日本では北欧インテリア・北欧家具が定番の人気となっていますが、北欧インテリアの中でもデンマーク家具は最も選ばれているのではないでしょうか。デンマークに根付く“Hygge(ヒュッゲ)”という言葉は「居心地が良い、心が安らぐ」という意味で、デンマークの人々の暮らしやインテリアへのこだわりを象徴しています。そんなデンマークの芸術文化・産業を代表するのが、デザイン・機能性ともに優れた「居心地が良い」デンマーク家具たち。今回はその歴史や特徴、代表するデザイナーや作品をご紹介します。
twistdesign
洗練されたシンプルなデザインと高い機能性が特徴の北欧デザインには、椅子や収納家具など人気の商品が多くあります。ナチュラルで飽きのこないデザインが多いため、日本の住宅にも合わせやすく使い勝手がよいのが人気の理由でしょう。中でも北欧デザインのベッドは最近注目のアイテムです。シンプルながらひと味違うおしゃれな空間の演出ができる北欧デザインベッドは、インテリア好きなら要チェックです。そこで今回は、人気のすのこベッドやヴィンテージ品などの北欧デザインベッドの種類や、シングルサイズ・ダブルサイズのおすすめ商品についてご紹介します。
北欧デザインの照明は、日本のマンションにありがちな蛍光灯とは大きく違い、温かみのある、落ち着いた空間を醸し出しつつ洗練されたスタイリッシュなデザインをも持ち合わせた優れものばかり。北欧では長い冬を乗り越えるのに、部屋での快適な空間の演出を大切にすることもあることから、シェードにこだわった素敵なデザインの北欧照明が揃っています。北欧デザインと言えば、インテリア全般においてもシンプル且つ新しいエッセンスを加えることができるので、空間全体がハイセンスに格上げされることから大変人気のラインナップです。北欧の照明器具は、手軽に取り入れられることができるのにも拘らず、その素敵なデザインから醸し出される明かりの強さやライトの位置など、部屋全体の印象を大きく変えてくれる、とっても優れた照明、それが北欧照明なのです。
モダンなリビングやダイニング、またはナチュラルテイストのお部屋にもマッチする照明ライトが多数揃っているので、照明をペンダントライトに変えたり、テーブルに置く照明、キッチンの照明など、リノベーション工事をしなくてもガラリと印象を変えることが叶います。ぜひ、ご自身のお部屋のコンセプトにあった北欧の照明アイテムを見つけて、あなたの居住空間をグレードアップさせましょう。北欧で生まれた、うっとりしてしまう美しいデザイン照明ばかりを一挙ご紹介いたします。
第4回は、第3回に引き続き、デザイナー、デザインマネジメントのプロフェッショナルとして国内外で活躍された元ソニー株式会社クリエイティブセンター(デザイン部門)のセンター長で、現東洋大学情報連携学部教授を務める土屋雅義先生にお話しを伺います。モノの価値、コトの価値、そしてキモチの価値が重要視され、テクノロジーの進歩によって問題解決の手段をAIなどに任せられる時代となったいま。社会や価値観の変化にともなって、新しい価値を創出するデザインが求められてくるようになりました。では、企業はデザインをどう活かし、どうビジネスに役立てていけばよいのでしょう。デザインマネジメントはどうあるべきか、土屋先生に伺いました。

