リフォームブームの影響で、インテリア業界が好調です。インテリアについて調べていると、「インテリアデザイン」という言葉をよく目にします。
なんとなく使っている言葉ですが、具体的にはよくわからない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、インテリアデザインの学び方や資格、実際の仕事内容などをご紹介します。
■インテリアデザインとは?基本の仕事内容を紹介
まずは、インテリアデザインの基本情報をご紹介します。
・インテリアデザインとは
インテリアとは、室内または屋内の装飾のことを意味します。
室内または屋内の装飾を整え、設計することの総称がインテリアデザインです。
インテリアデザインをプロとして提案する人をインテリアデザイナーと呼びます。
・インテリアデザイナーの仕事内容
間取りや壁紙、家具の配置など室内環境をプロの目線で提案するインテリアデザイナーの仕事は、多岐に渡ります。
一軒家の設計や、マンションのモデルルームのデザイン、リフォーム、店舗デザインなどが主な仕事です。
インテリアに精通しているのはもちろんのこと、店舗デザインなどの場合には空間デザインのセンスや、マーケティングの知識も問われます。
多方面で活躍するインテリアデザイナーですが、共通の目標はそこに住む人、働く人に快適で便利なインテリアを提案することです。
・インテリアデザイナーの主な就職先
近年のリフォームブームの影響でインテリアデザイナーの就職先は多様化の傾向にあり、活躍の場は増加しています。
中でも最も多い就職先は住宅関連業界です。
ハウスメーカーやリフォーム関連会社、マンション不動産会社、建築設計事務所などでインテリアデザインの知識を活かした仕事を行います。
また、インテリアショップや、照明、住宅設備、家具のメーカーや販売店、デパートなどでもインテリアデザインの知識は活かせるでしょう。
■インテリアデザインの学び方!大学や資格は?
インテリアデザインを学べる学校や学部、持っていると有利な資格をご紹介します。
・インテリアデザインが学べる大学10選
インテリアデザイナーを目指す人におすすめの大学、学部、コースをご紹介します。
1.京都美術工芸大学(京都)
インテリア・空間デザインコース
CULTUREデザインコース
工芸コース
2.恵泉女学園大学(東京)
人間社会学部社会園芸学科
3.星槎道都大学(北海道)
美術学部デザイン学科
美術学部建築学科
4.神戸芸術工科大学(兵庫)
芸術工学部 環境デザイン学科
芸術工学部 プロダクト・インテリアデザイン学科
5.金城学院大学
生活環境学部 環境デザイン学科
6.大阪成蹊大学(大阪)
芸術学部 造形芸術学科
7.宮城学院女子大学(宮城)
生活科学部 生活文化デザイン学科
8.西日本工業大学(福岡)
デザイン学部 建築学科
9.畿央大学(奈良)
健康科学部 人間環境デザイン学科
10.金沢学院大学(石川)
芸術学部 芸術学科
オープンキャンパスなどで実際に大学の雰囲気を確かめてみるのもおすすめです。
・インテリアデザインに必要な資格
インテリアデザインの仕事をするにあたり、必須の資格などは特にありません。
ただし、就職活動の際に仕事内容に関連する資格があれば、有利に働く場合があることも事実です。
また、目指す会社の求人項目に、必須とされている資格があるかどうかのチェックも忘れずにしておきましょう。
インテリア関連の資格はいくつか種類があります。
・インテリアデザイナー
インテリアデザイン関連の資格の中で最も有名な資格です。
在宅受験が可能で、インテリアデザイナーに必要な基礎知識を幅広く問われます。
・インテリアコーディネーター
マークシートの学科試験と、論文、プレゼンテーションの2段階形式の試験です。
二次試験には長文作成、製図が含まれており、最終合格率が約20%の難関試験といえます。
・インテリアプランナー
2級建築士レベルの知識が問われる難関資格です。
設計やリフォームの基礎知識や設計製図、建築構造や設備に関する出題がされます。
インテリアデザイン関連の中でも上級レベルの資格と言えるでしょう。
将来独立して設計事務所やデザイン会社を立ち上げる場合には、インテリアデザインの他に建築士の資格も必要になります。
建築士の資格は2級以上から、受験資格を問われる難関試験です。
建築士の資格があれば、建物の設計から内装デザインまで一貫して仕事を受注でき、収入も安定します。
将来の目標を見据えて、自分に必要な資格取得にチャレンジすることをおすすめします。
■インテリアデザインは独学でも学べる?
インテリアデザインは専門学校への通学、通信教育以外に、独学という手段もあります。
・独学のメリット
本やアプリを使った独学はすぐに始められること、自分が勉強のペース配分を決定できることがメリットです。
また、自分の価値観で選んだ本やアプリで勉強することで、独自の個性や感性が磨かれるという側面もあります。
独学で身に着いた自己管理能力や計画性は、その後の仕事やプライベートでも活かされるでしょう。
・独学の注意点
独学は文字通り独りで勉強するため、知識が偏った場合に軌道修正してくれる講師や仲間がいません。
本やアプリで自分のペースで勉強できることはメリットである反面、苦手な項目から逃げることができるという、デメリットにもなります。
選んだ本やアプリは全てに目を通し、バランスの良い知識習得を心掛けましょう。
・独学でインテリアデザインを学べる本やアプリ
ここではインテリアデザインに必要な基本、さらには実務につながる知識まで学べる本やアプリをご紹介します。
【インテリアデザインを学ぶ本】
1.超図解で全部わかる インテリアデザイン入門 増補改訂版
出典:楽天市場
オールカラーの写真、イラストで専門知識やスキル、仕事の進め方などをわかりやすく体系的にまとめた1冊です。
インテリアに興味のある一般の人からデザイナーを目指す学生に適しています。
インテリアデザインを学んで関連の業種で仕事をしたい人におすすめです。
2.インテリアデザイン 計画基礎から空間設計まで
出典:楽天市場
「インテリアデザイン 計画基礎から空間設計まで」は、インテリアデザインにおける基礎知識だけでなく実務に必要なスキルも身に着けたい人におすすめです。
この本1冊で、基礎知識の講義を受けた上で実技の演習課題に取り組むことができます。
3.建築のインテリアデザイン
出典:楽天市場
インテリアデザインに興味を持っている人や、専門的にインテリアデザインを学びたいと思っている人のための専門書です。
インテリアの考え方から構成、手法やインテリア業界で有名な作品の実例などインテリアデザイン全般の知識をコンパクトにまとめてあります。
【インテリアデザインを学ぶアプリ】
1.magicplan
部屋の見取り図を自分で簡単に作成できるアプリです。
室内の写真をカメラモードで撮影するだけで多少の誤差の範囲内で、アプリが図面を作成してくれます。
magicplanアプリを使えば、自分で製図した図面と比較して答え合わせが可能です。
2.プランナー 5D- インテリアデザイン クリエーター
インテリアデザインの知識はあるけれどCGでわかりやすくプレゼンするのが難しい場合に役立つアプリです。
自分でデザインしたインテリアを3Dで確認することが可能。
想像と現実で発生するサイズ感やカラー、テクスチャーの違和感などが、視覚的に分かりやすくなります。
■インテリアデザインの知識を身に着けよう
インテリアデザインについてご紹介しました。
時間的に専門学校に通えなくても、今は独学でインテリアデザインを学ぶ手段が増えています。基礎知識や他の人のデザインを積極的に吸収することで、自分のインテリアデザインにも、より磨きがかかるはずです。