TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード 
Category:

デザイン家電

デザイン家電

ホットサンドメーカーランキングおすすめ25選!おしゃれで使いやすい直火式と電気をランキング形式でご紹介

by twistdesign 2020年9月1日

食パンに具材を挟んでホットサンドを焼き上げるホットサンドメーカー。パンと冷蔵庫の中にあるもので簡単にホットサンドを作ることができます。手軽に朝食を摂りたいとき、ランチ、夜の軽食、また、キャンプやアウトドアにも便利な製品です。お洒落で機能性の高いものから、コスパの良いものまで、直火式と電気式の2種類に分けて、ホットサンドメーカー全部で25選をランキング形式でご紹介します。

【ホットサンドメーカーの選び方】

ホットサンドメーカーの選び方①

直火式か電気式で選ぶ

直火式は、ガスなど直接火をあててあたためるタイプのホットサンドメーカーです。軽量でコンパクトサイズなので扱いやすいです。電源が不要なので、キャンプやアウトドアにおすすめ。また、パーツが少ないうえに丸洗いも可能です。直火式は、電気式より価格が低いものが多いです。家でも屋外でも両方でホットサンドを作りたい方は直火式がお勧めです。コンロがIHのお宅は、IH対応のホットサンドメーカーを選びましょう。

電気式ホットサンドメーカーは上下両面から加熱できます。ひっくり返す必要がなく、短時間でホットサンドが焼き上がります。タイマーをセットすれば焼き過ぎて焦がすこともありません。一度に2枚以上焼けるタイプなど、べんりな機能が付いたものも多いです。電源を入れればすぐあたたまるので、あわただしい朝でも時短調理が可能です。

ホットサンドメーカーの選び方②

プレートで選ぶ

ホットサンドメーカーで必ず確認すべきなのは、パンを焼くプレートです。パンの耳を落とすものと、耳も一緒に焼ける大きめのものがあります。また、本体にプレートが固定されたホットサンドメーカーは丈夫で、熱が伝わりやすいので、パンをしっかり焼くことができます。プレートを外せるホットサンドメーカーなら、プレートの種類を変えることでホットサンド以外のメニューを作ることができる物があります。ワッフル、たい焼き、ドーナツなどを作るプレートもあるので、ホットサンド以外もいろいろ作ってみたい方はどんなプレートが付属しているかを確認してみましょう。

ホットサンドを1つ作れるシングルタイプと、2つ同時に作れるダブルタイプのホットサンドメーカーが売られています。家族など多人数で使うなら時短に便利なダブルタイプがおすすめです。また、ダブルタイプは片方のプレートでホットサンド、もう一方のプレートで野菜や卵などを同時に焼けるので、1人暮らしでもダブルタイプは便利かもしれませんね。

【おしゃれな直火式ホットサンドメーカー13選】

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー①

TSBBQ ホットサンドメーカー


出典:アマゾン

TSBBQはアウトドア用品のブランドです。TSBBQという社名は、高品質な製品を作るものづくりの街、燕三条(Tsubame Sanjo)の頭文字TS、に加え、BBQシーンをスタイリッシュにしていという想いを込めた「Trt! Stylish BBQ!」の頭文字の両方からきているそうです。

1番目に紹介するのは、このTSBBQ社の直火式ホットサンドメーカー。TSBBQのロゴを両面に焼印できるのがお洒落です。ロゴは、三本の線(三条)の上を飛翔するツバメ(燕)が描き出すBBQに欠かせない金網とのこと。耳が付いたままのパンにお好みの具材を挟み、弱火〜中火で片面約2〜3分ずつ焼けば出来上がります。柄の末端にストッパーが設けられており、端までしっかり圧着できるので、中に入れた具がはみ出しにくいです。6枚切り、8枚切りの食パンを使用できます。二つに別れるセパレートタイプなので、お手入れが簡単なうえ、片面だけをミニフライパンとしても使用できます。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー②

ブラック ホットサンドメーカー ダブルタイプ 下村企販


出典:楽天市場

中央に仕切りがあり、2つに切り分けしやすくなっていて、ホットサンドが一度に2個できます。左右に別々の具を入れれば、一度に2種類作れます。8枚切りなら耳が付いたままで、6枚切りは耳を落として焼き上げるのに最適です。深めなので具材が多めに挟めて、しかもむら無く焼けるのが特徴です。変色を防ぐブラックシリコン塗装仕上げのため、ブラックという名前なのでしょう。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー③

BawLoo (バウルー) ダブル ホットサンドメーカー イタリア商事


出典:楽天市場

1970年代に発売されたバウルーは、ホットサンドメーカーのパイオニアです。今もホットサンドメーカーの定番で、アウトドア好きの間で愛用者が多数います。シングルタイプとダブルタイプがあります。たくさんの具が入るシングルは、コロッケサンドなどのボリュームのあるホットサンドにぴったりです。ダブルは真ん中で分断するタイプで、カレーやシチューなどゆるめの具をはさむのにも適しています。中火以下で片面を約1~2分ずつ焼けば、あっという間にホットサンドが出来上がります。具を挟むなら食パンは8枚切りがちょうどいい薄さです。また、4枚切りを使ってフレンチトースト、おにぎりを入れて焼きおにぎりも簡単につくれます。真ん中の凹みで全体をしっかりプレスする「ダブル」ホットサンドメーカーは、四隅がしっかり閉じられて、耳がカリッと仕上がります。一度に2つの味のサンドイッチを作ることもできます。フッ素樹脂加工が施されているのでお手入れも簡単です。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー④

i-WANO (イワノ) ホットサンドメーカー JP


出典:楽天市場

ものづくりの街として知られる新潟の燕三条で製造されているホットサンドメーカー。対応食パンは6枚切り、具材が多いときは8枚切り。内側に仕切りは無く、パン耳圧着タイプで両面フラットのため、柔らかい具材を入れても、こぼれず、落ちず、垂れず、カリカリ食感が楽しめます。上下の取り外しが可能で、2枚のフライパンとしても使用できます。片面には刻印がなくフラットなので卵焼きなど幅広い調理ができます。フッ素樹脂加工のため、お手入れがしやすいホットサンドメーカーです。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑤

アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー シングル


出典:アマゾン

プレート中央部の深さが4㎝あり、6枚切りまで耳付きのパンをサンドできるのが一番の特徴のホットサンドメーカー。内側に仕切りが無く、接合部分が上からしっかり押さえられる形になっているので、具材をたくさん入れても、パンがずれることなく、しっかりはさみ込みます。パンの耳の内側で圧着するので、柔らかい具材を入れても、しっかり包み込み、こぼれません。ストライプの焼目が付くので、見た目にもおいしそうに作れます。分離できるのでお手入れが簡単で、屋外ではグリルパンとしても使えるホットサンドメーカーです。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑥

ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX 杉山金属


出典:楽天市場

自宅ではIHで使用し、キャンプやアウトドアでは直火で使用したい方におすすめの、耳まで焼けるタイプのホットサンドメーカー。特厚アルミニウム合金製で熱伝導に優れていて、アルプレッサという特許構造により熱を均一に伝えられるので、むらのない美味しいホットサンドが作れます。また、保温性にも優れています。卵などの具材を焼いてから反対側にパンをのせて焼くこともでき、挟みにくい具材でもホットサンドにできます。パンの耳の少し内側でぴったりとくっつくので、トマトなどの水分の多い野菜でもきれいに焼けます。着脱式で洗いやすく、片側だけを小さなフライパンとしても使えます。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑦

BUNDOK (バンドック) ホットサンドプレート カワセ


出典:楽天市場

コンパクトで軽量、そのうえセパレート式でお手入れも簡単なので、アウトドアにぴったりのホットサンドメーカー。中に仕切りがないので、耳を切り落とさずに、具材たっぷりのホットサンドが作れます。熱伝導の良いアルミ製を使用しているので、短時間で外はカリカリ、中はジューシーなホットサンドが作れます。斜めの焼き目がおしゃれで、食欲をそそります。分離できるので、小さいフライパンとしても使えます。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑧

Coleman (コールマン) ホットサンドイッチクッカー

出典:アマゾン

アメリカのキャンプ用品製造・販売業者として日本でも人気のコールマンが販売するホットサンドメーカー。外形は真四角ですが、内部に仕切りがあり、三角形のホットサンドを2つ作ることができます。コールマンのロゴであるランタンマークがサンドイッチに刻印でき、調理中にそのマークの焼き色を確認すれば、焼き上がりの目安にもなります。内部はノンスティック加工で食材がこびり付きません。ハンドルは取り外しができ、収納ケースに入れてコンパクトに持ち運ぶことが可能です。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑨

ヨシカワ ホームベーカリー倶楽部


出典:楽天市場

新潟県燕市にある老舗の金属製品の会社吉川グループの株式会社ヨシカワ・ライフスタイル事業部から販売されているホームベーカリー倶楽部。食パンぴったり1枚分のサイズ。ホットサンドを作る以外に、フライパンとしての調理も可能です。また、本体はフッ素加工で、お手入れがとても簡単です。キャンプ好きの某人気ブロガーも、「有名ブランドの直火式ホットサンドメーカーよりも軽くて、価格も圧倒的に安い。」と評価しています。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑩

PEAKS&TREES(ピークス&ツリーズ)ホットサンドメーカー


出典:楽天市場

公式HPでホットサンド以外の調理を推して珍しいホットサンドメーカー。2枚のミニサイズのフライパンで構成されていて、ソーセージやスクランブルエッグ、チーズタッカルビなどちょっとしたおつまみなども焦げ付きなく作れます。完全に2つに分離するのでお手入れも簡単。片面の表面には、山と森のモチーフの可愛いロゴが付いていて、パンに焼印され、アウトドアの雰囲気もばっちりなホットサンドが作れます。キャンプやアウトドアレジャーにお勧め。強度はありますが、軽量で持ち運びやすく、女性でも扱いやすい作りです。パンの耳が圧縮されないので硬くなりすぎず、パンを余すことなく最後まで美味しく食べることができます。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑪

CHUMS(チャムス) ホットサンドウィッチクッカー


出典:楽天市場

アメリカ合衆国ユタ州発の可愛いブービーバードをメインキャラクターにしたチャムス。アウトドアウェア、バッグ、リュック、キャンプ用品、リテイナーなど、様々なカジュアルでお洒落なアウトドア商品を取り扱っていて、日本でも人気があります。チャムスのホットサンドメーカーは、チャムスらしい、お洒落なブービーバードとブランドロゴの焼印をパンにつけることができ、見た目もおいしそうなホットサンドを作れます。上下の鉄板を取り外すことができるため、片方を外してフライパンのように使え、丸洗いも可能なので、お手入れが簡単です。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑫

COGHLAN’S (コフラン) A&Fホットサンドクッカー


出典:楽天市場

カナダとアメリカのキャンパーから熱く支持されている、カナダ発の人気キャンプ小物メーカー、コフランのホットサンドメーカー。素材が鋳鉄なので、焼き具合が良く、ふっくらサクサク。底の平らな面が広いので、コンパクトガスストーブに安定して置くことができます。プレート部分は取り外せて、フライパンとしても使用でき、お手入れも簡単です。柄を取り外せるため、パッキングしやすく、コンパクトに収納することが可能です。

おしゃれな直火式ホットサンドメーカー⑬

アサヒ軽金属 ホットサンドベーカー


出典:楽天市場

創業80年近い調理器具の老舗、アサヒ軽金属工業の鋳造技術によるやわらかな火のあたりを実現した、焦げにくい仕様のホットサンドメーカー。普通のホットサンドメーカーに比べて容量が約1.5売の設計のため具材がたっぷり入り、パンの耳は切り落とさずに両端をしっかり押さえることができて、カリカリに焼き上げます。上下が外せるうえ、内側がフッ素樹脂加工されているので、洗いやすく、後片付けもしやすい造りです。ハンバーグサンド、温野菜サンド、はちみつレモンサンド、どら焼きなど、26種類が掲載されたオリジナルのレシピ集が付属されています。

【おしゃれな電気式ホットサンドメーカー12選】

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー①

BRUNO(ブルーノ)ホットサンドメーカー ダブル


出典:楽天市場

大人のためのライフスタイルブランド、ブルーノのカラフルでお洒落なホットサンドメーカー。見た目だけではなく、機能も優れています。最長10分まで1分単位で細かく設定できるダイヤル式タイマー付き。プレートは本体から簡単に取り外しでき、洗剤で洗えるので、きれいな状態が保てます。プレートには焦げ付き防止加工がしてあり、くっつきません。サーモスタットを搭載しているので、オン・オフの切り替えを自動で行います。食パンの耳を切らずにそのままセットできて、全面に幾何学模様のお洒落な焼目がつきます。さらに別売りのプレートを購入すれば、ホットサンドだけでなく、ワッフル、タルト、ガトー、たいやなど様々なレシピに対応します。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー②

récolte (レコルト) プレスサンドメーカー


出典:アマゾン

耳つきの食パンがプレートにぴったりおさまり、耳までカリッと焼き上げられる、シンプル機能でかわいいホットサンドメーカー。熱伝導にすぐれた固定式プレートを搭載し、予熱に2分半、調理加熱に2分半の約5分でホットサンドが焼きあがります。5段階のハンドルロックで、パンや具材の厚みに応じてしっかりプレスできるので、単に4枚切りの食パンをセットしてトーストすることも可能です。また、食パンだけでなく、イングリッシュマフィンを使ったホットサンドも作れます。キルト模様の焼き目もおしゃれで、食欲をそそります。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー③

Vitantonio (ビタントニオ) ワッフル&ホットサンドベーカー


出典:楽天市場

ビタントニオは、日本発の調理家電ブランドです。取り外しの出来る2種類プレートは、ワッフルが焼ける深型ワッフルプレートと、ホットサンドだけじゃなくトースト、バゲット、パニーニなどが焼けるマルチサンドプレート。また、別売りでパンケーキ、マドレーヌ、ドーナツ、パニーニ、フィナンシェ、カップケーキなどが焼ける11種類プレートも用意されています。10分タイマー機能が付いていて、ホットサンドやワッフルを900Wのハイパワーですばやく焼き上げます。電源コードを底面に巻きつけたり、縦置きできたりと収納しやすく、小さめのキッチンでも場所を取らずにすっきり収納できます。プレートはフッ素樹脂加工なので焦げつきにくく、取り外して丸洗いができます。お洒落で機能的なホットサンドメーカーです。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー④

TOFFY (トフィー) ホットサンドメーカー スリム トーストプレー


出典:楽天市場

デザインもカラーもおしゃれで、機能的なホットサンドメーカー。8枚切り〜12枚切りの耳つき食パンを2人分並べて、三角形のホットサンドを4個同時に焼けます。約5~6分で耳までカリッと焼き上げます。コンパクトなうえに、電源コードは背面に巻きつけられて、本体は縦置きすることもでき、収納しやすいです。フレンチトーストを含めた10個のホットサンドが楽しめるレシピブックも付属しています。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑤

DeLonghi(デロンギ )マルチグリル エブリデイ ホットサンド ワッフルメーカー


出典:楽天市場

グッドデザイン賞を受賞した作りの良いマルチグリル 。3つのプレートが付いていて、さまざまな料理が楽しめます。ホットサンド用のプレートでは、三角形を4個同時に焼けます。また、定番のホットサンドだけでなくケーキやパイも焼けます。ワッフル用プレートでは、カリッとしたワッフルが自宅で調理可能です。さらに、グリル用プレートは、余計な脂分を落とて肉、魚介、野菜をヘルシーに焼き上げます。スイッチ1つで簡単に操作できたり、自立可能でコンパクトに収納できたりなど、使いやすさにもこだわっています。他のホットサンドメーカーより少々価格が高いですが、この機能ですとコスパは悪くないでしょう。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑥

アイリスオーヤマ マルチサンドメーカー


出典:アマゾン

4種類のプレートが付いたマルチサンドメーカー。ホットサンドプレートは、8枚切りの耳なし食パンに対応し、三角形のホットサンドを同時に4つ焼くことができます。電源スイッチで、オン・オフの切り替えが簡単にできます。コンセントにつなぎ、電源スイッチ入れて緑色の加熱ランプが消灯すれば予熱が完了なので、好みの材料をはさんで上下をロックすれば、700Wのハイパワーにより4〜5分で焼けます。プレートは取り外せるので、汚れを洗い落とせます。また、電源コードが約1.5mと長く、コンセントから少し離れたテーブルの上での使用もできて便利です。ワッフル用プレートはスクエア×2枚、ドーナツ用プレートは直径4cm×6個が焼け、パニーニ用プレートはストライプ状の焼き目をつけることができます。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑦

山善 ホットサンドメーカー


出典:アマゾン

このホットサンドメーカーの一番の特長は深めのアーチ状のプレート。包み込むように焼くので具材たっぷりでも耳までよく焼けます。具を挟んだ状態で、なんと10㎝の高さまでできます。メーカー推奨は6枚切りですが、5枚切り~10枚切りも大丈夫。焼き目はボーダー状のストライプです。プレートは取り外しできません。本体サイズはやや大きめですが持ち運びに便利な取っ手が付いています。使用時は4分余熱後に食材を入れてから焼き上がりまで4~5分程度です。とにかく具がたくさんはさめるのが売りのホットサンドメーカーです。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑧

ライソン D-STYLIST 着脱式シングルホットサンドメーカー


出典:楽天市場

最近、革新的なアイディア家電を発売し、メディアで製品がよく取り上げられているライソン株式会社のホットサンドメーカー。約3分でサクサクのホットサンドが焼きあがります。プレートの深さが約1.5cmあるので、たっぷりと具材を挟んで厚焼きのホットサンドを作ることができます。6枚切りの耳付きパンも、マフィンも焼くことができます。着脱式でフッ素樹脂加工のプレートなので、水洗いができてお手入れが簡単です。立てて収納できるので場所をとりません。大変シンプルな構造で、電源ボタンやタイマーなどは一切なく、コンセントに挿したらスイッチがオンになり、抜いたらオフになる仕組みです。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑨

ヒロ・コーポレーション ビッグサンドメーカー


出典:楽天市場

赤と黒のお洒落なデザインで大きめのサイズのホットサンドメーカー。コンセントを挿すと加熱が始まり、抜くと終わるシンプルなタイプ。サイズが大きいので、パンをプレスする際に力を入れなくても簡単に閉じることができ、こんがり焼けて耳までサクサクのホットサンドが作れます。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑩

PRINCESS(プリンセス) ホットスナックメーカー


出典:楽天市場

オランダ発の家電メーカープリンセスのキュートでスタイリッシュなホットスナックメーカー。プレートはノンスティックコーティングがされているので、油をひかなくても記事が焦げつきません。180度回転させることができるため、均一で焼き村のないホットサンドが作れます。プレートは本体から取り外すことができ、中性洗剤で洗うことが可能なのでお手入れも簡単。プレーンプレートを使えば、ソーセージや目玉焼きなどの軽食も作れますし、別売りのプレートを購入すれば、ちゅろうす、ワッフル、ケーキポップなど、様々なホットスナックを作ることができます。縦置きも横置きも可能なので、場所を取らずに収納が可能です。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑪

GREEN HOUSE(グリーンハウス)2枚焼きホットサンドメーカー


出典:楽天市場

赤か白から選べる、丸みのあるフォルムとアンティークのスーツケースのようなデザインがキュートなホットサンドメーカー。一見おもちゃのような見た目ですが、レトロなオンオフ・スイッチと1分刻みで15分まで設定できるダイヤル式のタイマーが付いていて、さらに温度過昇防止装置まで搭載されているため、機能もしっかりしています。プレートは本体から取り外して洗うことができるので、お手入れも簡単。大きく広げて、付属の平面プレートを取り付ければ、ホットプレートのように使うことも可能です。

おしゃれな電気式ホットサンドメーカー⑫

D&S ホットサンドメーカー


出典:楽天市場

色は赤か白で、美しいフォルムでスタイリッシュなデザインのホットサンドメーカー。本体を閉じ電源プラグをコンセントに差し込むと、加熱が始まるシンプルな仕様です。プレートは本体から取り外すことができ、フッ素樹脂膜加工が施されているため焦げ付きにくく、お手入れも簡単です。通電中は赤いランプ、適温は緑のランプが点灯し、予熱や焼き上がりの目安が分かりやすいです。

【おわりに】

いかがでしたでしょうか?朝食作りやアウトドアに便利なホットサンドメーカー。具材をアレンジしてオリジナルレシピを楽しめるのが魅力的ですよね。最近の電気式ホットサンドメーカーはデザインやカラーが素敵な、おしゃれな製品が増えてきたので、他のキッチンウェアとコーディネートするのも楽しいですよ。直火式と電気式のどちらがご自分に必要なのか考えて、ぜひ参考にしてみてください。

2020年9月1日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

小型の空気清浄機7選。タバコ、ほこり、静音などタイプ別に紹介。

by twistdesign 2020年7月28日
小型空気清浄機

家電として一般的になった空気清浄機。空気清浄機は空気中のホコリや花粉、カビ、ハウスダスト、PM2.5など、浮遊するさまざまな汚染物質を除去するだけでなく、快適な湿度を保ってくれる加湿機能やいやな臭いを軽減してくれる脱臭機能など、1台で何役も活躍してくれる便利な存在です。ただ家庭で使用する際に気になるのはそのサイズ。機能が本格的な商品はサイズも大きくて、置き場所がなくて買えないという方もいるのではないでしょうか。しかし最近は小型でも機能が様々な空気清浄機が発売されています。今回は、小型の空気清浄機の選び方やおすすめ商品についてご紹介します。

●小型空気清浄機の選び方

空気清浄機の選び方のポイントをご紹介します。

床面積

小型の空気清浄機を選ぶ際に重要なポイントは「使用する部屋の面積に対して適切な浄化能力を持っているか」を確認することです。購入時には適用床面積を必ずチェックしましょう。清浄時間をより短縮したいなら、実際の部屋よりも適用床面積の広い空気清浄機を購入する方法もありますが、広くなるほど製品の価格が上がり、本体サイズや稼働音が大きくなるデメリットもあります。また、小型の空気清浄機の場合はあまり広い面積を清浄することが難しい場合があります。空気清浄機の購入を検討する際は、本体のサイズだけでなくどのような場所で使うかを考えておきましょう。

静音性

空気清浄機の購入時に意外と見落としやすいのが静音性です。寝室や赤ちゃんがいる部屋など、静かに過ごしたい部屋には空気清浄機の静音性にこだわりたいですよね。空気清浄機の運転音は「dB(デシベル)」という単位で表示されます。日常生活において、うるさいと感じる音量は60~70db。掃除機やチャイムの音くらいです。静かに感じる音量は20~30db程度で、ささやき声くらいで、ほとんど気にならない音です。静音性のある空気清浄機は運転音の表示がありますので、確認しておきましょう。

フィルター交換

空気清浄機は日常的に使用するモノなので、掃除しやすさなどメンテナンス面も重要です。特に集塵フィルターや脱臭フィルターなど、各種フィルターの手入れ方法は確認しておきましょう。大型・小型に関わらず、基本的にどの空気清浄機も集塵フィルターのホコリを定期的に掃除する必要があります。
掃除機でホコリを吸い取る掃除方法が一般的ですが、フィルターの外しやすさなど掃除が簡単に行えるように工夫されている空気清浄機がおすすめです。また、フィルターは長期間使用していると清浄性能に影響が出てくるため、数年おきに交換する必要があります。その点も注意しておきましょう。

●小型空気清浄機のおすすめ商品

ここからは、小型の空気清浄機でおすすめ商品をご紹介します。

タバコの臭い

<クリエア EP-LZ30/日立>

スリムなデザインで設置スペースに困らない日立の空気清浄機です。個室や寝室にもピッタリな奥行き約13cmのコンパクトな設計のため、床置き・卓上兼用で使えるのが特徴です。PM2.5に対応しており、0.1〜2.5μmの粒子を99%除去する効果が期待できます。運転モードは「空清」「脱臭」「ひかえめ」の3モードを備えており、シーンによって切り替えられるのもポイントです。
内蔵されている「アレルオフフィルター」はタバコ臭や料理臭、生ゴミ臭の消臭に効果的。前面を含めた上下左右後ろの6方向から空気を吸引してくれるため、タバコの煙にもぴったりです。タバコの煙は空間の上部にたまりやすい傾向があるため、卓上に設置できるのも利点です。さらに、抗菌仕様のフロントパネルと洗えるプレフィルターを採用しているので、お手入れも簡単です。

クリエア EP-LZ30

ほこり対策向け

<BALMUDA The Pure/バルミューダ>

スマートなデザインが特徴的な、バルミューダの小型空気清浄機です。独自のファンでタワーの下部から大容量の空気を吸い込み、ほこりや花粉、ウイルスなどを確実に捕集します。部屋中の空気を循環させ、花粉・ウィルス、ペットやタバコの臭いなどを強力吸引し、0.3μmの微粒子を99.7%キャッチする「True HEPAフィルター」と「活性炭フィルター」で素早く清浄してくれます。8畳のお部屋を8分程度で清浄してくれ、最大36畳の床面積まで適用できます。幅 26cm × 奥行 26cm × 高さ 70cmで、高さはありますが設置場所自体はコンパクトに収まります。

BALMUDA The Pure

出典:バルミューダ

ウイルス対策におすすめ

<パーソナル空気清浄扇風機Pure Cool Me/ダイソン>

ダイソンの「Pure Cool Me」はパーソナル小型空気洗浄機です。菌やニオイに対応し、清浄された涼しい空気をピンポイントで必要な場所に送れるのが特徴です。
「グラスHEPAフィルター」と「活性炭フィルター」を組み合わせた密閉性の高いフィルター設計により、花粉アレル物質やバクテリアカビだけでなく、PM0.1レベルの超微細粒子ウイルスも捕集してくれ、有害なガスやニオイもキャッチします。ディスプレイにフィルターの交換時期が表示されるので、いつでも最適な状態で空気を清浄可能です。
スリープタイマー機能も嬉しい特徴です。30分から8時間の間でタイマーを設定でき、快適な睡眠をサポートします。また、左右の首振り機能を使えば、70°の広範囲に送風できます。ゆっくり過ごす時間が多いソファのサイドテーブルや、ベッドサイドでの利用におすすめです。

パーソナル空気清浄扇風機Pure Cool Me

出典:ダイソン

静かな小型空気清浄機

<EP-NVG110/ 日立>

フラットなデザインでインテリアにも映える、日立のクリエアシリーズ「EP-NVG110」です。運転音は静モードで14dbと業界トップクラスの静かさ。20dbがささやき声程度の音量なので、ほとんど聞こえないような静音性です。通常、加湿機能を使うと運転音は上がるものの、EP-NVG110は加湿時でも静モードでも16dbという静かさ。静音性だけでなく付属機能も多く、ウイルス・ホコリ・ニオイもしっかり除去し、便利な自動お掃除機能も搭載しています。

EP-NVG110/ 日立

出典:Amazon

アロマを楽しめる小型空気清浄機

<空気清浄機アロマディフューザー>

乾燥している空気のお部屋を加湿できるだけでなく、花粉やタバコくさいお部屋の空気もきれいにできる空気清浄機機能も搭載した、小型のアロマディフューザーです。コロンとした可愛いボール型で、とてもおしゃれなので、お部屋のインテリアとしてもおすすめです。
好きな香りのアロマエッセンスを入れるだけで、加湿しながらリラックス効果も与えてくれます。全7カラーのグラデーションライトが輝き、夜間には心地よい光で彩ることもできます。水を入れたタンクにお好みの香りのアロマオイルを1〜2滴ほど入れ、本体カバーをセットして電源をオンすれば、簡単にアロマを楽しめます。

空気清浄機アロマディフューザー

出典:楽天

車内における小型空気清浄機

<ポータブル空気清浄機 LEAF-Portable/カドー>

500mlペットボトルとほぼ同じサイズの非常にコンパクトな小型空気清浄機です。小型ながらも開口部を広く取り、空気の循環効率が高くなるような工夫がされた設計です。重量も500gと軽く、持ち運びも簡単です。電源はUSBポートを採用しているので、デスクに置いてパソコンから給電も可能です。また、車のシガーソケットに接続できるカーDCアダプターも標準装備しているので、車内のタバコのニオイやホコリを軽減できます。運転音は25~40dB程度で、ベッドサイドでも使いやすい騒音レベルですので、出張先や旅行先のホテルでの利用もおすすめです。

ポータブル空気清浄機 LEAF-Portable

出典:Amazon

<プラズマクラスターイオン発生機 IG-LC15/シャープ>

スピーディに消臭できる車載用の小型空気清浄機です。カップホルダーに置けるコンパクトサイズで、車内に付着した臭いを消臭してくれます。イオン濃度が通常運転の約3倍になる「ターボ運転」を搭載しており、約20分間集中的にプラズマクラスターイオンを放出して、標準運転時の2倍の速さで臭いを消臭してくれます。その後は標準運転で車内を快適な空間に保ちます。乗車直後、スピーディーに消臭したい時などにおすすめです。23dBの低騒音設計なので、ハイブリッドカーなどの静かな車にもおすすめのモデルです。スマホを充電しながら使用可能なカーアダプターつきで、使いやすい小型空気清浄機です。

プラズマクラスターイオン発生機 IG-LC15

出典:シャープ

2020年7月28日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

加湿機能もある空気清浄機おすすめ5選

by twistdesign 2020年7月24日
加湿器付き空気清浄機

空気中のホコリや花粉、カビ、ハウスダスト、PM2.5など、浮遊するさまざまな汚染物質を除去する空気清浄機。年々需要は高まり、花粉の飛散ピーク期や、インフルエンザの流行する時期には販売台数が大きく伸びています。また空気清浄機能だけではなく、加湿機能も備わったタイプも多く登場しています。そこで今回は、加湿機能付きの空気清浄機の選び方やおすすめ商品についてご紹介します。

●加湿空気清浄機の選び方

加湿空気清浄機のメーカー

最近は各メーカーから加湿器としても使える空気清浄機が多く発売されています。シャープ、ダイキン、パナソニックといった有名メーカーからさまざまな機種が販売されており、それぞれにナノイーやプラズマクラスターなど、独自の機能も搭載。使用環境や家族構成のほかにも、除去物質や付随機能も確認してから購入しましょう。

掃除のしやすさ

空気清浄機に使用するフィルターは定期的なお手入れが必要です。付着したほこりを掃除機で吸うなどして空気清浄の効果を維持する必要があります。少し価格は高くなりますが、中にはほこりの除去を全自動でおこなうモデルもあるのでこまめな掃除が苦手な方は検討してみましょう。
また、加湿や除湿がついているモデルは、水のタンクの掃除のしやすさも大事なポイントです。常に湿った状態になるので、マシン内のカビや菌の発生も気になりますよね。奥まで手を入れて洗えるものや、口が大きく開いていてお手入れ簡単なものなどが清潔さを保てるのでおすすめです。

空気清浄機のフィルター

加湿空気清浄機は、フィルターによってキャッチできる微粒子が異なり、ほとんどが複数搭載しています。タバコやペットなどのニオイを取り除きたいのなら、「ニオイフィルター」が搭載されているかを確認しましょう。また、花粉やPM2.5の対策をしたい場合は、微粒子もキャッチできる集じんフィルターを備えている必要があります。こまめな掃除が必要なフィルターもあるので、交換頻度が少なくて簡単にお手入れできるものを選ぶのもポイントです。

適用面積

加湿空気清浄機には「適用床面積」があります。加湿と空気清浄では適用畳数が異なるので、使う部屋のサイズに合わせて選ぶことで効果を最大限発揮させることができます。また、加湿機能の適用畳数は空気清浄機能と比べて狭いので、加湿に合わせるとどちらの機能も十分な効果が期待できます。ちなみに、1人暮らしなら8~10畳用、リビングは10~20畳用などがおすすめです。

除湿もできる空気清浄機

加湿空気清浄機の中には、除湿機能が備わった1台で3役担う機種もあります。発売されている種類はまだ少ないのと、本体が少し大きくなりがちですが、乾燥する冬からジメジメする梅雨の時期まで1年中使用できます。湿度もコントロールしたいという方におすすめの機能です。

アロマ対応の空気清浄機

空気清浄機にはアロマオイルを加湿用の水の中に数摘垂らすことにより、部屋の中がいい香りが隅々まで広がっていくアロマオイル対応の空気清浄機もあります。加湿しながらリラックスタイムを楽しみたいという方にはおすすめです。なお対応していない機種にアロマオイルを加えると故障の原因になることもあるので留意してください。

●おすすめの加湿空気清浄機

ここからは、加湿器としても使用できるおすすめの空気清浄機をご紹介します。

<加湿空気清浄機 MCK70W/ダイキン>

「ツインストリーマ」と「TAFU フィルター」を搭載した空気清浄機で、従来機に比べ2倍のストリーマユニットを搭載し、汚れ・臭いに2倍の分解力を発揮します。10年交換不要で集塵能力が持続する「TAFU フィルター」を採用し汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくく、0.3μmの微小な粒子を99.97%除去する。さらにセンサーがPM2.5・ホコリ・臭いをトリプルで検知し素早くパワフルに吸引してくれます。加湿量650mL/時、高めの湿度に自動でキープする「のど・はだ運転」を搭載しているので乾燥が気になる人におすすめです。
加湿空気清浄機 MCK70W/ダイキン

出典:ダイキン

<KC-HD70/シャープ>

除湿/加湿/空気清浄機能を1台に集約し、部屋の状況を5つのセンサーで見張って運転を自動でコントロールする「プラズマクラスター除加湿空気清浄機」です。部屋干し衣類の生乾き臭を「プラズマクラスターイオン」で抑えながら、大風量の除湿空気清浄運転で素早く乾燥できる「衣類乾燥モード」を搭載。「スピード循環気流」のほか、「静電HEPAフィルター」「脱臭フィルター」「ホコリブロックプレフィルター」など3つのフィルターで空気清浄してくれます。タンクキャップに簡単装着できる「Ag⁺ イオンカートリッジ」を搭載しており、タンクやトレーのヌメリやニオイの原因となる水中の菌を抑制し、きれいな水で加湿をしてくれます。

KC-HD70/シャープ

出典:シャープ

<F-VXS90/パナソニック>

「ナノイーX」を搭載し、たっぷり加湿する空気清浄機です。「花粉撃退テクノロジー」で手強い花粉やハウスダストを徹底除去してくれます。専用の「ミルエア」アプリを使えば、部屋の空気状況を色とインジケーターで表示し、汚れの割合やきれいにした空気量の推移がわかる機能つき。パネル下の開口部を大きく開き下からの吸引力を高めた「メガキャッチフォルム」を採用しているので、床上30cmにたまりがちな花粉・ハウスダストをパワフルに吸引してくれます。
フィルターは取り外してお手入れしやすくなっており、集じんフィルター、脱臭フィルター、加湿フィルターは、約10年交換不要です。

F-VXS90/パナソニック

出典:パナソニック

<PLAZION DAS-303K/富士通>

広い空間で臭いを逃さない、多機能20畳タイプの加湿脱臭機です。ペット臭は5分、タバコ臭は2.5分で脱臭する「高速メガフィルターIII」を装備。花粉やペットの毛を2つのフィルターでキャッチしプラズマイオンでアレル物質を抑制してくれます。加湿運転は運転モード切り換えでON・OFFの選択ができます。加湿フィルタークリーン機能で、フィルターにオゾンをあてて清潔に保ち、加湿フィルターには抗菌コーティングも施されています。
プラズマイオンとオゾンが浮遊ウイルスを抑制、浮遊細菌・浮遊カビ菌も除去。「脱臭フィルターオートクリーン機能」を採用し、フィルター交換が不要なのも魅力です。

PLAZION DAS-303K/富士通

出典:富士通ゼネラル

<Dyson Pure Humidify + Cool PH01BN/ダイソン>

世界初のサイクロン掃除機を開発した、ダイソンの空気清浄機です。空気清浄機・扇風機・加湿器と1台3役で活躍してくれるのが魅力です。活性炭フィルターが有害なガスを除去し、密閉性の高いグラスHEPAフィルターが、PM 0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去します。ウルトラバイオレットクレンズテクノロジーで水に潜む主な細菌を瞬時に除菌し、衛生的な加湿が可能です。
Dyson Pure Humidify + Cool PH01BN

出典:ダイソン

2020年7月24日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

おしゃれな首かけ扇風機10選!【ファッショナブルに猛暑を乗り切る!】

by twistdesign 2020年7月22日

首かけ扇風機は、首にかけて使用するハンズフリーで便利な携帯型扇風機のことです。手がふさがらず、バッグやスマホなどで手が埋まる移動時など、いつでもどこでも涼しい風を感じられます。

首かけ扇風機の魅力

温暖化がますます進み、夏は猛暑日が多くなっています。このところ手持ちや卓上型の携帯扇風機を持っている人をよく見かけるようになりましたが、最近はさらに進化した首にかけるタイプの扇風機の人気が高くなっています。生活雑貨や電化製品の大手販売店でも多くのの種類が販売されるようになりました。首かけ扇風機は、炎天下での暑さや汗対策に役立つ夏の必須アイテムになるでしょう。

首かけ扇風機の選び方

風量調節ができる首かけ扇風機や、卓上・首かけの2ウェイタイプはさまざまなシーンに対応できるので重宝します。軽量タイプの首かけ扇風機だと肩や首に負担がかからないのでおすすめです。また、連続使用時間が製品によって異なるため、首かけ扇風機を長時間使用したい方は必ず連続使用時間と充電時間を確認して購入しましょう。

移動中など人目につくところで使うことが多い首かけ扇風機は、製品によってカラーもさまざま。自分のコーデと合わせやすいデザインやカラーを選んでおしゃれが楽しくなります。ヘッドフォンのようなデザインのものもあるため、ファッションの邪魔にならない色や形を選ぶこともできます。

また、羽なしやカバー付きの首かけ扇風機は指を挟んだり、髪が絡まったりしにくいのでおすすめです。便利な機能がついて、さらにおしゃれな首かけ扇風機を選んでください。

おしゃれな首かけ扇風機①:TDONE 羽根なし 首かけ扇風機

360度アームを調整することができるので首にフィットしやすく、通勤、通学やお出かけにも邪魔にならず、快適に使用できます。羽根がないので髪の毛や指が巻き込まれる心配はなく、ホコリが溜まりやすい部分もお掃除がしやすい首かけ扇風機。折りたためばカバンにもすっぽり入るので、持ち歩きやすく超便利な首かけ扇風機。机に置いて卓上扇風機としても使えます。
付属のUSBケーブルでパソコン、モバイルバッテリー、ACアダプタにつなげば約2時間で充電が完了するため面倒な電池交換は不要です。いつでもどこでもスタイリッシュに涼しさを楽しめます。

TDONE 羽根なし 首かけ扇風機

メーカー:TDONE
商品サイズ: 約31×19cm
商品重量: 約230g
充電時間:約2時間
風量:3段階(弱風・中風・強風)
最大連続使用時間:約8時間
商品の特徴:大容量リチウム電池・USB充電式
付属品:USBケーブル

おしゃれな首かけ扇風機②:HandFan 携帯扇風機 首かけ 化粧鏡付き

小型だけれど5枚の羽根で風の強い首かけ扇風機。扇風機の下には鏡が装備されていてさっと顔をチェックしたり軽くお化粧直ししするのに便利です。主張が強すぎないので様々なファッションに合わせやすいのが特徴の首かけ扇風機。
180度自由に調整できるのでは、手持ち扇風機としても卓上扇風機としても使用可能。コンパクトサイズなので、どの使い方をしても場所を取りません。外出中も仕事中も使いやすい首かけ扇風機です。

エレコム flowflowflowハンズフリーファン

メーカー:HandFan
商品サイズ: 約9.7×9.7×5 cm
商品重量: 約140g
充電時間:約3時間
風量:3段階
最大連続使用時間:約5~17時間(満充電時)
商品の特徴:USB充電式 リチウム電池内臓
付属品:USBケーブル

おしゃれな首かけ扇風機③:BRUNO ウェアラブルファン 首かけ扇風機

調理器具で有名なBRUNOが販売する首かけ扇風機。デザイン性に優れたおしゃれな首かけ扇風機です。ストラップは長さの調節ができ、本体の背面にクリップがついているので胸ポケットなどに固定することもできます。またこの首かけ扇風機には安全ストラップがついており、負荷をかけすぎると外れるため、締め過ぎを防止することができます。
風量は弱・中・強の3段階。 バッテリー部分はモバイルバッテリーとしても使えます。嬉しい機能がたくさんつまった首かけ扇風機です。

BRUNO ウェアラブルファン 首かけ扇風機

メーカー:BRUNO
商品サイズ: 約W120mm×H85mm×D120mm
商品重量: 約155g
充電時間:約3時間
風量:3段階
最大連続使用時間:3~6時間
商品の特徴:USB式
付属品:USBケーブル

おしゃれな首かけ扇風機④:首にかけるパーソナル扇風機 マイファンモバイル【MAGICOOL マジクール】

ファンが見えないデザインで、薄型で軽量の、首からさげても違和感のないおしゃれな携帯首かけ扇風機。この首かけ扇風機はHIGHとLOWの風量2段階調節可能。HIGHは従来品の3倍の風で顔に汗をかきにくいのが嬉しい。LOWにすれば音が気になる場所でも気をつかわず使用することができます。
フロントカバーがついていて、髪などが巻き込まれる心配がありません。ストラップは強い力がかかると外れるため、子供でも安全に使用できます。スタンドを立てれば卓上扇風機としても使用可能。おしゃれかつ機能的な首かけ扇風機です

首にかけるパーソナル扇風機 マイファンモバイル【MAGICOOL マジクール】の製品情報

メーカー:大作商事
商品サイズ: 幅90mm×奥行36.3mm ×高さ111.5mm
商品重量: 105g
電源:単3アルカリ乾電池2本(別売)※充電池使用可
風量:LOW(低)、HIGH(高)の2段階
最大連続使用時間:LOW(低)/約20時間 HIGH(高)/約30時間

おしゃれな首かけ扇風機⑤:IQMASK 首かけ扇風機

羽が7色に光るグラデーションライトが付いていて、夜間にスポーツや散歩をする時には安全、野外イベントやライブなどでは個性的でおしゃれな首かけ扇風機。さらにこの首かけ扇風機にはアロマテラピーボックスが内蔵されているため、フレグランス的な効果もあり、蚊よけにもなります。
アーム部分が360度上下左右に曲がるので風向き調整が自由自在。風量も3段階に調節可能。機能性、デザイン性、アイディアなどが詰め込まれた首かけ扇風機です。

IQMASK 首かけ扇風機の製品情報

メーカー:IQMASK
商品サイズ: 約28×19×3cm
商品重量: 約180g
充電時間:約3時間
風量:LOW(低)、HIGH(高)の2段階
最大連続使用時間:LOW(低)/約20時間 HIGH(高)/約30時間
商品の特徴:角度調整可能 充電式/USB式

おしゃれな首かけ扇風機⑥:Yueetc 首掛け扇風機

リーズナブルなのにおしゃれで多機能な首かけ扇風機。可愛いパステルカラーで特に女性に人気があります。首にあたる部分はフィットするように設計されていて長時間つけても気になりません。
内部に香水などを垂らして楽しめるアロマ機能、髪の毛を巻き込まない巻き込み防止ネット、強力な風量を確保しながらも回転音が気にならない低騒音設計など、機能がたくさんついた首かけ扇風機です。

Yueetc首掛け扇風機

メーカー:Yueetc
商品サイズ: 4.1×18.2cm
商品重量: 約180g
充電時間:約2.5時間(入力 5V 1Aの場合)
風量:3段階(微風・弱風・強風)
最大連続使用時間:約3-6時間
商品の特徴:USB充電式

おしゃれな首かけ扇風機⑦:エレコム flowflowflowハンズフリーファン

マットでくすんだ色合いのデザインがおしゃれなUSB充電式の首かけ扇風機。扇風機らしくない見た目なので、ビジネスシーンから遊びまで様々なシーンに自然と馴染みます。
カバーがついているので髪の毛を巻き込まず安心。背面のスタンドを使って卓上でも使用可能な扇風機です。リチウムイオンポリマー電池を搭載しているため、繰り返し使用できます。

エレコム flowflowflowハンズフリーファン

メーカー:エレコム
商品サイズ: 約幅115×奥行36×高さ82mm
商品重量: 約122g
充電時間:約1.7時間
風量:3段階(弱・中・強)
最大連続使用時間:約1~3.5時間(満充電時)
商品の特徴:USB充電式
付属品:給電用USBケーブル(約30cm)※コネクタを除く、ネックストラップ

おしゃれな首かけ扇風機⑧:Verkstar 首かけ扇風機

「ライト/スピーカー」ボタンを押すとシャッター音が鳴る、超キュートなカメラ型の首かけ扇風機。色はブラック・ブルー・ピンクの3色から選べます。
付属のスポンジにお好みのアロマオイルをつければ、送風機から漂う香りを楽しむこともできる首かけ扇風機。涼しさをあたえてくれるだけでなく香りも楽しめる、おしゃれなカメラ型の首かけ扇風機です。

Verkstar 首かけ扇風機の製品情報

メーカー:Verkstar
商品サイズ: 約12.6 x 8.6 x 4 cm
商品重量: 約170g
充電時間:-
風量:3段階
最大連続使用時間:3~11時間
商品の特徴:USB式

おしゃれな首かけ扇風機⑨:ポータブル扇風機 Wfan キッズ

お子様の熱中症対策に、子供でも簡単に操作でき、軽い着け心地の子供用首かけ扇風機。カラフルで可愛い球体デザイン。おしゃれで軽量なので、お子様も嫌がらずにつけてくれるでしょう。
安全性と操作の簡略さに重視した乾電池式でON/OFFだけのスイッチ。 指を傷つけないようにしたカバーで安全な首かけ扇風機です。

ポータブル扇風機 Wfan キッズの製品情報

メーカー:スパイス SPICE
商品サイズ: 約 w155 d75 h240
商品重量: 約130g
電源:単四電池 2本(電池別売)
風量:オン・オフのみ
最大連続使用時間:約4時間
商品の特徴:対象年齢6歳以上の子供対象
付属品:ヘアゴム

おしゃれな首かけ扇風機⑩:ポータブル扇風機 WFan

カラーバリエーションはベーシックなものからカラフルなものまで全12色。また、夏にぴったりのポップな限定版もあります。
この夏、通勤、通学、ショッピングやデートなどさまざまなお出かけのお供にぴったりな首にかけるタイプのポータブル扇風機 WFan。
簡単で便利なUSBポートから充電できて、電池は交換不要。最大180度角度を変えられます。

ポータブル扇風機 WFanの製品情報

メーカー:スパイス SPICE
商品サイズ: 約 w190 d40 h290
商品重量: 225g
充電時間:約3時間
風量:微風、弱風、強風の3段階
最大連続使用時間:微風/約6時間 弱風/約4時間 強風/約2.5時間
商品の特徴:角度調整可能 ニッケル水素蓄電池(内臓)
付属品:USBケーブル、ヘアゴム付き

おわりに

真夏に乗り物に乗った途端や、オフィスや教室に入った途端に汗が噴き出してきて気持ちが悪いことはありませんか?首まわりは血管が皮膚に近いため、首まわりを冷やすと効率よく体を冷やすことができるそうです。首かけ扇風機は両手がふさがっていてもじゃまにならないので大変便利です。値段もそんなに高くないものが多いのでTPOに合わせて数台持っておくのもいいかもしれませんね。

2020年7月22日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

IH、圧力IHの炊飯器でおいしいごはん!

by twistdesign 2020年7月21日
升に盛った日本米

ご飯をおいしく炊けるIH式を中心に、炊飯器の選び方や機能・特徴と、おすすめ商品をご紹介します。毎日の食事に欠かせない炊飯器。最近の炊飯器はご飯の美味しさを追求した高級モデルや、おかずやパンなどご飯以外の調理が楽しめるIH炊飯器の機種も増えています。自炊の機会が多いと1日に何度も炊いたり保温機能を活用しますし、ご飯以外の調理に活用するなど、意外と使用頻度が高いのが炊飯器という家電なのではないでしょうか。

●IH炊飯器の選び方

最近の炊飯器は、ご飯をおいしく炊くための工夫がたくさんされています。また炊飯以外の機能も非常に充実しています。ここでは炊飯器の加熱方式や内釜の種類、調理機能など、炊飯器を選ぶときに重要なポイントをご紹介します。

IHと圧力IHはどう違う?炊飯器の加熱方式

炊飯器には大きく分けて、IH式・圧力IH式・マイコン式の3つの加熱方式があります。この加熱方式が、ご飯の炊きあがりや美味しさにとって重要になります。

・IH方式

IH方式は電磁力により金属製の内釜と干渉させ、内釜自体を発熱させる方式です。底のみでなく側面からも熱が伝わり、強い熱でムラなく炊くことが出来ます。また素材や厚さに関わらず、内釜自体が発熱するため、様々な種類の内釜があります。おいしく炊ける上、価格が高すぎないので最も人気の加熱方式です。

・圧力IH方式

圧力IH方式は、IH炊飯器に圧力鍋の機能を加えた方式です。圧力を加えることで水の沸点が100℃以上になり、さらに高い熱で炊くことができます。お米の芯まで熱を通し、ふっくらとした甘みのある炊き上がりになるので、もちっとした食感のご飯を炊きたい方におすすめ。また、高火力で一気に熱を入れることで、お米本来の栄養素が保てる点も魅力です。ほかの方式を採用した炊飯器よりもスピーディーに給水させおいしく炊き上がります。高級機種に採用されていることが多いです。

・マイコン式

マイコン式は、炊飯器に搭載されているヒーターの熱で内釜を下から加熱して炊き上げます。容量が少ない炊飯器に多く採用されているので、家族が少なく、安い価格の炊飯器を探している方にぴったりです。火力は他の方式に比べると弱く、量によっては炊きムラが出やすくなります。また、保温性能が優れていないモデルもあるので、購入を検討する際はスペックをしっかりチェックしてください。

3つの加熱方式の中では、ごはんの美味しさを妥協したくない人は圧力IH方式、ご飯の美味しさも大事だが価格のバランスも重視する人にはIH方式がおすすめです。

内釜の構造と素材

炊飯器の加熱方式とならんで、内釜選びも、好みの炊きあがりのご飯をいただくためには重要です。釜の構造としては大きく分けて「厚釜」・「多層釜」・「真空釜」の3種類があります。
「厚釜」は釜を厚くすることで熱を蓄えて炊き上げてくれます。明確な定義はありませんが、だいたい2.3mm以上の厚みが「厚釜」と呼ばれます。
「多層釜」は数層の金属を組み合わせた釜です。熱伝導の高い素材を重ねることで、火力をより伝えやすくしてくれます。
「真空釜」は金属と金属の間に真空層を持つタイプ。魔法瓶と同じような構造です。熱を逃がさず素早くお米に伝えることができるので、熱効率が高いのが特徴です。また、厚釜・多層釜にくらべて比較的軽いので扱いやすいです。

内釜の構造だけでなく素材も各社で違います。例えば「炭窯」(炭をコーティング、もしくは釜の素材に炭が使われている)は高い熱伝導と強い遠赤外線効果で一気にムラなく炊き上げられるとして、三菱製品などに採用されています。最近は「土鍋」も流行しています。直火で炊いた土鍋ごはんのおいしさを、炊飯器でも再現できるような土鍋釜が発売されています。土鍋は蓄熱性が高く遠赤効果があるため、ゆっくり熱が伝わり冷めにくく、ふっくらとお米を炊き上げてくれます。
炭釜や土鍋はIHによる発熱性と高い熱伝導性があるため、短い時間で美味しく炊き上げられます。「鉄釜」も定番になりつつありますが、南部鉄器を採用した製品などがあります。鉄はIHコイルによる発熱性が高く、すばやく釜の内部温度を伝え、短時間で炊けるのが特徴です。

IH炊飯器の調理機能

IH炊飯器には毎日の料理を楽しくしてくれる機能を備えたモデルが一般的になりつつあります。お仕事や育児で忙しい家庭には「おかず同時調理機能」の付いたモデルで、手放し調理のおかずづくりがおすすめです。料理好きな方に最適なのは、パン作りに活用できる「発酵機能」や「煮込み機能」などが付いたモデル。また、玄米や麦飯などが炊けるモデルは、健康志向の方にぴったりです。ほかにも各メーカーのIH炊飯器には多彩な料理機能がありますので、ライフスタイルに合わせて便利な機能が搭載されたモデルを選んでみてください。

人気のメーカー

炊飯器のメーカーはおおくありますが、人気商品を多く発売しているメーカーは国内でも限られています。なかでもタイガー、象印、パナソニック、三菱、日立のIH炊飯器は人気です。それぞれ特徴やこだわりは異なりますので、好みのメーカーを見つけることから炊飯器選びを始めてもよいかもしれません。

IH炊飯器の容量

炊飯器を選ぶ上で、容量も気になりますよね。本格的な圧力IH炊飯器であれば5.5合炊きの商品が多くなってきます。味にこだわりつつ少量の1−2合でも美味しくたけるタイプも発売されていますので、チェックしてみてください。

●IH炊飯器のおすすめ商品

<IH炊飯ジャー 極め炊きNW-VA10、NW-VA18/象印>

強火で炊き続けて熱をしっかりといれることで、ごはんを芯からふっくらと炊き上げてくれる独自の「豪熱沸とうIH」の手法を採用したIH炊飯器です。お米のアルファ化を促進し、甘みと旨味を存分に引き出してくれる「熟成炊き」機能を搭載しているため、リーズナブルな価格帯の炊飯器ながら、ふっくらおいしい炊き上がりのごはんを楽しむことができるのが魅力です。
また、炊飯以外にも、パンメニューやケーキメニューといった調理メニューも充実。コストパフォーマンスに優れています。

IH炊飯ジャー 極め炊きNW-VA10、NW-VA18

出典:象印

<IH炊飯ジャー 炊きたて JKT-C100/C180 /タイガー>

熱伝導率の高い銅を内部に挟み込んだ3層の遠赤釜です。熱伝導率の高い銅を挟みこんだ3層構造により、効率よく内なべが発熱。遠赤効果を高め、水分をお米一粒一粒までムラなく均一に広げて、ふっくら粘りのあるごはんを炊きあげます。
お米本来の旨味を引き出す、130℃の「剛火(つよび)IH」を釜の底と側面に搭載しており、芯から炊き上げて、ふっくらなご飯に仕上げてくれます。

IH炊飯ジャー 炊きたて JKT-C100/C180

出典:タイガー

<SR-HB109/パナソニック>

コンパクトで使いやすいスタンダードな、5.5合炊きのIH炊飯器です。「ダイヤモンド銅釜」と「全面発熱5段IH」を採用し、側面や底面だけではなく、ふたにもIHを搭載し、全面から大火力で釜を包み込むように加熱してくれます。前炊き時、旨み成分であるアミノ酸が生成される45~55度に保つことで、甘みだけではなく旨みも同時にバランスよく引き出す「旨み熟成浸水」を採用。1粒1粒ふっくらおいしく炊き上げてくれる製品で、価格もリーズナブルなIH炊飯器です。炊きあがりはふつう・かため・やわらかめの3種類を選べ、「甘み早炊き」コース、「玄米」コース(時短)や「ケーキ」コースも搭載しています。

SR-HB109/パナソニック

出典:パナソニック

●圧力IHのおすすめ商品

<Wおどり炊き SR-VSX109/パナソニック>

50銘柄を炊き分ける最高峰モデルの圧力IH炊飯器です。大火力おどり炊きと可変圧力おどり炊きの「Wおどり炊き」で甘みともちもち感を引き出してくれます。「可変圧力おどり炊き」は加圧して高温化し減圧時に激しく対流させてお米を芯まで加熱する特許手法で、甘み、もちもち感を引き出してくれます。220℃になるIHスチームを搭載しており、過熱水蒸気を噴射し、釜の中のお米を高温加熱。お米の芯まで熱を浸透させて、ハリとツヤのあるごはんを炊き上げてくれます。従来の「加圧追い炊き」よりも微細な圧力で制御し、お米の芯までしっかり加熱。表面のハリを残したまま、米粒を約10%大きく炊き上げられます。お米の味にこだわる人におすすめの圧力IH炊飯器です。

Wおどり炊き SR-VSX109

出典:Amazon

<沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100CM/日立>

独自の「圧力&スチーム」を搭載した圧力IH炊飯ジャー。じっくりと米に吸水させたら、圧力をかけながら最高1.3気圧まで加圧し、沸点を最高107℃まで上昇させて高温で加熱。余分な水分を飛ばした後、圧力をかけたまま、さらに最高107℃のスチームを使い、高温を維持しながらじっくり蒸らし、料亭のような炊き上がりを炊飯器で実現しています。「極上ひと粒炊き」により、ひと粒ひと粒をていねいに炊き上げ、しっかりした粒感と甘みを両立しています。大火力を引き出す内釜と熱を閉じ込める断熱構造を採用しています。炊飯中に蒸気がほとんど出ないので、置き場所を選びません。「少量ボタン」を搭載し、スチームとヒーターで高温をキープし少量でもおいしく炊けるほか、好みの食感に炊き分ける「極上炊き分け」機能も搭載しています。

沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100CM

出典:Amazon

<炎舞炊き NW-LA10/象印>

独自の「ローテーションIH構造」の底IHヒーターを3つから6つに増強した5.5合炊きの圧力IH炊飯ジャーです。6つのIHヒーターで激しい炎のゆらぎを再現した炊き方にすることで、釜内で激しい対流をつくり炊きムラをおさえ弾力と甘みのあるごはんに炊き上げてくれます。毎回の炊飯後の洗う点数は、内釜と内ぶたの2つだけなので手入れがしやすいのもポイント。臭い残りを軽減する「クリーニング」機能も付いています。「麦ごはん炊き分け2通り(ふつう・もちもち)」メニューや、かたさやもちもち感など好みの食感に炊き上げる、121通りの「わが家炊き」メニューを搭載しているので、家族の好みや料理に合せてベストなごはんを炊くことができます。

炎舞炊き NW-LA10

出典:象印

2020年7月21日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

家庭での介護用におすすめの脱臭機

by twistdesign 2020年7月17日

在宅介護をされている場合、トイレやお風呂まわり、家全体の段差や階段などのバリアフリー、食事など色々な問題が発生します。なかでも、忙しいご家族や介護者の方が気になっていても手が回らないのが「臭い」の問題ではないでしょうか。そこで今回は、介護をするご家庭におすすめの脱臭機をご紹介していきます。

●介護用におすすめの脱臭機の選び方

介護中のご家庭が脱臭機を選ぶ際に気をつけるべきポイントをご紹介します。

介護特有の臭いと脱臭機の効果

介護をしているご家庭に特有の臭いはいくつかあります。ここでは臭いの原因とその対策、脱臭機の効果についてご紹介します。

排泄臭(便臭や尿臭)

介護の中で排泄ケアが必要な方であれば便臭・尿臭が気になります。おむつやポータブルトイレを使用している場合はベッドや壁・床に臭いがしみついてしまうこともあります。おむつ由来の臭いならおむつの交換をできるだけこまめにし、お尻や陰部の洗浄をすることが重要です。使用後のおむつは排泄物をトイレに流したあと、新聞やビニールで包んでから蓋のできるゴミ箱にすてましょう。

ポータブルトイレの場合、使用後は早めに片付けることはもちろん、トイレにあらかじめいれておく防臭液も効果的です。排泄臭のもとになるアンモニアに対応した脱臭機も効果があります。

高体臭

介護家庭の臭いの悩みのひとつが、体臭です。高齢の方には加齢臭もあり、毎日お風呂に入ることが難しい場合、体臭がどうしても強くなります。手足の麻痺や拘縮(関節が固くなり、動かせなくなること)がある場合は、動かしにくい部分に汗や汚れが溜まり、臭いの原因に。また、おむつや寝たきりによる褥瘡(床ずれ)も、その部分から臭いが発生します。

体臭は完全に防ぐことは出来ませんが、お風呂の頻度を増やしたり、清拭(せいしき:濡らした布などで身体を拭くこと)をして、程度軽減出来ます。また脱臭機を使う場合は、部屋全体の空気を清浄してくれるタイプがおすすめです。

衣類や寝具の臭い

外出ができなかったり寝間着でベッドにいる時間が長かったりする場合、衣類や寝具に臭いがしみついてしまいます。また、食事や排泄の際に衣類や寝具を汚してしまうことも臭いの原因に。交換頻度をできるだけ増やすことで臭いが染みつくのを予防できます。また、付着臭に対応している脱臭機や空気清浄機も効果的です。

適用面積

脱臭機を選ぶ際に重要なのは、使用する部屋の面積に対して適切な能力を持っているかどうかを確認することです。購入時に、介護する部屋のサイズと、脱臭機の適用床面積を必ずチェックしましょう。稼働時間をより短縮したいなら、実際の部屋よりも適用床面積の広い空気清浄機を購入する方法もあります。

ただし、広くなるほど製品の価格が上がり、本体サイズや稼働音が大きくなるデメリットも。脱臭機の購入を検討する際は何を優先したいのかを事前に考えておきましょう。

掃除のしやすさ

脱臭機は日常的に使用するものなので、掃除のしやすさなどメンテナンス面もチェックしましょう。脱臭機能のみに特化した製品なら、フィルター交換などの手間が不要な商品が一般的です。

集塵機能がある脱臭機なら、集塵フィルターのホコリを定期的に掃除機で吸い取る必要があります。性能のよいフィルターであればあるほど、細かなホコリを多くキャッチするため、フィルター掃除の必要性が高まります。ただでさえ忙しい生活に負担が増えないよう、フィルター掃除が簡単に行える空気清浄機を選びましょう。

●家庭での介護用におすすめの脱臭機

<QAIS-Air-03 Quality:カラダがよろこぶ空気。を毎日の生活に空間除菌脱臭機/サンスタ>

日常生活の様々な臭いを取り除き、菌やウイルスを抑制※1。無駄のないフォルムと、豊富なカラーバリエーションで、部屋に合わせてコーディネイトしやすいデザインを実現しました。ウォールクロック、スタンドライト、ペンダントライトなどのアクセサリー※と組み合わせることで、よりお部屋に溶けこむアイテムに変身します。

人にとっていちばん大切な空間を、いちばん身近な空気から整えていきたい。「カラダがよろこぶ空気。」をご家庭に。
QAIS -air- 03は空気も空間も美しくする除菌脱臭機です。

UV-LEDの採用による小型・軽量で持ち運びやすい構造的特徴と、フィルタを用いないシンプルな構造で、フィルタ交換が不要※3になり、日々のお手入れが簡単です。
お部屋をおしゃれな空間へ演出する洗練されたデザインで、カラーバリエーションは、様々なお部屋のインテリア、シーンに合う5色を用意しました 。また、別売りアクセサリーを用いることで、よりお部屋に馴染むウォールクロック、ペンダントライト、スタンドライト※に変身します。

Lathyrus Blue

[adinserter block=”9″]

<Airdog X3s コンパクトモデル/Airdog>

出典:楽天市場

ウィルスよりも小さな微細粒子を除去してくれるAirdogの日本専用モデルです。31畳の部屋に対応しているため、部屋の仕切りを開けておけば介護をしている部屋だけでなく、広範囲に空気清浄、脱臭、除菌が叶います。本体の4方向から室内の汚れた空気を吸引して、本体上部と左右3か所から、浄化した空気を排出するため、効率のよい空気清浄が可能です。

手入れも簡単で、フィルターは台所用の中性洗剤で丸洗いができます。交換不要のフィルターよりも自分の手で空気清浄脱臭機を清潔に保ちたい人にもおすすめです。

<加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70X-W/ダイキン>

出典:楽天市場

日本の空調機器トップメーカーであるダイキンの空気清浄機です。脱臭フィルターで空気の汚れや臭いを吸着し、2倍になったストリーマユニットで分解するため、脱臭性能が従来品の2倍になっています。10年間交換が不要のTAFUフィルターは性能の劣化が少なく、10年後もほとんど変わらない効果を実感できます。

さらにスマホとの連携で、外出先からも電源のON/OFFや、タイマー設定が可能に。また、Amazonのアレクサや、Googleアシスタントなどのスマートスピーカーに対応しているため、動かなくても声で操作できます。

<加湿空気清浄機KC-40TH4/SHARP>

出典:楽天市場

シャープ独自技術のプラズマクラスターを高濃度に搭載した空気清浄機です。プラズマクラスターで静電気を抑え、浮遊するホコリや臭いの元などを効果的に吸引してキレイな空気を独自循環させます。臭い、湿度、温度に対する3つのセンサーで部屋の状態に合わせた稼働を行う「おまかせ運転」で、常に部屋の空気を快適にコントロールできるのが強みです。

急な来客などの場合はパワフル運転で素早く脱臭、吸塵が可能。加湿機能付きで、エアコンを常に稼働させているお部屋も湿度を一定に保つことができます。

<空気清浄機F-VC70XT-W /パナソニック>

出典:楽天市場

パナソニックの空気清浄機はニオイセンサー搭載で、お部屋に充満するあらゆる生活臭をみつけ、脱臭します。新型コロナウィルスの流行で推奨されている部屋の定期的な換気も、花粉に季節には介護する側もされる側もストレスの一因に。パナソニック独自開発の「ナノイーX」搭載の空気清浄機なら、日本に飛散する主要な花粉を無力化してくれます。

照度センサーで、室内の明るさを感知し、暗くなると風量と表示ランプの明るさ、音をセーブした「おやすみ自動運転」に切り替えるため、就寝時の手元操作が不要です。また、室内の菌やウィルスだけでなく、カビやアレル物質なども抑制。脱臭機能だけでなく日々の生活を健康に快適過ごすための機能がたっぷり搭載されています。

<マイナスイオン発生空気清浄機/ツインバード>

出典:楽天市場

ツインバードのマイナスイオンを発生させる空気清浄機です。空気清浄が必要な分野で用いられる超高性能フィルタのHEPAフィルター搭載で、空気をリフレッシュさせてくれます。臭いに特化した脱臭フィルターで比較的狭い、12畳までのお部屋で効果を発揮。風量の切り替えモードは3段階なので室内環境に合わせて柔軟に脱臭ができます。

外出する場合は3時間タイマーが便利です。しっかり脱臭した後に電源をOFFにしてくれるので帰宅時も爽やかな室内で過ごせます。

<空気清浄機能付ファンヒーター/ダイソン>

出典:楽天市場

空気清浄だけでなく、夏は扇風機、冬はファンヒーターとして使用できる1台3役の優れものです。HEPAフィルター採用で、微細な空気中の汚れを吸引し、清浄化してくれます。空気中の浮遊有害物質や有害ガスを探知して分析、リアルタイムでお知らせしてくれるため、効果を視覚的に実感することが可能です。

スマートフォンでの遠隔操作も可能で、外出先からも室内環境を把握、コントロールできます。ナイトモードで静音運転にきりかえられるため、睡眠を妨げることもありません。置き場所を選ばず、持ち運びも手軽にできるため、部屋の移動も簡単です。

<クリエア 加湿空気清浄機/日立>

出典:楽天市場

日立の空気清浄機はプレフィルターのホコリを自動おそうじユニットがブラシで取り除いてくれるため、お手入れが簡単です。ワイドスピード集塵が特徴で、8畳のお部屋なら7分で空気を清浄化してくれます。アレルゲン対応の微細じんHEPAフィルターと脱臭フィルターのふたつのフィルターを採用することでさまざまなタイプの臭いや汚れをキャッチ。

効果的に空気をリフレッシュしてくれます。加湿器としても優秀で、他にもターボ機能、静音モードなど使いやすさにもこだわった空気清浄機です。

<モニター付き空気清浄機/アイリスオーヤマ>

出典:楽天市場

無駄を省いて、必要なスペックだけを搭載することで低価格を実現するアイリスオーヤマの空気清浄機です。RMDK-40は、大型モニターを搭載しているため、空気中の汚れ濃度を数値化して表示、清浄能力をわかりやすく実感できます。

運転モードは4段階調節が可能。標準、自動、静音、強と表示がシンプルなので使いやすく、子どもからお年寄りまで幅広く楽に操作が可能です。

<クラシック 205/Blueair>

出典:Blueair公式HP

CADR(きれいな空気の供給率の世界基準)で最高水準を獲得しているブルーエアの空気清浄機です。世界60か国以上で使用されている空気清浄機専業メーカーのため、製品の品質は保証済み。製品のラインナップも豊富で、カジュアルに使えるものから本格志向のものまで多様なのも魅力です。

介護の現場でおすすめする理由のひとつは、デュアルプロテクションフィルターの臭い除去性能の高さ。デュアルプロテクションフィルターは、代表的な3代生活臭をたったの5分で99%以上除去できる実験結果が公式HPでも記載されています。臭いの元をハイスピードで吸引、清浄化するため、部屋に染みつくことがありません。

また、グッドデザイン賞の他にもさまざまなデザイン賞を受賞する見た目の良さも支持されています。シンプル操作、静かな動作音、省エネ、エコ、フィルター清掃不要と、脱臭性能だけでなく、使い勝手のやすさも人気の理由です。

<空気清浄機PureA9 606/Electrolux>

出典:楽天市場

Electroluxの空気清浄機は円筒形のフィルターで、全方位から効率的に空気を吸引できます。設置する場所に関わらず効果を発揮するため、置き場所を選びません。また、ハイパワー設計のため、8畳のお部屋なら5~6分で空気を清浄化。生活臭を脱臭するだけでなく、ホルムアルデヒドなどの有害ガスもキャッチして清浄化してくれます。

清浄化した空気をスパイラル状の空気の流れで360℃全方位に送り出し、お部屋全体に素早く届けることが可能です。就寝時は照度センサーでお部屋の明るさを感知し、本体のライトも消灯するので光が気になることもありません。また、専用アプリを使えばスマートフォンで遠隔操作できるだけでなく、フィルターの寿命なども確認が可能です。

<DAS-15Kプラズィオン/富士通>

DAS-15Kプラズィオン/富士通

出典:富士通

介護家庭におすすめなのが、富士通の<プラズィオン>です。脱臭に特化しており、独自の「高速メガフィルターⅢ」がイヤな臭いを吸い込み分解、5分程度でイヤな臭いを除去してくれます。金属酸化触媒フィルターが臭いの成分を吸着し、酸化作用で化学的に分解する仕組みで、24時間ごとにヒーター加熱で触媒の再生を行うため脱臭効果が落ちにくいのが特徴です。理論上は10年経っても脱臭効果をキープできる実力を持っています。
フィルターは水洗いできるのでフィルター交換の必要がなく、ランニングコストは電気代のみ。加湿運転も行えるので、キレイな空気で加湿してくれる高機能加湿器としても活躍します。
置き場所に困らないコンパクトタイプなら、10畳適用のDAS15Kがおすすめです。縦28cm×横17cm×奥行き17cmで重量2.2kgの小型軽量なので、スペースをとらずベッド近くなど臭い発生元の近くへ移動させやすいのが魅力です。同じシリーズで広い空間でもOKで加湿機能つきの20畳タイプ(DAS-303K)もあります。

<ジアイーノ/パナソニック>

ジアイーノ

出典:パナソニック

消毒に使われる次亜塩素酸を独自の技術で生成してくれる、脱臭と除菌に特化した製品です。空気中に浮遊している菌やウィルス、悪臭を吸引して除菌・消臭し、キレイになった空気と一緒に揮発した次亜塩素酸を放出します。

従来の空気清浄機はハウスダストや花粉の集じんを主目的としていたため、お部屋に付着した菌やウイルスの抑制に時間を要したり、慢性的な臭いには脱臭効果を感じにくい場合がありました。<ジアイーノ>は空間の除菌・脱臭に特化し、菌やウイルス、臭いに素早く優れた抑制力を発揮し、従来型のデメリットを解消することに成功。

継続的に発生する臭いや強い臭いに対する脱臭を得意としており、介護臭はもちろんペット臭や赤ちゃんの排泄臭などにも効果があります。強い介護臭に悩まされている人なら、試す価値のある商品です。

<急速脱臭機 デオダッシュ/三菱電機>

急速脱臭機 デオダッシュ

出典:三菱電機

デオダッシュは三菱電機の急速脱臭機です。介護で悩みの多い排泄臭に特化した独自の脱臭フィルターが、臭い分子を素早く分解してくれます。臭いの再放出がなく、広がることもありません。脱臭フィルターに独自のフィルター再生エンジンを搭載しており、定期的に再生を繰り返すのでメンテナンスやフィルター交換も不要です。

毎日24時間運転しても月々の電気代は約370円。窓開け換気による空調ロスが抑えられるので冷暖房コストも節約できます。また高性能な除菌HEPAフィルターを搭載しており、チリやホコリだけでなく、気になる花粉やハウスダストなどのアレル物質までキャッチしてくれます。

さらに、目に見えない浮遊ウイルスの抑制にも活躍。大風量なので8畳のお部屋ならなんと8分でスピード清浄してくれます。介護施設や病院での導入実績も多く、体臭対策やトイレまわりなどの脱臭にも効果的。キャスター付きで移動させやすいのも嬉しいポイントです。

<エアロピュア/日機装>

エアロピュア

出典:ユニオン

こちらのAeropure(エアロピュア)は、透析装置で長年国内トップシェアを誇る医療機器メーカー日機装株式会社が開発した空間除菌消臭装置です。有機物分解機能を持つ光触媒フィルターと菌・ウイルスのDNAを変性させ不活化させる深紫外線LEDによる除菌フィルターを搭載している二重フィルター構造です。菌の温床となり得るフィルターをあえてなくしているため、交換の手間が省けます。

また、ファンと光触媒フィルターの最適化で小型化・高機能化を実現。高さ26cm幅18cm奥行き12cmと小型ながら8畳分を除菌・消臭でき、机やチェスト、ベッドサイトにおいても違和感のないサイズです。介護施設の個室はもちろん、介護中のお宅におすすめの商品です。

<プラズマクラスター除菌脱臭機/シャープ>

プラズマクラスター除菌脱臭機

出典:シャープ

プラズマクラスターNEXT搭載を搭載したシャープの脱臭機です。付着した臭いを、プラズマクラスターNEXTの高濃度イオンで消臭。家の中の気になる付着した排せつ物臭など8種類の頑固な臭いを素早く消臭してくれます。汗臭や加齢臭、付着排泄臭など介護特有の臭いにもおすすめの商品です。

漂う臭いを逃さない360°空間脱臭なので、お部屋のどこに置いても効果を実感できます。持ち運びもできる、スリムな円筒デザインなので、スペースが限られている家にもおすすめです。

<オゾン除去消臭器オゾネオエアロ/マクセル>

Maxell マクセル オゾネオ オゾン除菌消臭器 MXAP-AE270

出典:マクセル

20畳まで対応の低濃度オゾン除菌消臭器です。幅210×奥行85×高さ210mm、重さも1㎏と小型で、どんな場所にも置きやすくとてもおしゃれな見た目。3段階のオゾン風量切り替えモードを搭載し、オゾン発生量とファンの風量を調節可能出来るため、オゾンを行き渡らせる範囲の調節が可能です。

24時間使用していても消費電力は少なく、最大のモードで使用しても電気代は月約82円。電気代を気にせずに毎日稼働できるのも人気の理由です。

<オゾン脱臭器/ジェネテック>

出典:amazon

脱臭に必要な大容量のオゾンを瞬時に発生させ、嫌な臭いを取り除きます。オゾンを発生させる時間の調節が可能で、最大120分のタイマーを設定することができます。また、1000㎡の広さまで対応していて、20㎡の部屋ならばたった5分で脱臭することができます。

<オゾン発生器 /CUOFUTURE>

\累計1万5000台突破/オゾン発生器 CUOFUTURE クオフューチャー 日本製 オゾン脱臭機タイプの空気清浄機

出典:amazon

最大で30畳まで脱臭できる業務モード搭載。家庭用モードでも2畳~18畳まで稼働でき十分脱臭できるオゾン空気清浄機 です。コンセントでも、充電でも両方使えるというのも魅力のひとつ。オゾン除菌とオゾン脱臭が可能です。

また、防水仕様で浴槽のカビ抑制にも有効です。1ヶ月の電気代 わずか30〜45円程と経済的なのも嬉しいポイント。シンプルでおしゃれなデザインのオゾン発生器は、インテリアにこだわる人にもおすすめです。

<オゾン発生器 /Seehope>

出典:Yahoo!ショッピング

コンパクトサイズのオゾン発生器は、コンセント式なので電源さえあればどこにでも設置可能です。その上20デシベルと静音設計のため、就寝中でも稼働音はほとんど気にならないレベル。

また、マイナスイオンも放出できるのでウイルス対策にも良さそうですね。10畳~50畳まで対応で十分な脱臭を期待できます。

<ターンド・ケイ/カルテック>

出典:カルテック公式オンラインサイト

ターンド・ケイは光触媒での除菌・脱臭機です。吸着フィルターなしで除菌脱臭できる業界初の壁掛けタイプ。光触媒のフィルターのお手入れも、数か月に一度、浸け置き洗いするだけととても簡単です。デザインもシンプルで、圧迫感がないためインテリアの雰囲気を壊すことなく使用できます。専用のスタンドを購入すれば置き型にすることも可能です。

<オゾン発生器/Outak>

出典:Amazon

オゾンの酸化力により脱臭するタイプのシンプルできれいな見た目の脱臭機です。定時モードと循環モードというふたつのモードを選択することができ、自分の用途に合わせて使用方法を最適化できるのが強みです。

またマイナスイオンによる空気清浄も行ってくれるため、臭いを除去するだけでなく、澄み切った空気で過ごすことができます。介護でのストレスも、また介護される側の負担やストレスも、軽減してくれる脱臭機です。

<オゾン発生器/WUOAUM>

出典:Amazon

未来的な見た目をした脱臭機は、充電式なので持ち運ぶのも便利です。介護中は、相手が寝ているあいだに作業する場面も多くあります。照明を点けるのをためらう介護者の手元を、オゾン発生器のLEDの明かりが照らすことで作業効率がアップ。

また、青色のライトでマイナスイオン、緑色のライトでオゾン、黄色のライトでマイナスイオンとライトのカラーでオゾンが両方とも出ていることを視覚的に確認することができます。

<オゾン発生器/Hongxgsy>

出典:Amazon

シンプルかつ機能的なデザインで、ホワイトとブラックの二色から選ぶことができます。シンプルでラジオのようなおしゃれな見た目ですが、機能は多彩です。特徴的なのは、無人モード。しばらく稼働したのちにスリープモードになり、スリープモードが2時間続くとまた空気清浄や脱臭を再稼働します。

無人モードによる稼働とスリープ状態の連続で、空間の状態を維持しながら電気代の節約も可能です。常にフルパワーで稼働するまでもない場所に設置しておけば、家全体の空気を心地よいものにしてくれます。

〈脱臭機/Oucles>

出典:Amazon

5~50畳という幅広い空間に適合する脱臭機です。他の脱臭機との違いは、ダニ退治ができること。布団を干す回数が少ない場合は、布団がダニの温床になってしまいます。脱臭とダニ退治で部屋を生活に保ちましょう。

<オゾン発生器/JOBYNA>

出典:Amazon

300平方メートルという広さにまで使うことができる、パワフルな脱臭機です。ハイパワーの脱臭機のため、業務的な介護現場や公共施設にもてきしています。メンテナンスは簡単で、フィルター交換も不要。個人宅でもパワフルに脱臭したい場合におすすめです。

<オゾンクラスター1400/オゾンマート>

出典:Amazon

オゾンクラスター1400では、脱臭効果が高く、業務用としても人気があります。また、空気だけではなくオゾン水を作ることも可能です。価格は安くありませんが、衛生的な観点から水にもこだわりたい人には魅力的な商品と言えるでしょう。

<オゾン脱臭機/BJC健康SHOP>

出典:楽天市場

コンパクトで持ち運びやすいオゾン脱臭機は、省エネに優れており、一度充電すると2週間以上はそのまま使えます。また3つのモードがあり、状況や用途により、最適化されるように設計されています。また、靴箱などにも入るサイズ感が人気で、介護の現場だけでなく、車、靴箱などの比較的小さな空間でも使用可能です。

<SAP-001/cado>

出典:楽天市場

美しくミニマルなデザインのcadoの脱臭機です。フィルター交換が不要で手入れが簡単なのも選ばれるポイントになっています。また、人感センサー搭載で、ピンポイントで脱臭や空気清浄を行えるため、経済的です。

ボタンの使い方もシンプルでわかりやすく、モードも用途に合わせて最適化されています。稼働時のライトがとても淡く美しいので、照明やインテリアとしても優れた脱臭機です。

<ミニエアクリーナー/KINGSTAR>

出典:楽天市場

スマートフォンと変わらないサイズ感の脱臭機は、オゾンを発生させて脱臭します。オゾンの他にマイナスイオンも発生させることができるので、稼働時は清潔な空気で生活できます。使い方もスイッチがシンプルでわかりやすいのが特徴。

超小型脱臭機のメリットは、介護で車に乗る時や、普段衣服などの臭いが気になった時、手軽に使えることです。細かいシチュエーションに対応できるコンパクトタイプの脱臭機は持ち運び用として便利に使えます。

<ターンドケイ/カルテック>

出典:楽天市場

電球型のターンドケイです。電球としてソケットに取り付けるだけなので、誰にでも簡単に設置することができます。介護される人のなかには、脱臭機があることを気にする人もいるかもしれません。そういった人たちにも気づかれずに脱臭機を設置できるのが電球型脱臭機のメリットです。

また、人感センサー、24時間駆動など、機能面も多彩です。光触媒フィルターによりアンモニア臭は30分でほぼ消臭することができます。

脱臭機を上手に選んで介護のストレスを軽減

おすすめの脱臭機をご紹介しました。最近では脱臭だけでなくさまざまな機能がついたモデルが多数販売されています。今、そして今後必要な機能を搭載した脱臭機を選ぶことで負担が少しでも軽減されることを願っています。

2020年7月17日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

おしゃれな手持ち扇風機10選!ミスト付きなど人気でファッション性の高いものを中心に

by twistdesign 2020年7月15日

日に日に暑さが増してきて、いよいよ夏本番が迫ってきました!!今年は、コロナウイルスの影響や新しい生活様式の推奨もあり、マスクを着用せざるを得ない日々となりますね。いつにも増して熱い夏になりそうです!!そこで、重宝するのが手持ち扇風機です。最近は、ソーラーやUSBで充電できる、音が静か、風量の調節やミストが出るなどと、様々な機能が備わったハイスペックな手持ち扇風機が発売されています。暑い日の通勤やオフィスなどで役立ちます。

今回は、選び方、デザイン性の高い人気の手持ち扇風機とその特徴についてご紹介します。

●手持ち扇風機を選ぶ時のコツ

使用頻度やコストパフォーマンスに合わせて電源の種類を選ぶ

最もコストパフォーマンスに優れているのは「充電式」です。充電式はで電池交換がないので、コスパに優れています。しかし、充電切れになると使えないので、満充電でどのくらいの時間使えるのかも確認しておきましょう。とにかくランニングコストが低いのでよく使用する人にはおススメです。

「電池式」はどうでしょうか。乾電池さえあれば、簡単に使える最も一般的なタイプです。電池切れを起こしてもコンビニなどですぐに予備が手に入るのでそう困ることはないでしょう。頻繁に使う場合は電池交換の手間がかかり、コストパフォーマンスも悪いです。使用頻度が低い人向けといえるでしょう。

そのほかには「USB式」もあります。PCやモバイルバッテリーにつないで使用でき大変便利です。仕事やプライベートでパソコンを使う方なら、USB式のものがおススメです。

安全性や携帯性は大丈夫?

コンパクトでお手軽な手持ち扇風機ですが、回転している羽の中に指などを入れたら危険です!子どもに使わせる場合は、安全なものを選んでおきましょう。羽が柔らかく、ケガに繋がりにくいものもありますので検討してみてください。

また、軽量でコンパクトのものを選ぶと持ち運びやすいです。卓上タイプではある程度重たいものの方が安定性がありますが、手持ちの場合は軽量なものほど使いやすいはずです。折りたたんでコンパクトになるものは、荷物にならずに持ち運べて便利です。

以上を踏まえて、手持ち扇風機を品定めしていきましょう。

おしゃれな手持ち扇風機10選!

ここからは、編集者がおススメするデザイン性に優れたハイスペックな、お洒落手持ち扇風機10選をご紹介します。

おしゃれ手持ち扇風機①:Jacessミニ扇風機

Amazon.co.jp: 携帯扇風機【Jacess 2020 最強モデル 手持ち&卓上 ...

出典:Amazon

卓上、クリップ式、モバイル バッテリーの四つの機能が搭載されています。ハンドルは本体から取り外すと小型モバイル バッテリーに、携帯電話を急速充電することができます!!超大容量バッテリーを内蔵し小型で持ちやすい。5200mAhの18650リチウム電池を内蔵、国際KC認証電池として長持ちでありながら使用寿命が長くて電力も強いです。フル充電は5〜6時間で完了、扇風機は最大連続20時間駆動出来ます。カバーは取り外し可能なのでシーズンの終わりに羽根にあるホコリや汚れ等を綺麗に掃除することもでき、非常に衛生的です。

本体はブラックで、羽は白など!デザイン性も優秀です。

おしゃれ手持ち扇風機②:Francfranc 【扇風機】フレ 2WAY ハンディファン

無題.jpg#asset:2613

出典:Francfranc

卓上でも携帯型でも使えるフレ2WAYハンディファンが、選べるカラーも増えて再登場です!昨年に比べ風量もさらにパワーアップ。持ち運びに便利な充電式パワフルモバイルファンなので、屋外でも大活躍です。強力な5段階の風 風量は弱~強モードの5段階で簡単に調節可能です。
手軽な携帯型ながらしっかりと涼しさを感じられるパワフルタイプ。強力な風で熱中症対策にも効果的です。うれしい2電源対応 USB電源と充電池の2電源に対応。専用充電スタンドやパソコンのUSBポートからも充電できます。充電池使用の場合は約4時間で充電完了。風力強で約2時間、弱で8時間の連続運転が可能です。

別売りの専用回転スタンドを使えば、首振り機能も追加できます。ピンク、ホワイト、ライトブルーの三色が展開されています。

おしゃれ手持ち扇風機③:ZERO9 ハンディーファン

【韓国正規品】ZERO9羽根なしハンディファン360℃吸引式扇風機

出典:楽天

オシャレでスタイリッシュなデザインでカラーはホワイト、ブラック、ミントを展開。送風部分は汚れても水で洗うことができ、衛生的です。なんといっても、羽根が無いので、お子様でも安心してお使いいただけます。
お子様とのアウトドア、プール、海、フェス、キャンプ、川遊び等にもピッタリ
です。暑い夏の公園、お散歩などの際、お子様に持たせてみてはいかがですか。また、持ち運びタイプでモーターを内蔵しています。

おしゃれ手持ち扇風機④:クイッククール(QUICK COOL)

【あす楽】クイッククールハイパワーポータブル扇風機ミスト機能付ハンディファンクイッククールQUICKCOOL熱中症暑さ対策予防マジクールMagicool大作商事QCHP1WH

出典:楽天

商品名の通り、たった5秒で肌表面がマイナス5℃!!ファンの風でミストの蒸発&吸熱を促進し、肌表面の温度を急速に冷却します。小さい、軽い、しっかり風量。ソフトファンで子供にも安心。
屋外のイベント、スポーツ観戦、音楽フェス、BBQ、ガーデニング、ゴルフ、ハイキング、ウオーキング時に最適です。小型で持ち運びやすい熱中対策グッズとして今大注目を浴びています。注目すべきは、ウォータータンクに水を入れ、スイッチオンでファンの送風、ミストレバーを押すと微細ミスト!!お洒落な見た目だけではなく、機能性も優秀です。

おしゃれ手持ち扇風機⑤:Valuetom 携帯扇風機

引用:Amazon

弱/中/強モードをお好みで簡単に調節できます。強モードはドライヤー並みの風量でパワフル送風し、素早く涼しくなれます。 デスクトップに置いても、ワイヤレスなので持ち運びにも便利し、 小型・軽量、ベビーカー、家、オフィス、デスク、車内、釣り、寝室、職場、登山、卓上、車、キッチン、アウトドア、浴室などに最適です。

USB電源アダプター、モバイルバッテリー、PCのUSBポートなどで充電が可能ができ、非常に便利で、実用性に優れたミニ扇風機です。カラーはパープルとピンクがあります。

おしゃれ手持ち扇風機⑥:阪和 プリズメイト 充電式マルチハンディファン アロマトレー付

楽天市場】阪和 阪和 充電式マルチハンディファン アロマトレー付 PR ...

出典:楽天

ファンカバーの中心部分にアロマトレーがついているため、涼しい風とアロマを楽しめる癒しの手持ち扇風機。 折りたたんでコンパクトにバッグにしまえるので、持ち運びにも大変便利です。付属のフックをスタンド代わりにすれば卓上扇風機としても使用可能です!!

おしゃれ手持ち扇風機⑦:モバイルバッテリー付き 3in1 ザ ファン (THE FAN) FAN13117

Amazon | <国内正規品>【ポータブル扇風機】 THE FAN 3WAY ...

出典:Amazon

携帯扇風機、LEDライト、モバイルバッテリーと1台3役をこなす非常に便利な手持ち扇風機です。 ファンは停止すると羽根が二枚とも下に下がり、本体の中にスライドできるため、コンパクトな収納が可能です。

シンプルなデザインで余計な突起もないため、バッグの中でも他の物と干渉しません!! また、LEDライトやモバイルバッテリーは、アウトドアや屋外でのフェス、スポーツ観戦などありとあらゆる場面で大活躍です。 もちろん災害時にも重宝します。

おしゃれ手持ち扇風機:⑧ブルーノ (BRUNO) ポータブルクリップライトファン BDE035

ポータブルクリップライトファン bruno ブルーノ 扇風機 ポータブル ...

出典:Yahoo

お洒落なキッチングッズでも注目を集めるブルーノ。ブルーノのポータブルファンは、ファンとライトの2way仕様で「変幻自在で愉しさ重視のライフスタイル」を実現させます。電源ボタンを押すと点灯し、夜間の照明としても大活躍! もちろん、ファンと併用もできるので、涼しさを損ないません。 付属のクリップで、屋内外問わず、あらゆる場所に固定できるのも魅力的です。

おしゃれ手持ち扇風機⑨:山善 (YAMAZEN) FUWARI ハンディファン 超ミニタイプ 卓上扇風機 YS-H30

Amazon | 山善 扇風機 FUWARI ハンディファン PUSHスイッチ 6cm7枚羽根 ...

出典:Amazon

使いやすいスマートなデザインのお洒落な手持ち扇風機。 底の部分が幅広なため、そのまま机に置くこともできます。 また、付属のストラップをつければ、首からかけて持ち運べるため、邪魔になりません。 重量は108gと、首に負担をかけない設計になっているのもうれしいです。 夏祭りや野外フェスなど、手に持つものを増やしたくないときは大変重宝する商品ですね!!

おしゃれ手持ち扇風機⑩:ドウシシャ (DOSHISHA) 携帯扇風機 ハンディファン 3WAY FSU-94B

Amazon | ドウシシャ 携帯扇風機 ハンディファン 3WAY 2電源(USB 充電 ...

出典:Amazon

とてもシンプルでおしゃれなデザインが特徴で、色はホワイト、ピンク、ブルーと夏にぴったりの爽やかでかわいい色合いです。首からストラップをかければ常に涼しい風が下から当たり、とても快適です。 両手を使う作業やテーマパーク、フェスなどで大活躍します。外出先でスマホを充電できるモバイルバッテリー機能付きなのも嬉しいです!!バッテリーは1800mAh安心の大容量です。室外でも臆することなく使用できます。

おわりに

以上、選び方、デザイン性の高い人気の手持ち扇風機とその特徴についてご紹介しました。いろいろなデザイン、スペックがありますね!!デザインはもちろん、安全性にも考慮して自分にあったお洒落な手持ち扇風機を選びたいですね。まだまだご紹介したいお洒落な手持ち扇風機は沢山ありますので、次回をお楽しみに!!

2020年7月15日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

タバコの臭いにおすすめの空気清浄機

by twistdesign 2020年7月10日
タバコの臭い

PR QAIS

タバコを吸う人にとって、気になるのがお部屋の臭い。自分では慣れていて気づかなくても、友人やお客様を不快な気分を与えていないか心配になることもあるのではないでしょうか。最近では、タバコのニオイ対策に空気清浄機を活用する人も増えています。空気清浄機でタバコの臭いがとれるのか疑問に感じるかもしれませんが、空気清浄機は空気中のホコリや花粉、カビ、ハウスダスト、PM2.5など、浮遊するさまざまな汚染物質を除去するだけでなく、煙を吸い取ってくれるため臭いはかなり軽減されます。今回は、タバコの臭いが気になる人のために、空気清浄機の選び方やおすすめ商品をご紹介します。

続きを読む
2020年7月10日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

一人暮らしにおすすめの炊飯器。IH、早炊きなどタイプ別の選び方

by twistdesign 2020年7月7日
一人暮らしにおすすめの炊飯器

毎日の食事に欠かせない炊飯器。一人暮らしでも自炊をするなら持っておきたい家電ですよね。炊飯器を選ぶ際に確認するポイントは、炊飯容量や本体サイズ、その他の機能もいろいろあります。そこで、今回は一人暮らしにおすすめの炊飯器の選び方と、おすすめの炊飯器をご紹介します。

続きを読む
2020年7月7日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

おすすめの小型冷蔵庫、1ドア、2ドア、静音などタイプ別に紹介

by twistdesign 2020年7月3日
おすすめの小型冷蔵庫

ご自宅やオフィスなどで必須の家電といえば冷蔵庫。なかでも小型タイプは一人暮らしやオフィスの限られたスペースに置いてドリンクやおやつなどを冷やしておくのにとても便利です。しかしひとことに「小型」といっても、シンプルな冷蔵機能だけのものから、冷凍庫つきやサイズ・機能も様々です。そこで今回は小型冷蔵庫を選ぶときのポイントと、おすすめの商品をご紹介します。

続きを読む
2020年7月3日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
次の投稿
前の投稿

最近の投稿

  • 愛らしさ満点のマイクロピッグとの生活
  • デザインと機能性を兼ね備えたデザイン家電:今年のベスト季節家電15選
  • 愛犬と一緒に:ペットフレンドリーなカフェ巡り15選
  • マイクロブタの成長と大きさ、そして気になるニオイについて
  • 自分からにおう猫のニオイを撃退せよ!15の効果的な対策方法

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザイン商品のまとめ!30選 各商品の特徴を詳しくご紹介

    2020年8月14日
  • 5

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日

カテゴリー

  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.