TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード 
Category:

北欧デザイン

デザイン家具インテリアデザイン北欧デザイン

白い北欧スタイルのダイニングテーブル20選!おしゃれでぬくもりを感じるものを徹底紹介

by twistdesign 2020年11月7日

・白いダイニングテーブルの魔力?

今回は、白い北欧風のダイニングテーブルに焦点をしぼって20点紹介させていただきます。やはり北欧といえば、白色ですね。寒さや孤独とともに、どこか純真なぬくもりを感じさせてくれるアンビバレントなカラーである白色。木のぬくもり、あるいは硬質な陶器の知性的な冷たさ。
優れた家具はみんなある種の魔法を持っています。今回紹介していく家具たちも、白という綺麗な象徴性のなかで、わたしたちの生活をどこか天心に、そして、優しく、いくらか孤独そうに、包んでくれそうなものばかりです。日々の仕事や日常の些末な出来事に疲れる現代のわたしたち。白色の家具が、静かにもやもやした情感をリセットしてくれると思います。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル①:ミニヨン 二人用 ダイニングテーブル

出典:楽天市場

安価でありながらも、確かな空気感を持っているダイニングテーブル。どこかほっとする印象がありますね。二人用のサイズであり、横70センチ、奥行き70センチ、というなんとも小型のダイニングテーブルとなっています。一人暮らしにもちょうどいいですし、なんだったらテーブル以外の用途にも使えそうです。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル②:ホワイトウォッシュダイニングテーブル mindi90-360

出典:楽天市場

こちらもリーズナブルな値段で手に入れることができるダイニングテーブルです。シンプルかつコンパクト。どんな部屋にも順応しそうなテーブルですね。ホワイトウォッシュ色に仕上げてあるため、通常のホワイトよりも、より木目の情緒を感じることができます。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル:③ ルシール2 六人掛けダイニングテーブル

出典:楽天市場

まるで北欧の映画の中に出てくるようなエレガントで、非常にコンテンポラリーなホワイトダイニングテーブルです。どこか白色が楽天的な自由を感じさせることもあり、地中海や西海岸の雰囲気も感じることができますね。デザインはスタイリッシュで鋭いのに、どうしてこんなに安心するのでしょう。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル:④ シアー 半円形ダイニングテーブル

出典:楽天市場

半分が円形になっているため、なんだか少しハートのようにも見えるダイニングテーブル。非常にかわいいですね。女性の部屋におすすめです。写真のように三人用として使ってもかわいいですし、直線部分を壁にくっつけて、二人用として使ってもおしゃれです。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑤:ダイニングテーブル リプレイ130

出典:楽天市場

天板がエナメル鏡面塗装となっており、非常につやつやした高級感のただようダイニングテーブルです。しかし、値段はわりとリーズナブルであり、あまりコストをかけることなく内装をエレガントに変えることができます。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑥: リ・コレクト 古材ダイニングテーブル

出典:楽天市場

名前通りに古材を利用したなんともエコなダイニングテーブル。本来捨てられてしまうものをこんな風に使うなんて、なんてハイセンスで、かつ優しくコンセプチュアルなテーブルなのでしょう。風味のある独特ホワイト塗装で、木材の雰囲気を十全に残しつつ、アンティークな仕上がりになっていますね。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑦: オーゼン 伸長式ダイニングテーブル

出典:楽天市場

伸び縮みができる非常に機能的なダイニングテーブルです。収納ボックスもついており、余計なものをテーブルの周囲に置かなくてもよくなっています。トップはつやつやで、綺麗に輝いています。なんとも高級感があり、スマートな一品。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑧:アイビーオンライン ガラス製ハイテーブル

出典:楽天市場

ホテルの待合室のような雰囲気のガラス製のテーブル。ダイニングだけでなく、オフィスなど様々な用途にも使えますね。ニューヨークやパリなど、ハイセンスな現代都市のイメージに合いますが、内装次第で北欧風としても適合します。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑨:サムライ家具 大理石風テーブル

出典:楽天市場

モノトーンでまとまった、シックなダイニングテーブルです。大理石風のテーブルトップは優雅な空気を醸成してくれます。見た目の高級感のわりに値段はリーズナブルであり、一般家庭でも躊躇なく買うことができます。

 

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑩:フレンチスタイル カワイイダイニングテーブル

出典:楽天市場

ほっとする日常感のあるダイニングテーブルです。フレンチスタイルですが、北欧スタイルとしても、しっくりくる優しい木材とふわりとした白色ののどかな情感が特徴です。名前の通り、とてもかわいいですね。こんなダイニングテーブルがあったら、あたたかな家庭になりそうです。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑪:イームズテーブル

出典:楽天市場

カフェの片隅にありそうなダイニングテーブル。品のある丸い天板で、なめらかな触り心地が特徴です。白い天板と明るめカラーの木目調の脚でできたダイニングテーブルからは、北欧らしい雰囲気が漂います。シンプルなテーブルなので、チェアで遊びをプラスするのもよさそうですね。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑫:収納付きダイニングテーブル

出典:楽天市場

温かみのあるラバーウッド無垢材で作られたダイニングテーブルです。天然木ならではの素朴で美しい質感が魅力のひとつ。収納棚と一体になったテーブルなので、コンパクトな部屋でも空間を有効に利用できます。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑬:昇降テーブル

出典:楽天市場

こちらは、食事のときには高めに、リラックスタイムには低めになど、高さを自在に変えられるテーブルです。脚が1本なので非常にすっきりとしたデザインに見えます。天板のほどよい光沢感からは、高級感を感じられますね。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑭:ダイニングテーブルセット

出典:楽天市場

白い木目調の天板とアイアン風の脚の組み合わせがクールな印象のダイニングテーブル。こちらの商品は、チェア2脚とテーブルのセットなので、リーズナブルな価格でおしゃれなダイニングセットをそろえることができます。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑮:伸長式大理石柄セラミックダイニングテーブル

出典:楽天市場

人数に合わせて天板を伸長できるダイニングテーブル。すっきりとしたスチール脚と高級感あふれる大理石柄の組み合わせで、スタイリッシュな部屋によく合います。天板には、熱や傷、汚れに強いセラミック素材を使用しているので使いやすいですね。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑯:イームズ チューリップ

出典:楽天市場

脚のデザインが目を引くダイニングテーブル。脚は1本ですが、頑丈なスチール製なので、安定感抜群です。しかも、足元の空間が広く開いているので、広々と使えます。美しい曲線フォルムが印象的な商品です。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑰:ダイニング5点セット

出典:楽天市場

4人が座ってもゆったりとした空間をキープできるサイズのダイニングテーブルです。鏡面天板のテーブルは、高級感があるだけでなく、手入れのしやすさにも魅力があります。脚のデザインもおしゃれで、ダイニングをエレガントな空間にしてくれますね。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑱:伸長式ダイニングテーブル 2人用

出典:楽天市場

両サイドを伸長できるダイニングテーブル。折りたたむとコンパクトサイズになるので、限られた部屋のスペースを広く使うことができますね。明るめカラーの木目調と白のテーブルなので、部屋の雰囲気も明るくなります。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑲: 丸型ダイニングテーブル

出典:楽天市場

真っ白な円形ダイニングテーブルです。淡いトーンのチェアとコーディネートすると優しい雰囲気になるなど、合わせるチェアによって表情がかわるのも魅力のひとつ。こんな雰囲気でアフタヌーンティなど優雅な時間を楽しみたいですね。

白い北欧スタイルのダイニングテーブル⑳:大理石調ダイニングテーブル

出典:楽天市場

洗練されたイメージのダイニングテーブル。大理石風の天板が、ラグジュアリーな雰囲気を演出します。脚にはバーチの天然木を使用し、白く美しい木肌がとても上品です。ナチュラルテイストのテーブルは、北欧モダンにもぴったりですね。

・白いダイニングテーブルの世界はどうでしたか?

今回紹介したのは、みな白色で、まるで雪の世界に迷い込んだ感じがしますね。北欧という大地が、雪と密接に関係していて、家具もどこか白いものが多いのかもしれません。しかし、それ以上に、白色というものに付着している淡いぬくもりと厳しさを乗り越えた超然たる純粋さが、わたしたちに生きるのに必要な何かを物語っているように思えます。

白というものは、あらゆる色の中で、格段に包容力が高く、あらゆるものを包んでいるように思います。黒が呑み込み同化するのなら、白は包み、差異は残したままぼやかしていきます。多様性や個人の自由、相対主義が高まり、あるいは国家や社会との関係で軋轢を起こしている複雑な現代社会、白色が暗示的に語っていることを感受することができれば、かすかながらも、良い答えにたどり着けるかもしれません。

2020年11月7日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
インテリアデザイン北欧デザイン

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選!やさしいぬくもりがあふれるお部屋に

by ryo.animal 2020年11月6日

お部屋を照らしてくれる照明はインテリアの重要なアイテムです。

北欧のペンダントライトでお部屋をおしゃれに演出してみませんか?

今回ご紹介するのは木目のペンダントライト10選。

あたたかい雰囲気でお部屋をぬくもりあふれる癒しの空間にしてくれますよ。

 

・ペンダントライトとは?

照明を選ぶときによく聞くのが「シーリングライト」と「ペンダントライト」です。

シーリングライトは天井に直接くっつけるタイプの照明。

高い位置から照らすので、部屋をまんべんなく照らしてくれます。

また照明の存在がおさえられ、天井が高く見えるメリットがあります。

それに対してペンダントライトは、天井からコードなどで吊り下げるタイプの照明。

シーリングライトよりも照明の位置が低いため、光が広がる範囲は狭くなります。

そのかわり強い光でコントラストのはっきりした、雰囲気のある空間を演出することができます。

 

・ペンダントライトを選ぶポイント

ポイント1:光の拡散タイプ

ペンダントライトは同じ電球を使っても、シェードのデザインによって光の拡散の仕方が変わってきます。

それによって部屋の明るさが変わってくるのです。

照明は光の拡散の仕方によって3つのタイプに分かれます。

  1. 全体照明タイプ シェードから全体に光が拡散するタイプ。部屋全体を照らします。
  2. 補助照明タイプ シェードの下から光が拡散するタイプ。スポットライトのように部分的に照らします。
  3. 間接照明タイプ シェードの上から光が拡散するタイプ。天井に光が反射することで明るさを感じます。

それぞれのタイプによって明るさが変わってくるので、ライトの照度や電球のワット数に加えてチェックしてみてください。

ポイント2:天井からの距離と大きさ

ペンダントライトは天井からコードやチェーンなどで吊り下げます。

そのため天井からの距離と大きさによってインテリアのイメージが変わるのです。

ペンダントライトがよく使われるダイニングテーブルの場合、低く吊るすと大人っぽい雰囲気に。

しかしあまり低すぎると、そこだけ明るい割には部屋全体が暗くなってしまうことも。

また場所によっては頭をぶつけてしまったり、圧迫感を感じてしまったりします。

失敗しないためにも購入前にサイズを測るなどして、設置した時のイメージをしてみましょう。

ポイント3:部屋のインテリアスタイルとのバランス

照明の存在を感じさせないシーリングライトと違い、ペンダントライトはそのデザイン性が際立ちます。

お部屋全体のインテリアスタイルと合うものを選びましょう。

せっかくお気に入りのペンダントライトを購入しても、お部屋のスタイルと合わなかったら雰囲気がちぐはぐになってしまいます。

もし難しいようであればプロのインテリアコーディネーターに頼むという方法もあります。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選①:ヤコブソンランプ「ペンダントライト パインφ540mm」

出典:YAMAGIWA

スウェーデンを代表する照明デザイナー、ハンス・アウネ・ヤコブソンのペンダントライト。

北欧インテリアに必ずといっていいほど登場するライトです。

北欧の厳しい自然によって目のつまった美しい木目に成長した松。

それを薄くスライスし、乾燥させたものを使用した「ヤコブソンランプ」。

ナチュラルなテイストでありながらとてもモダン。

明かりを灯すと木目が美しく浮かび上がり、暖かい光が部屋を照らしてくれます。

和風にも洋風にもあう万能なデザイン。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選②:トム・ロッサウ「ペンダントランプTR22」

出典:Rigna

デンマークのデザイナー、トム・ロッサウがデザインしたペンダントライト。

彼のランプはバーチ材のシートを使って作られる、彫刻のようなデザイン。

各シートが重なった部分にできる陰影によって、柔らかな光に深みがうまれるよう計算されています。

やさしい形と光に癒されるライト。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選③:フランクロイドライト「ROBIE 1 mini」

出典:YAMAGIWA

アメリカの建築家フランク・ロイド・ライト(1867年-1959年)がデザインしたペンダントライト。

ライトはル・コルビジェ、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の三大巨匠」と呼ばれるほど素晴らしい功績を残した建築家。

今回ご紹介する「ロビー1ミニ」は、彼の初期の建築様式である「プレイリースタイル(草原様式)」を代表する住宅「フレデリックロビー邸」のリビングのためにデザインされたもの。

それを日本の住宅でも使いやすいようにサイズダウンしています。

球体のガラスグローブは、木のフレーム内側に設けた支持部材によって絶妙に取り付けられ、あたかもフレーム内に浮いて見えるようにデザインされています。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選④:雪丽的家居「クモペンダントライト」

出典:Amazon

木目のアームの先に球体のガラスグローブがついたユニークなシャンデリア。

折れたアームの形状がその名のとおりクモの足ようなデザインです。

上下にライトがついているので、部屋をくまなく照らしてくれるタイプの照明。

お部屋のインテリアにアートなアクセントをプラスしてくれます。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選⑤:INTERFOME「Mercero Pendant Light」

出典:Amazon

デンマークの有名な照明ブランド「ルイスポールセン」タイプのモダンなデザイン。

ブラックとウォールナッツ材の組み合わせがお部屋を大人シックな空間に演出してくれます。

重なったカサに光が反射し、やさしい光をつくりだします。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選⑥:Yxx max「ペンダントライト」

出典:Amazon

無垢材とアイアンの組み合わせがおしゃれなペンダントライト。

半透明のアクリル製ランプシェードが光をやわらかく拡散してくれます。

箱形のフレームは角度を変えることも可能。

ダイニングテーブルの上に吊るせば、自宅がおしゃれなカフェのような雰囲気に。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選⑦:WYJW「北欧純木シャンデリア」

出典:Amazon

細い木を組んだフォルムが美しいシャンデリア。

繊細なつくりはオブジェのようです。

デザイン性の高いペンダントライトですが、無垢材のやさしい色合いでどんなお部屋にもマッチします。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選⑧:Yxx max「ペンダントライト」

出典:Amazon

木目の美しさを堪能できるシンプルなペンダントライト。

抗菌加工された天然ゴムの木を使用しています。

半透明の反射板を使うことで光を柔らかに。

クローズドシェイプで防塵なのでお手入れも簡単です。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選⑨:ニトリ 「Nフィルメトリ」

出典:ニトリ

ダークウッドとダイヤモンド型のアイアンがおしゃれなペンダントライト。

ニトリらしく2769円(税抜き)という低価格がうれしいですね。

ひとつでも存在感がありますが、いくつか並べて吊るすのもすてきです。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選⑩:unico「DOM ペンダントライト」

出典:unico

星形のウッドフレームがかわいらしいペンダントライト。

裸の電球がレトロな雰囲気を演出してくれます。

写真のように長さを変えて複数する吊るすとロマンティックなスポットに。

子供部屋や寝室にもおすすめです。

 

北欧お洒落な木目ペンダントライト10選:最後に

今回はおすすめの北欧木目ペンダントライトをご紹介しました。

いかがでしたか?

ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

2020年11月6日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
インテリアデザイン北欧デザイン

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選!モダンなデザインの中に素朴な暖かさを持つ魅力を徹底紹介

by ryo.animal 2020年11月5日

クリスマスが近づいてくると、街にはイルミネーションやクリスマスツリーが飾られ、気持ちも華やいできます。

自宅にもクリスマスツリーを飾ってクリスマスをお祝いする人は多いですよね。

昔から日本ではキラキラと豪華に飾った欧米風のクリスマスツリーが一般的です。

今年は少しいつもと違う「北欧風」のクリスマスツリーを飾ってみませんか?

モダンなデザインの中に素朴な暖かさをもつ北欧インテリアは近年日本でも大人気です。

おしゃれな北欧風クリスマスツリーでいつもと違った雰囲気をあじわえますよ。

今回は北欧インテリアになるクリスマスツリー10選をご紹介します。

【北欧風のクリスマスツリーとは?】

北欧では冬が長く家にこもることが多いため、家の中で心地よく快適に過ごすことが重要視されてきました。

そのため家具やインテリアのデザインが発達してきたのです。

そんな北欧ではクリスマスは古代の太陽の復活を祈る冬至のお祭り「ユール」からつながる大切なイベントです。

現代でもクリスマスのことを「ユール」と呼び、家の中で家族みんなでお祝いします。

 

そんな北欧のクリスマスツリーとはどんなものでしょうか?

カラフルで華やかなものが多い欧米とはちがい、北欧風のクリスマスツリーは素朴な雰囲気のものが多いです。

モミの木を使うのは同じですが、飾り付けには伝統的なデザインや色合いを使います。

飾りを詰め込んで豪華にみせるよりもシンプルにまとめるのがポイント。

モミの木の緑を多くみせてナチュラルに仕上げてみましょう。

暖色の電飾、シルバーを基調に+1色か2色くらいでまとめるとより北欧らしくなりますよ。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選①:「ヒンメリ 」

出典:楽天

フィンランドの伝統的な装飾品に「ヒンメリ」があります。

ヒンメリは藁でつくった幾何学模様の装飾をつないだモビールで、別名「光のモビール」とも呼ばれています。

太陽がほとんど顔を出さない北欧の冬、太陽と豊穣のシンボルである藁を使ってつくるヒンメリは幸運を願って飾られるそうです。

北欧ではクリスマスツリーにもヒンメリのオーナメントをつるします。

決してきらびやかではありませんが、北欧らしいなあたたかさにあふれたオーナメントです。

今年はクリスマスツリーのオーナメントにヒンメリを取り入れてみませんか?

素朴であたたかい北欧風のクリスマスを味わえます。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選②:「Natural Christmas Tree」


出典:pinterest

シルバーとホワイト2色を使ったクリスマスツリー。

オーナメントも星、雪の結晶、ボールの3種類でシンプルにまとめています。

シンプルな分、配置に注意してバランス良く仕上げることが大切です。

全体にまんべんなくちりばめてすっきりとまとめてみてください。

オーナメントの数をぐっと少なくすることで、モミの木のグリーンがはえ、とてもナチュラルなクリスマスツリーになります。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選③:「モノトーンオーナメント 」

出典:pinterest

モノトーンのボールオーナメントのみでデコレーションしたクリスマスツリー。

色味とデザインのシンプルさでとてもモダンな雰囲気に。

レッグカバーにニットを使えばモノトーンの冷たさに温もりをプラスしてくれます。

チェストの上に置けるサイズのツリーは部屋を狭く感じさせず、日本の住宅にぴったりです。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選④:「Nude Tree」

出典:pinterest

あえてオーナメントをつけずに本物のモミの木を飾ってみましょう。

まわりのインテリアを引き立てた、大人おしゃれなクリスマスを演出してくれます。

鉢カバーをバスケットにすることで、よりナチュラルな北欧テイストに。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選⑤:「ブランチツリー 」

出典:Amazon

とてもシンプルな白樺のブランチツリー。

暖色のイルミネーションがお部屋をロマンティックに演出してくれます。

普段はそのままインテリアとして、クリスマスシーズンは写真のように足下にクリスマス雑貨をならべると、すてきなクリスマスコーナーができあがります。

本物のクリスマスプレゼントを置いておけばクリスマスが待ち遠しくなりますね。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選⑥:「Lovi( ロヴィ) 」

出典:楽天

フィンランドのバーチ材で作られたモミの木のオブジェです。

フォルムのかわいらしさ、シンプルさはまさに北欧らしいですね。

loviは薄い板からパーツを切り離し、接着剤なしで簡単に組み立てられます。

いろいろな種類があるので、家族みんなでつくればすてきなクリスマスの思い出に。

ボールオーナメントをはずせば1年中飾ることもできます。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選⑦:「アドベントカレンダー Toivo(トイヴォ)」

出典:Amazon

be&liv 社のクリスマスツリー型アドベントカレンダーです。

アドベントカレンダーとは、毎日日付のついたオーナメントを開けて、クリスマス当日までの日にちをカウントしていくためのもの。

北欧諸国では古代からの名残で「ユール・カレンダー」と呼ばれています。

オーナメントの中にお菓子やおもちゃを入れておけば、わくわく感も倍増します。

クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれるすてきなアイテム。

ツリーとしてもシンプルなウッド枠にかわいらしいボールオーナメントがはえ、とてもおしゃれです。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選⑧:「ドームツリー」

出典:Amazon

ガラスドームに入ったミニクリスマスツリー。

ひとつひとつプロのフラワーデザイナーの手によってつくられています。

プリザーブドフラワーやドライフラワーでつくられたとても繊細な作品。

ツリー部分は、スギの枝を何百にも切り分けたパーツを丁寧に重ねて形成しています。

お部屋のクリスマスディスプレイに。

ガラスとウッドのコンビネーションがモダンナチュラルな北欧テイスト。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選⑨:「ウォールツリー」

出典:Asia-kobo

近年、場所をとらないおしゃれなクリスマスツリーとして「ウォールツリー」が人気です。

ウォールステッカーを使ったり、オーナメントだけをツリーの形に並べて飾ったり、アイディアしだいですてきなツリーができあがります。

このAsia-koboのツリーは木目が美しい流木を糸でつないでつくったナチュラルなもの。

どんなお部屋にもしっくりとなじみます。

オーナメントは付属していないのでお気に入りのものを飾ってみてください。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選⑩:「FLENSTED mobiles クリスマスツリー」

出典:CHLOROS

デンマークの有名なモビールメーカー、FLENSTED社の「クリスマスツリーモビール」です。

小さなお子様がいるご家庭には天井からつるすモビールがおすすめ。

くるくるとゆれて動くさまにきっと喜んでもらえます。

普通のツリーのように倒してしまったりする心配がないので安心です。

北欧インテリアになるクリスマスツリー10選:「最後に」

「北欧インテリアになるクリスマスツリー10選」いかがでしたか?

素朴でナチュラル、モダンでおしゃれな北欧のクリスマスツリー。

きっといつもの定番のクリスマスをひと味ちがったものに変えてくれます。

クリスマスは準備の過程も楽しみたいですよね。

ぜひ参考にしてみてください。

2020年11月5日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

白を基調とした北欧インテリア10選!オシャレでシンプルな部屋作りのポイントとは?

by twistdesign 2020年11月4日

北欧インテリアはお洒落なインテリアとして日本でもすっかり浸透してきました。

北欧インテリアは、シンプルな色合いや装飾、温もりを感じさせる木調デザインなどが特徴で、居心地のいい空間を演出してくれます。北欧インテリアは比較的どんなお部屋にも合わせやすく、とくに白を基調とした部屋との相性がぴったりです。

白をベースカラーにして北欧インテリアと組み合わせれば、北欧スタイルに初挑戦する方でも簡単に取り入れることができます。

そこで今回は、「白を基調とした北欧インテリア」のコーディネート例をご紹介いたします。配色や家具、雑貨などの配置のポイントなどをチェックしてみましょう。

【北欧インテリアとは】

北欧とは主にスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、アイスランドのことで、それらの国で誕生したインテリアは北欧インテリアと呼ばれています。

北欧は夏が短くほとんどが冬で雪の期間が長いため、室内で過ごす時間がとても多いです。そのため北欧に暮らす人々には家で暮らす時間を充実させるためのインテリアにこだわりがあります。実用的で、シンプルで洗練されているのが北欧インテリアの特徴です。

北欧は、森や湖などの自然に囲まれた風土のためか、インテリアの中にもナチュラルな素材感を活かしたり、動植物をモチーフにしたデザインを取り入れるのが上手です。実用的とはいえ、冷たく機械的な感じではないのが北欧インテリアなのです。

【アソートカラーとアクセントカラー】

インテリアのカラーコーディネートもファッションと同じようにルールがあります。壁や天井など大きな面積を占める部分には「ベースカラー(基調色)」、次に面積を占めるメインの色を「アソートカラー(従属色)」と言います。インテリアのカラーコーディネートでは、まずこの二つのカラー決めることが重要で、最後に「アクセントカラー(強調色)」を決めて色を組み合わせることでバランスの良いお部屋になります。

今回はベースカラーを白にすることを前提として、アソートカラーとアクセントカラーを選びます。アソートカラーは木目や、ブルー、パープル、ピンクなど自分の好きな色を選べますが、ビビッドなものではなく、スモーキーな色合いがお勧めです。アクセントカラーは、入れても入れなくても良いのですが、入れるなら全体の5%以下。北欧インテリアの場合、ブルー、グリーン、イエロー、ブラックなどをポイントにします。

【白を基調とした北欧インテリア実例】

それでは、部屋ごとに「白を基調とした北欧インテリア」の10の実例を見てみましょう。多くの方の元々のお宅が、壁や天井などが白のお家が多いと思いますので、家具や小物などをどのように使うか参考にしてみてください。

●リビング

白の多いリビングは清潔感があり、お部屋全体を広く見せ、スタイリッシュでとても魅力的ですよね。基本的には白一色をメインに使用するスタイルなので、装飾、家具のデザイン、素材などで変化をつけるのがポイントです。リビングの実例を2例見てみましょう。

白を基調とした北欧インテリア実例① リビング1


出典:Pinterest

白を基調としたインテリアでは色を多く使わない分、素材にこだわった小物でメリハリを付けるのがよいでしょう。メタリックな照明や、ふわふわのファーのなど、素材感にメリハリのあるアイテムがおすすめです。アソートカラーにはスモーキーなブラウンやオフホワイトのようなアースカラー系を取り入れ、ポスターと本の文字や、フラワーベースなどに少しだけ黒がアクセントになっていて、コーディネート全体がスッキリと引き締まっています。まさにお手本的な「白を基調とした北欧インテリア実例」です。

白を基調とした北欧インテリア実例② リビング2


出典:Pinterest

丸いフォルムのテーブルやチェアが、爽やかな印象を与えてくれるお部屋ですね。ソファ、テーブル、椅子など大き目の家具が白で統一されているのが大変スタイリッシュです。そして、木目調やカゴなどのアイテムや、ラグやクッションなどのグレーがナチュラルな雰囲気も加えています。また、観葉植物が白の清潔感を強調し、ゆったりと落ち着けそうなリビングになっています。1歩進んだ「白を基調とした北欧インテリア実例」ですね。自分だけではなく、家族やお客様も納得させる北欧インテリアでしょう。

●LDK(リビング・ダイニング・キッチン)

近年、ほとんどの家が、リビングとダイニングキッチンとが一緒の広々とした空間になっています。ただ、統一性がないとごちゃごちゃ部屋に見えてしまいがちなのが難しいところ。白が基調になっていると、さらに開放的で清潔感のあるお部屋になります。また、北欧インテリアで揃えれば、広くても寒々しい空間にならず、シンプルながら温かみのある部屋が演出できます。

白を基調とした北欧インテリア実例③ LDK


出典:Pinterest

ベースの白、アソートに薄めのグレー、アクセントに木目と黒のLDK。ポイントとなっているのは、少し濃いめのグレーのファーと黒いペンダントライト、そしてペンダントライトに数や位置を合わせるように置かれた木に黒いラインの入った椅子です。白と薄いグレーだとぼやっとしてしまいがちな部屋のアクセントとなり、ピリッと引き締まった印象を与えています。何気ない感じで飾っている観葉植物が北欧インテリアらしさを際立たせていますね。

●ベッドルーム

プライベートな空間であるベッドルームは、日々の疲れを癒してくれるスペースです。疲れを癒す安眠重視の落ち着いた寝室に白が基調の北欧インテリアはぴったりと言っていいでしょう。また、寝室は他の部屋と比べて室内の面積が小さいことが多いので、白の多い部屋ですと、壁に光が反射して部屋自体が広く見えます。白を基調とした北欧インテリアのベッドルームで、きっと落ち着いた気持ちで眠りにつけるでしょう。

白を基調とした北欧インテリア実例④ ベッドルーム


出典:Pinterest

北欧デンマークの人々が大切にしているヒュッゲとは、「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のことを表す言葉で、近年世界的に注目されています。そのヒュッゲをあらゆる側面で取り入れ、それを可能な限り居心地の良い快適なものにしたようなベッドルーム。夏は薄いブルーのブランケットが涼しげで、冬は光をたっぷり取り込み白に反射して暖かい雰囲気になるような寝室です。ブルー系は、白壁や白いシーツによく似合い、清潔感があります。カーテンが睡眠スペースを仕切っており、心地よさをさらに高めています。

●書斎

最近、リモートワークをされている方が増えています。それまでは、書斎が物置と化していた方も多いのではないでしょうか?今後、一人でリラックスして仕事や趣味に集中できる書斎作りをしていきたい方が増えているかもしれません。使いやすい部屋が一番大事ではありますが、機能性のみにこだわってしまうと味気のない部屋になってしまいます。壁が白や白系ならば、やはり落ち着く部屋が演出できる北欧インテリアがお勧めです。

白を基調とした北欧インテリア実例⑤ 書斎


出典:Pinterest

白い壁向かって白のシンプルなデスクを置き、白のチェアを組み合わせ、黒のオブジェなどで遊び心をプラスしたシンプルかつお洒落な北欧スタイルの書斎。「書斎にはデスクとチェアさえあれば充分」と言う方も、目の前の真っ白な壁を見ていると、ちょっと物足りない気分になってしまいそうですよね。整然とした印象が求められる書斎だからこそ、ほんの少し自分の好きなアートなどを取り入れてみるのがお勧めです。雑貨が好きな方なら、シーズンごとにデコレーションを変えてみるのもいいですよね。白の壁に、もみの木柄のアートパネルや白熊のオブジェが置かれた部屋は、北欧の雰囲気たっぷりのインテリアです。

●子供部屋

子供らしくかわいい子供部屋には憧れても、成長するにつれて勉強しやすく過ごしやすい子供部屋に変えていく必要もありますよね。白が基調の北欧インテリアスタイルにすれば、シンプルなデザインなので子供たちの成長過程でも長く使えます。お子さんの好みも取り入れながら、小物だけを少しずつ買い足したり、変えていくことで、親子で楽しみながらインテリアを作っていけるでしょう。

白を基調とした北欧インテリア実例⑥ 子供部屋


出典:Pinterest

部屋に置かれたテントは、子供のテンションを高くしてくれるアイテム。子供部屋は、やはり楽しく過ごせたり、感性を刺激されたりすることが大切ですよね。しかし、落ちつける空間ということも大切。子供が一人でも、兄弟とでも、お友達が遊びに来た時も、楽しく遊べる部屋で、なおかつ白が基調でシンプルなので、今後の成長に合わせて少しずつ変えていきやすい子供部屋です。木やカゴの素材がナチュラルでとても北欧スタイルのインテリアです。

●キッチン

北欧風のキッチンをコーディネートすることは、実用的でありながら、スタイルや美しさを犠牲にすることなく、空間を作り出すことです。料理好きなら特に、つい物を増やしてしまいがちなキッチンも、ホワイトインテリアを取り入れるとスッキリとまとまります。清潔感があってオシャレなキッチンを2例ご紹介します。

白を基調とした北欧インテリア実例⑦ キッチン


出典:Pinterest

白でまとめられた中に植物をプラスしたら、清潔感あふれる爽やかな空間に。ナチュラルな雰囲気の木の色のアイテムをプラスすることで、とても優しげなに仕上がりますね。必要な物以外はなるべく表に置かないことで、シンプルで美しいキッチンが保てます。換気扇の上に下がっている傘なしのオーソドックスなペンダントライトは、お洒落な北欧インテリアスタイルのアクセントになっています。掃除がしやすそうなクリーンなキッチンです。

白を基調とした北欧インテリア実例⑧ キッチン


出典:Pinterest

北欧は、ミニマルで合理化されたスタイルで有名ですが、それはいくつかの巧妙な収納方法なしでは達成できません。 棚とハンギングラックをうまく利用することで、食器やお茶缶やコーヒー缶など、日常的に使用するアイテムを上手に保管しています。 マグカップやまな板をレールから吊るして、必要なときに簡単にアクセスできるのもキッチンをすっきり清潔に見せるアイディアです。センスを感じるスタイリッシュなコーディネートに目を奪われます。白がベースで木と黒がポイントになっているモダンでシンプルかつ、ナチュラルなイメージもある北欧スタイルのキッチンです。

●洗面所

洗面所は、家族みんなが使う場所なので物が多く、ごちゃつきやすいスペースです。しかし、洗面所は、清潔感あふれる爽やかな空間にしたいですよね。白で統一することによって、自然と整理整頓され常にキレイな状態を保つことができるかもしれません。

白を基調とした北欧インテリア実例⑨ 洗面所


出典:Pinterest

温かみのある白い北欧スタイルのバスルーム。白が基調の洗面所や脱衣所は、爽やかな気持ちで1日のスタートを切れそうですよね。木のスツールやグリーンがほっこり優しい雰囲気も醸し出して、とても落ち着く洗面所です。窓から差し込む光で、空間全体が更に光り輝いているようで、忙しい朝の時間さえも心に余裕を持って、お出かけの準備ができそうです。洗面台まわりには、必要最低限のものだけを出すようにしているようで、スッキリと洗練された印象を演出してくれていますね。

●玄関

家の顔である玄関は、いつでもキレイな状態にしてお客様をお出迎えしたいですよね。白を基調とした玄関は、スッキリと明るく広々と見える空間を演出してくれます。色々なディスプレイを楽しんでも、ごちゃついた印象にならないのもホワイトインテリアの嬉しいところです。また、北欧風の玄関インテリアは、おしゃれでナチュラルな雰囲気が魅力。北欧風の玄関を作る簡単なコツは、玄関の棚や壁に北欧風の雑貨や絵画などをディスプレイすることです。

白を基調とした北欧インテリア実例⑩ 玄関


出典:Pinterest

グリーンを置いて彩をプラスすることで、とても爽やかで明るい玄関になります。ホワイトを基調とした空間に大きめのアートが良いアクセントになってくれています。シンプル、モダンでありながら、昔ながらの温かみも感じさせてくれる北欧インテリアです。すっきりとまとまったミニマムな空間は、掃除がしやすくいつでも整理整頓された状態を保つことができそうです。

【おわりに】

「白を基調とした北欧インテリア10選」いかがでしたでしょうか?お部屋の色を、白を基調にすることで、おしゃれな北欧インテリアのコーディネートが簡単に完成します。アソートカラーやアクセントカラー、素材などをしっかりと決めて、理想とする部屋を頭の中で具体的にイメージすることも大切です。お気に入りの北欧インテリアを揃えて、ご自宅を居心地のいい空間に変えてください。

2020年11月4日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧ケトル10選!生活必需品を北欧風に!

by twistdesign 2020年11月3日

寒い季節に欠かせない、ケトル。
暖かい飲み物や、お湯を沸かすのに最適な生活必需品ですが、そんなケトルを北欧風にしてインテリアとして意識してみたことはありますか?

今回は、インテリアとして、おしゃれな北欧ケトルをご紹介します。

おしゃれな北欧ケトル 10選①:モズ ホーロードリップポット


出典:yahoo

スウェーデンのモズより、北欧ケトル、ホーロードリップポット。
可愛いヘラジカのデザインの描かれているケトルです。
右上にあるスウェーデンの国旗でより北欧らしさが出ています。

おしゃれな北欧ケトル 10選②:ムーミン 1.0Lドリップポット


出典:楽天

北欧のキャラクターといえばムーミン。
そんなムーミンが描かれた北欧ケトル、ムーミン 1.0Lドリップポット。
とってもキュートなムーミンとムーミンの仲間たちが描かれています。

おしゃれな北欧ケトル 10選③:オヴジェクト O-DK1800-MBK


出典:amazon

シンプルな北欧ケトル、オヴジェクト O-DK1800-MBK。
ケトルとしてシンプルですが蓋の部分がウッド調になっています。
ウッド調の柔らかな雰囲気の北欧ケトルです。

おしゃれな北欧ケトル 10選④:Finel/Arabia Kehra


出典:kirsikka

真っ赤な印象的な北欧ケトル、Finel/Arabia Kehra。
フィンランドのFinel社による北欧ケトルで、カラーリングはもちろん、サイドのデイジーの花柄がとても印象的です。

おしゃれな北欧ケトル 10選⑤:Plune. ホーロードリップポット


出典:楽天

印象的な柄をした北欧ケトル、Plune. ホーロードリップポット。
白地に、カラーリングが明るい赤でされています。
明るいカラーが特徴的な北欧インテリアが多いので、合わせやすいのがポイントです。

おしゃれな北欧ケトル 10選⑥:ムーミンハウス ケトル


出典:楽天

②でもご紹介したムーミンですが、今回ご紹介する北欧ケトルのデザインはムーミンハウス。
その名の通り、ケトルをムーミンハウスとして見立てて描かれています。
窓から覗くムーミンキャラクター達がとてもキュート。

おしゃれな北欧ケトル 10選⑦:Cathrineholm Lotus ティーケトル


出典:楽天

ヴィンテージの北欧ケトル、Cathrineholm Lotus ティーケトル。
1970年まで作られたロータス柄のケトルです。
Cathrineholmは残念ながらすでに無いメーカーの為、現存するものは全てヴィンテージ物になります。

おしゃれな北欧ケトル 10選⑧:ノルディカ ホーロードリップケトル


出典:yahoo

どこかノスタルジックな北欧ケトル、ノルディカ ホーロードリップケトル。
余計なものを一切省いたもので、非常にシンプルです。
ウッド調の取手が良いアクセントです。

おしゃれな北欧ケトル 10選⑨:HEARTH DESIGN / HORO DRIP KETTLE


出典:楽天

丸みが前面的に出ているデザインが特徴的な北欧ケトル、HEARTH DESIGN / HORO DRIP KETTLE。
取手にウッド調のものを使用しているのが良いアクセントになっています。
カラーリングも明るいブルーでオススメです。

おしゃれな北欧ケトル 10選⑩:ムーミン フォレスト ケトル


出典:楽天

②、⑥で紹介したムーミンケトルのシリーズから、ムーミン フォレスト ケトルです。
こちらに描かれているのは、ムーミンフォレストで、ムーミンとムーミンの仲間達が一緒に森にいるのが描かれています。
取手がウッド調で、世界観が統一されているのもポイントです。

おしゃれな北欧ケトル 10選:最後に

以上、おしゃれな北欧ケトルのご紹介でした。
様々な柄のある北欧デザインのケトル。
貴方のお好みのデザインがあれば、是非手に取ってみてはいかがでしょうか!

2020年11月3日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧ポスター10選!小回りのきくインテリアを北欧風に!

by twistdesign 2020年11月2日

家の壁を彩るポスター。
あまりスペースも取らず、とても小回りの聞くインテリアです。
スペースの関係で、あまり北欧インテリアが楽しめない方にもオススメなインテリア。
勿論、大きいスペースをお持ちのアナタにも、オススメです。

そんな北欧ポスターを今回はご紹介していきます。

おしゃれな北欧ポスター 10選:Scandinavian Art フィンランドの森


出典:楽天

オレンジとブルーの2色展開のある北欧ポスター、Scandinavian Art フィンランドの森。
その名の通り、フィンランドの森をイメージしたポスターです。
動物と木々が描かれた可愛らしポスターです。

おしゃれな北欧ポスター 10選:リサ・ラーソン アートパネル ポスター


出典:amazon

北欧ブランドデザイナーとして確固たる地位を築くリサ・ラーソン。
彼女の代表作にはマイキーやライオンがありますが、このポスターにはそのライオンが描かれています。
モノトーンの落ち着いた色合いで、扱いやすいポスターです。

おしゃれな北欧ポスター 10選:DARLING CLEMENTINE PEAR


出典:楽天

ノルウェーのスタジオ、Darling Clementine。
そんなDarling Clementineによる梨をモチーフにした北欧ポスターです。
伝統的な北欧デザインを取り入れたアーティスティックなポスターになっています。

おしゃれな北欧ポスター 10選:Modern Black and White 016


出典:amazon

シンプルな北欧ポスター、Modern Black and White 016。
木が描かれた素朴なポスターになっています。
葉っぱが黄色で描かれており、自然情緒溢れる北欧デザインです。

おしゃれな北欧ポスター 10選:Coco Lapine Design MOUNTAIN ABC


出典:楽天

ベルギー出身の北欧デザイナーによるブランド、Coco Lapine Design。
そんなCoco Lapine Designの北欧ポスター、MOUNTAIN ABCです。
題名の通り、名だたる名山をABC順に並べたというアートポスターです。

おしゃれな北欧ポスター 10選:ELOISE RENOUF CIRCLES


出典:楽天

北欧デザイナーのELOISE RENOUFによる北欧ポスター。
北欧テキスタイルの丸を意識したデザインになっています。
様々な丸で壁を彩ります。

おしゃれな北欧ポスター 10選:winter house


出典:楽天

モノクロの北欧ポスター、winter house。
題名のwinter houseとは「冬の家」という意味で、モノトーンを使い上手く雪を表現しています。
周りの木々や家のデザインが日本にはない北欧スタイルのポスターです。

おしゃれな北欧ポスター 10選:


出典:amazon

北欧の王道キャラクター、ムーミン。
そんなムーミンと愉快な仲間たちの住んでいるムーミン谷の地図がポスターになりました。
日本にはない地形風景を始め、北欧情緒溢れるポスターになっています。

おしゃれな北欧ポスター 10選:ローズムーミンママ ミニポスター


出典:楽天

前項でもご紹介したムーミンのお母さんが描かれた北欧ポスターです。
黄色を基調とした明るい配色です。
家や木々、花々も美しい北欧ポスターになっています。

おしゃれな北欧ポスター 10選:ELOISE RENOUF RAY OF SUNSHINE


出典:楽天

北欧テキスタイルデザイナーのELOISE RENOUFによる、RAY OF SUNSHINE。
RAY OF SUNSHINEとは直訳で、陽射しということで、太陽の恵を表す花をあしらったポスターになっています。
モノトーン基調に黄色がワンポイントで着色されており、芸術性・メッセージ性の高い北欧ポスターに仕上がっています。

おしゃれな北欧ポスター 10選:最後に

以上、おしゃれな北欧ポスターのご紹介でした。
ポスターは壁に立てかけることで、スペースを取らない北欧インテリアとして抜群のアイテムです。
様々な北欧ポスターを試してみてはいかがでしょうか?

2020年11月2日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家具北欧デザイン

北欧ラグモザイク20選!こだわりを感じさせる部屋作りのポイントとは?

by twistdesign 2020年11月1日

最近は、在宅勤務が続いて「今の部屋の景色に飽きてしまった!」という方も多いかもしれません。

そんな方に是非オススメしたいのが、”ラグ”です。

ラグは、一枚敷くだけで部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。
また、家具みたいに重くもないので、気軽に部屋の模様替えなどを楽しめるのもいい点ですね。

とはいえ、ラグには様々なカタチ、機能性、柄のものがあります。
そのため、どれを選んだらいいのか迷ってしまうことも多いかと思います。

そこで今回は今流行りの北欧風モザイクラグをまとめてみました!

北欧おすすめモザイクラグ①:エンペラー「ハラコパッチワークラグ」

出典:楽天市場

高級感あふれるエンペラーのハラコパッチワークラグマット。他のラグではなかなか生み出せないゴージャスさと淑やかさの両方を兼ね備えたデザインが特徴的です。このラグを置くだけで、なぜだかお金持ちになったような気分がしてきます。また、見た目だけでなく、質感にも定評があるこちらのラグ。少しゴージャスな部屋に仕上げたい方は、是非一度チェックしてみてください!

北欧おすすめモザイクラグ②: ニトリ 「アクセントラグ(カリプソン) 」

モザイクラグ

出典:楽天市場

しっかりとしたモザイク柄ですが、目立ちすぎることもない絶妙な配色のアクセントラグ。
その名の通り、いつも通りの部屋にアクセントを加えて、もう1ランクお洒落な部屋へと変えてくれる人気のラグです。
ウィルトン織りなので、遊び毛も出にくく、また耐久性にも優れている点も魅力的ですね。長期間使えるラグをお探しの方は要チェックです!

北欧おすすめモザイクラグ③:Arie(アーリエ)「ランガリ」

出典:楽天市場

お洒落なモザイク柄はもちろん、肌触りにも定評があるランガリ。
見た目、機能面でも、年中問題なく使えるラグとして人気があります。
また、手洗い可能、ホットカーペット対応など、使いやすさも抜群なので、機能性重視の方に特にオススメのラグです。

北欧おすすめモザイクラグ④:アールケイプラニング「eg83038」

出典:楽天市場

これぞ王道モザイクラグ!淡いブルーのスクエアの中に、ときたま現れるモノトーンな色合いのスクエア。このコントラストが生み出す絶妙なカラーバランスは、どんなインテリアにも合わせやすいラグです。機能性も十分で、ラグ選びに困ったらまずはコレ!と自信を持ってオススメ出来るラグです。

北欧おすすめモザイクラグ⑤:東リ「TOR3823 ラグマット」

出典:楽天市場

ナチュラルなトーンのこちらのモザイクラグ。まさに北欧インテリアといった感じで、落ち着いた雰囲気のお部屋にはピッタリのラグです。シンプルな配色の家具とも親和性が高そうですね。淡いイエローが可愛らしく、特にオーガニック好きの女性にオススメしたいラグです。

北欧おすすめモザイクラグ⑥:BALTA ESSENZA「インポートラグ」

出典:楽天市場

こちらはベルギー製のモザイクラグ。
淡い色合いとシンプルなデザインが印象的です。
ラグ自体の模様の主張が激しくないため、様々な家具と相性が抜群!
良い具合に家具の持ち味を引き立ててくれます。
また、ループパイルのラグなので、シャギー系のラグに比べ手入れが簡単なのもオススメポイントです。

北欧おすすめモザイクラグ⑦:THREE ETHNIC「BLOCK OCEAN」

出典:楽天市場

こちらはインドの現地職人が一つ一つ手織りしているフロアラグです。大量生産のラグでは味わえない、手作りだからこその質感が人気の商品です。
涼しげな色合いが、暑い夏にピッタリですね!明るく爽やかな雰囲気の部屋を作りたい方は、是非一度チェックしてみてください!

北欧おすすめモザイクラグ⑧:RUGLY「アースチェック2」

ラグマットモザイク

出典:楽天市場

一見、ごく普通のシンプルお洒落モザイクラグ。
ですが、こちらのラグの特徴はなんと言っても防ダニ性に優れていると言う点です。
ラグにダニ問題はつきものです。
特に、小さいお子様がおられる家庭ですと気になりますよね。

「アースチェック2」は、防虫製品No.1の実績を誇る会社が作ったラグです。
防虫のプロによる人体に無害な防ダニ加工が施されています。
そのため、お子さんがおられるご家庭に特におすすめしたいモザイクラグです。

そして、防ダニだけでなく、遮音、防炎、遊び毛防止など様々な加工が施されているので、機能性の高いラグをお求めの方は「アースチェック2」を選べば間違いないでしょう。

北欧おすすめモザイクラグ⑨:ART OF BLACK「rug-03030」

ラグデジタルモザイク

出典:楽天市場

art of blackの「rug-03030」は、デジタルモザイクが印象的なラグ。

コンクリート風のデザインがクールな印象を与える珍しいラグです。
特にシンプルな色合いの家具と組み合わせれば相乗効果が期待できること間違いないでしょう。モノトーン風のお洒落な部屋に仕上げたい方は要チェックです!

北欧おすすめモザイクラグ⑩:萩原「AURA」

出典:楽天市場

エスニックな雰囲気漂うモザイクラグ「AURA」。
どことなく異国情緒を感じさせるこちらのラグは、1つ敷くだけで、一気に部屋の雰囲気を変えてくれます。
部屋の雰囲気をガラッと変えてみたい、模様替えに少し遊び心も取り入れてみたい!という方はAURAを選んでみてはいかがでしょうか。
ウィルトン織で製造されているため、高い耐久性も魅力の1つです。

北欧おすすめモザイクラグ:AO-38


出典:楽天

モノトーンの配色のモザイクラグ、AO-38。
配色がシンプルなモザイクラグなので、他の家具と非常に合わせやすいです。
また古びた色合いを出すためのアンティーク加工がなされているので、ヴィンテージ家具とも相性が良いです。

北欧おすすめモザイクラグ:クイーン 4201267


出典:楽天

青を基調としたモザイクラグ、クイーン 4201267。
ふわふわの素材を使ったラグで、パターンはブロックとモロッコの2種類。
色合いも合わせやすい配色で、色々なインテリアと合わせやすいのが良いですね。

北欧おすすめモザイクラグ:ビンテージモザイクラグ nl-vmr-br


出典:楽天市場

アートチックなモザイクラグ、ビンテージモザイクラグ nl-vmr-br。
ビンテージレザーを使用しており、アンティークな雰囲気があるモザイクラグです。
配色は上級者向けですが、置き方によっては非常に映える、腕の見せ所なラグです。

北欧おすすめモザイクラグ:LOWYA 【348】リソメーズ[S]


出典:amazon

モノトーンの落ち着いたモザイクラグ、LOWYA 【348】リソメーズ[S]。
ベルギー産で異国情緒溢れるラグになっています。
デザインは雪山をテーマにしており、モダンなインテリアにオススメです。

北欧おすすめモザイクラグ:スミノエ 13465856-130-190


出典:cucannetshop

モダンデザインの北欧モザイクラグ、スミノエ 13465856-130-190。
青を主体としたモザイクラグで、明るい雰囲気を演出するのに抜群です。
所々にあるオレンジの配色のワンポイントアクセントが光る逸品です。

北欧おすすめモザイクラグ:VANILLA シャギーラグ モザイクウッド


出典:tabroom

木の端材を組み合わせたようなモザイクラグ、VANILLA シャギーラグ モザイクウッド。
ミッドセンチュリーを思わせるデザインと配色です。
シックで落ち着いた雰囲気を出したい方にオススメです。

北欧おすすめモザイクラグ:Chilewich mosaic


出典:nolsia

ダイヤモンドパターンのモザイクラグ、Chilewich mosaic。
Sandy Chilewichによる、美しさと機能性を求めたモザイクラグになっています。
世界の一流ホテルやレストランでも採用されるワンランク上のインテリアを求める方にオススメです。

北欧おすすめモザイクラグ:Tallahassee Native Mosaic Frames Rug


出典:ierug

一風変わったモザイクラグ、Tallahassee Native Mosaic Frames Rug。
配色はグレーと黒で落ち着いたデザインです。
メダリオン柄ということで、いつもと一味違ったラグマットを求めている方にオススメです。

北欧おすすめモザイクラグ:KOQWS モザイク柄 カラー6


出典:amazon

マイクロファイバー採用のモザイクラグ、KOQWS モザイク柄 カラー6。
モノトーンを基調としていますが、深い青や黄色等の色を所々に織り交ぜており、芸術品のようなラグマットに仕上がっています。
防ダニ・抗菌・防臭でお手入れも楽なのがポイントです。

北欧おすすめモザイクラグ:ウィルトンラグ


出典:bellemaison

明るい配色がキュートな北欧モザイクラグ、ウィルトンラグ。
様々な色が配色されたモザイク柄で、とても雰囲気が良いラグになっています。
毛足が短めなので、お手入れもしやすく、日常的に使いやすいラグに仕上がっています。

北欧おすすめモザイクラグ:最後に

以上、北欧おすすめモザイクラグでした。
あなた好みの北欧モザイクラグが見つかれば幸いです。

2020年11月1日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧弁当箱10選!ランチタイムも北欧気分でいかが?!

by twistdesign 2020年11月1日

日本では欠かせない文化であるお弁当。
そんなお弁当を北欧デザインのものにして、ランチタイムを楽しんでみませんか?

今回はおしゃれな北欧弁当箱をご紹介します!

おしゃれな北欧弁当箱 10選①:リサラーソン 三毛猫 コンテナランチボックス


出典:楽天

北欧のデザイナーといえば、リサ・ラーソンを思い浮かべる人も多いはず。
そんな彼女の代表的な「マイキー」がプリントされた北欧弁当箱です。
食事の時も「マイキー」と一緒に過ごすのはいかがでしょうか。

おしゃれな北欧弁当箱 10選②:Hedelmapuu


出典:楽天

フィンランド発のブランド、スタジオヒッラ。
そのスタジオヒッラデザインの北欧弁当箱が、Hedelmapuuです。
表面の箱には北欧デザインの大きな木が描かれています。

おしゃれな北欧弁当箱 10選③:曲げわっぱ 弁当箱 リサラーソン マイキー


出典:

①でもご紹介しましたリサ・ラーソンのマイキーが描かれた弁当箱です。
こちらはウッド調デザインの弁当箱。
ダークカラーを基調としていますので、ヴィンテージ感もあります。

おしゃれな北欧弁当箱 10選④:Studio Hilla 重箱 デイジー ピンク


出典:amazon

②でもご紹介したフィンランド発のブランド、スタジオヒッラ。
色々なデザインの弁当箱をリリースしていますが、ピンクの可愛らしい重箱もリリースしています。
貴重となるピンクをバックに、可愛い白い花が沢山咲き誇る素敵な北欧弁当箱です。

おしゃれな北欧弁当箱 10選⑤:カノー 弁当箱 ナチュラル


出典:

ウッド調の明るめのデザインの北欧弁当箱、カノー 弁当箱 ナチュラル。
表面には北欧を想起させる馬や建物、リーフやポッド等が並びます。
2段弁当箱なので、色々な種類の料理を持っていくのにも最適です。

おしゃれな北欧弁当箱 10選⑥:スリム ランチボックス ロッタヤンスドッター


出典:amazon

テキスタイルデザイナーの、ロッタ・ヤンスドッター。
彼女はスカンディナビアの出身で、今までも様々な北欧デザインを手がけてきました。
そんな彼女のデザインするお弁当箱は、可愛い自然をテーマとしています。
非常にキュートな北欧弁当箱です。

おしゃれな北欧弁当箱 10選⑦:ムーミン ピクニック 3段 ランチボックス


出典:楽天

北欧のキャラクターといえば、ムーミンは皆さんの中でも馴染みの深いキャラクターだと思います。
そんなムーミンが描かれた三段ランチボックス。
家族や友達等、大人数でのお出かけにムーミンをお供に楽しんでみてはいかが?

おしゃれな北欧弁当箱 10選⑧:SCANDINAVIAN FOREST ランチボックス


出典:楽天

SCANDINAVIAN FORESTは、スウェーデンのFARG&FORMが展開するブランドです。
あの「MOZ」等はこのブランドの姉妹ブランドにあたります。
そんなSCANDINAVIAN FORESTによるランチボックスは、可愛いハリネズミがデザインされており、非常にキャッチーな北欧弁当箱です。

おしゃれな北欧弁当箱 10選⑨:スケーター ミイ 弁当箱


出典:amazon

ムーミンキャラクターの一人である、リトルミイ。
そんなミイがデザインされたポップな北欧弁当箱です。
トリコロールカラーで、統一性のあるデザインがなされています。

おしゃれな北欧弁当箱 10選⑩:モズ エルク 弁当箱


出典:楽天

北欧ブランドとして有名なMOZ。
そんなMOZのエルク柄の北欧弁当箱です。
シンプルなホワイトボックスをベースに、蓋がウッド調のまさしく北欧なデザインです。

おしゃれな北欧弁当箱 10選:最後に

以上、おしゃれな北欧弁当箱のご紹介でした。
貴方のお気に入りの北欧弁当箱を見つけて、ランチタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?!

2020年11月1日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧鍋つかみ10選!キュートな絵柄をはじめとした魅力的なデザイン!

by twistdesign 2020年10月30日

冬の定番の食べ物といえば、何でしょうか?
日本に多いのはやはり「鍋」ではないでしょうか。

そんな鍋をはじめとした暖かい食べ物に使用する鍋つかみ。
今回は鍋つかみから北欧柄のものをご紹介していきます。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選①:プータルフリン パルハート オーブンミトン


出典:楽天

フィンランドのブランド「マリメッコ」製の北欧鍋つかみ、プータルフリン パルハート オーブンミトン。
モノトーンの北欧鍋つかみで雰囲気抜群。
勿論、機能性もバッチリで、ループ紐がついているのでどこにでもぶら下げておくことが可能です。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選②:emilino kc-006


出典:楽天

様々なカラーバリエーションが嬉しい北欧鍋つかみ、emilino kc-006。
こちらのカラーバリエーションは6色あるので、色々なインテリアと合わせやすいです。
鍋敷きもセットなのも嬉しいポイント。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選③:フィンレイソン ミトン


出典:yahoo

非常にシンプルながらも、どこか北欧のデザインを感じる鍋つかみ、フィンレイソン ミトン。
それもそのはず、1820年から創業しているフィンレイソンのミトンだからに他なりません。
フィンランドの家庭でもよく使われるデザインのミトンです。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選④:&NE 三角鍋つかみ


出典:楽天

独特なフォルムが印象的な北欧鍋つかみ、&NE 三角鍋つかみ。
一見するとミトン型ではないので、わかりにくいですが、画像の通りきちんと鍋つかみとして機能します。
非常にキュートな北欧デザインの鍋つかみです。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選⑤:マイキーグリーン


出典:yahoo

北欧デザイナーとして確固たる地位を築いているリサ・ラーソンデザインの北欧鍋つかみ、マイキーグリーン。
彼女の代表作とも言える、猫のマイキーが描かれた北欧鍋つかみです。
マイキーが何匹も描かれていて壮観です。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選⑥:KLIPPAN CANDY


出典:楽天

スウェーデンのKLIPPANの有名デザイナー、ロッタ・グラーベ氏によるデザインの北欧鍋つかいみ、KLIPPAN CANDY。
氏が初めて手がけたファブリックデザインがこのcandyだったとのこと。
定番の北欧柄の鍋つかみです。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選⑦:almedahls AL-MITTEN4


出典:楽天

スウェーデンのalmedahls社による北欧鍋つかみAL-MITTEN4。
ブルーを基調とした北欧柄の鍋つかみです。
フックもあるので、壁にかけているだけでも北欧インテリアとして使用できます。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選⑧:フィンレイソン ムーミンオーブンミトン


出典:楽天

フィンレイソンによるキャラクター北欧鍋つかみ、ムーミンオーブンミトン。
名前の通り、あの北欧キャラクターとして知名度抜群のムーミンのデザインが描かれています。
非常にオシャレかつキュートな北欧鍋つかみです。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選⑨:FARG&FORM エルク ダーラムース


出典:楽天

青を基調とした北欧鍋つかみ、FARG&FORM エルク ダーラムース。
絵柄は、北欧の動物としておなじみのエルク柄。
日本では中々見ることのない動物柄で北欧の風を感じてみるのもいいですね。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選⑩:トムテニッセ


出典:yahoo

スウェーデンのアルメダールスより、北欧鍋つかみトムテニッセです。
トムテニッセとは、北欧の農家の守護神とされる妖精のことだそう。
可愛らしい妖精で、キッチンを彩ってみてはいかがでしょうか。

おしゃれな北欧鍋つかみ 10選:最後に

以上、おしゃれな北欧鍋つかみのご紹介でした。
日本では中々ない、可愛らしい絵柄も多い北欧鍋つかみ。
ぜひあなたのキッチンに向かい入れてみてはいかがでしょう?

2020年10月30日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧お洒落なウッド調家具10選!落ち着いたインテリアで部屋をコーディネート!

by twistdesign 2020年10月29日

北欧のインテリア家具として、ウッド調のものは欠かすことのできないインテリアです。
特に日本にお住いの方にとって、北欧は大自然のイメージが強く、北欧を想起させる為だと考えられます。

今回はそんな北欧のオシャレなウッド調のオススメ家具をご紹介します。

北欧お洒落なウッド調家具10選①:ブロッコ


出典:楽天

サイドチェストやサイドテーブルとしても活用可能な、ブロッコ。
ブロックタイプのウッド調家具で、見た目は非常にオシャレ。
もちろん、実用性も抜群で、外観からはわかりにくいですが、2つの引き出しを有しています。

北欧お洒落なウッド調家具10選②:kitokaze-shelf-326


出典:楽天

北欧ウッド調の本棚、kitokaze-shelf-326。
非常にシンプルですが、その分どんな北欧家具とも合わせやすいです。
暖かな雰囲気のあるウッド調家具に、英字の本などをしまうととても雰囲気が良いこと間違いなし。

北欧お洒落なウッド調家具10選③:NRT-C-156WN/501209


出典:yahoo

NORTEの北欧ウッド調家具、NRT-C-156WN/501209。
アーム部分が嘴に似ていることから「ビークチェア」と呼ばれているようです。
非常にシンプルですが、ウッド調が前面的に出ていてオシャレです。

北欧お洒落なウッド調家具10選④:ダイニングテーブル F706_G1023_1000U1


出典:low-ya

シンプルな北欧ウッド調家具、ダイニングテーブル F706_G1023_1000U1。
丸みの帯びたテーブルで、柔らかな印象を与えます。
テーブルの脚が中央に集まっているので、様々な椅子でコーディネートできます。

北欧お洒落なウッド調家具10選⑤:ベルメゾン リビングチェスト


出典:bellemaison

ヴィンテージ感溢れる北欧ウッド調家具、ベルメゾン リビングチェスト。
コンパクトサイズで、どこのインテリアでも使える家具です。
非常にシンプルなデザインですが、故にウッド調の素晴らしさが引き立ちます。

北欧お洒落なウッド調家具10選⑥:NORDIC サイドテーブル 800-0349


出典:楽天

独特なデザインが人目をひく、北欧ウッド調家具の800-0349。
サイドテーブルとして非常に優秀で、マガジンラックがついているのもポイントです。

北欧お洒落なウッド調家具10選⑦:TAKANO MOKKOU ワードローブ


出典:ベルメゾン

ミラー付きの北欧ウッド調家具、TAKANO MOKKOU ワードローブ。
衣類をしっかりとしまえる、重厚感のあるインテリアです。
余計な物を加えていない美しいフォルムが人気です。

北欧お洒落なウッド調家具10選⑧:オットマン A TEMPO STOOL SOFA


出典:楽天

ウッド調の土台がしっかりとしたスツールソファ、オットマン A TEMPO STOOL SOFA。
ウォルナットの他にオーク素材の物も用意されています。
アナタのインテリアにあった素材、色味のソファを選んでみましょう。

北欧お洒落なウッド調家具10選⑨:アルネ・ヤコブセン セブンチェア


出典:yahoo

デンマークの建築家、アルネ・ヤコブセンによる北欧ウッド調家具、セブンチェア。
カラーバリエーションが豊富ですが、ウッド調のものはウォルナット又はアッシュが該当します。
長年愛されてきた椅子で非常にオススメです。

北欧お洒落なウッド調家具10選⑩:ジョージ・ネルソン スピンドル クロック


出典:楽天

非常に特徴的な北欧ウッド調の時計、ジョージ・ネルソン スピンドル クロック。
当サイトでも、度々ご紹介しているジョージ・ネルソンによるデザインです。
モダンなデザインで、斬新的なウッド調家具になっています。

北欧お洒落なウッド調家具10選:最後に

以上、北欧お洒落なウッド調家具でした。
小物から、ワードローブのような大きいものまで様々なものがあるウッド調の北欧家具。
ぜひ、アナタの暮らしのインテリアに加えてみてはいかがでしょうか。

2020年10月29日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
次の投稿
前の投稿

最近の投稿

  • 愛らしさ満点のマイクロピッグとの生活
  • デザインと機能性を兼ね備えたデザイン家電:今年のベスト季節家電15選
  • 愛犬と一緒に:ペットフレンドリーなカフェ巡り15選
  • マイクロブタの成長と大きさ、そして気になるニオイについて
  • 自分からにおう猫のニオイを撃退せよ!15の効果的な対策方法

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 2

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザイン商品のまとめ!30選 各商品の特徴を詳しくご紹介

    2020年8月14日
  • 5

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日

カテゴリー

  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

人気の記事

  • 1

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 2

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.