TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード 
Tag:

炊飯器

デザイン家電

おしゃれな炊飯器15選!一人暮らし用やレトロまで

by twistdesign 2021年3月26日

炊飯器はキッチンの必須アイテムであり、常に目に見える場所にあります。最近の家電はおしゃれになっており、炊飯器もインテリアの一部になることも。そのため、炊飯器はどうしても生活感が出てしまう。と、悩む人も少なくありません。そんな悩みを解決するおしゃれな炊飯器を15選チェックしていきましょう。

■一人暮らし用のデザイン家電!炊飯器おすすめ5選

1人暮らしだと炊く量も少ないうえに、キッチンスペースも限られます。そのため、コンパクトでスマートな炊飯器を探しましょう。

・YAMAZEN マイコン式炊飯器3合炊き GJH-M300(CG)

出典:楽天市場

写真の炊飯器は、インテリアに馴染みやすいシンプルなデザインです。カラーがクールグレーなので周りのキッチンカラーがどんな色でも合います。
サイズも幅22センチと一人暮らし用にぴったりなコンパクトサイズで置く場所に困りません。操作がタッチパネルな点もスタイリッシュでかっこいい炊飯器です。

・BALMUDA The Gohan

出典:楽天市場

おしゃれなデザイン家電を取り扱っていることで有名な「BALMUDA(バルミューダ)」の炊飯器。シンプルでありながら洗練されたデザインは、おしゃれなキッチンのインテリアとして見える場所に置いておきたくなりますね。
ご飯の炊き上げも土鍋を超えるおいしさを目指したもので、ご飯好きの方におすすめの炊飯器です。

・マイコン式 多機能炊飯器 2合炊き HM-12W

出典:楽天市場

写真は底部が木目調になった温かみのあるデザインの炊飯器です。従来の炊飯器から想像できないデザインは、生活感がなく出したままでも素敵なインテリアになります。
そのため、シンプルで温かみのあるキッチンにしたい方におすすめです。機能もご飯を炊くだけではなく、ヨーグルトが作れる発酵やケーキのスポンジ作成のモードもあるため、炊飯器だけではない活躍ができます。

・炊飯器 1合 ライスクッカー PMRC-10FT

出典:楽天市場

写真の炊飯器は、1合炊きというコンパクトさが魅力です。重さも1.2キロと軽量で、サイズは両掌に収まるほどの小ささ。そのため置く場所に困ることはありません。
形も丸みがあって可愛らしく、カラーもホワイトの他にピンクがあるため、女性に人気のデザインです。ご飯以外にも作るのが難しい温泉卵を作る機能も搭載。

・BRUNO ブルーノ 炊飯器 3合炊き

出典:楽天市場

写真は、おしゃれなホットプレートでも有名なブルーノから出ている炊飯器です。ボディの質感やすっきりとしたフォルムが、キッチンをおしゃれにしてくれます。
機能はご飯を炊くのみのシンプル設計で、操作もワンタッチと簡単!デザインと機能共にシンプルなので、飽きの来ない長く使える炊飯器としておすすめです。

■レトロかわいいデザイン家電!炊飯器おすすめ5選

おしゃれな方に人気のレトロデザインですが、キッチン用品もレトロにそろえるととても可愛い個性的なキッチンに仕上がります。最近はレトロなデザインながらも機能は抜群なものも多いので、お気に入りを探してみましょう。

・Toffy マイコン炊飯器

出典:楽天市場

トフィーからはクラシックシリーズの家電が出ており、炊飯器もその中のひとつ。カラーはシェルピンク、ペールアクア、アッシュホワイトとレトロスタイルに人気のダスティカラーで、おしゃれ度をあげてくれます。
さらに、トフィーの炊飯器には炊飯モードと発酵モードがあり、それぞれで蒸し料理や煮物、スイーツなどいろいろな調理をすることも可能です。

・LADONNA Toffy ミニライスクッカー

出典:楽天市場

トフィーからは別のデザインの炊飯器も販売されています。ミニライスクッカーは蓋がガラス蓋になっており、炊飯中のお米を目で見られるのも魅力です。
機能はシンプルに炊飯のみ、操作もワンタッチで簡単に使えます。また0.5合炊きの場合は19分で炊けるというスピーディさも備えていて利便性もばっちりです。

・日立 IHジャー炊飯器 おひつ御膳

出典:楽天市場

写真の炊飯器は、おひつの形が和風レトロで一目引きます。おひつの部分を外しても2時間も65度をキープできるため、食卓に運ぶことも可能。
キッチンと食卓の両方のインテリアとして楽しむことができます。独特なデザインですが、サイズもコンパクトで可愛く、主張しすぎないのもポイントです。

・長谷園*siroca かまどさん電気 SR-E111(K)

出典:楽天市場

土鍋はレトロ感がある炊飯グッズですが、炊き方が難しそうでなかなか使えないこともあるでしょう。写真の炊飯器は、そんな土鍋を炊飯器と融合させたもので、簡単に土鍋のおいしさを実現してくれます。
電気釜から外すと土鍋そのものを食卓にも運べ、本格的なレトロインテリアを楽しむことができます。

・パナソニック ミニクッカー ホワイト SR-MC03-W

出典:楽天市場

写真は、パナソニックが出しているコンパクトでシンプルな炊飯器です。ガラス蓋やスイッチの少なさなど、レトロな要素がしっかりあります。
カラーはホワイトのみとシンプルで、どんなキッチンにも合わせやすそうですね。ミニクッカーの中でも美味しく炊けると評判も良く、インテリアだけでなく炊飯器としてのパフォーマンスも期待できる商品です。

■実力勝負!高機能デザイン家電!炊飯器おすすめ5選

最近はご飯を炊くだけではない高機能炊飯器も数多く販売されています。美味しく炊けるのはもちろん、他の料理にもつかえる機能を持った炊飯器をお探しの方は、以下の炊飯器がおしゃれでおすすめです。

・レコルト コンパクト ライスクッカー

 

出典:楽天市場

写真の炊飯器は、シンプルで洗練されたデザインで、どんなキッチンにも合わせやすいものです。さらに操作はタッチパネルという現代の技術も搭載カラーはブラックやレッドもあります。
ご飯を炊く以外にも、蒸し料理や煮物、発酵までもワンタッチで簡単にできるほど高性能です。もちろんご飯も炊きむらのない美味しいご飯が炊ける構造となっています。

・AINX 糖質カット炊飯器 スマートライスクッカー

出典:楽天市場

写真の炊飯器のすごい機能は、糖質カットモードがあるところです。通常のご飯の糖質を、1/3カットしてくれます。毎日食べるご飯のため、この機能がついた炊飯器があれば日々の健康管理にも役立ちます。
デザインも程よい丸みがあり可愛いデザインです。カラーはホワイトの他にブラックもあり、ブラックは艶消し加工されたマット素材なので、好みで選べる点も◎!

・発芽玄米糖質カット炊飯器 NC-F190WH

出典:楽天市場

写真はダイエット中の方や健康に気を使っている方におすすめの炊飯器です。ご飯の糖質を20パーセントカットしてくれるうえに、発芽玄米の炊飯もできます。
また、無水調理もできるので、素材の味を活かした料理が可能です。デザインは生活感のある炊飯器を思わせない、おしゃれな調理機器としてキッチンに置けます。

・5.5合 NJ-VA107-S 三菱 IHジャー炊飯器

出典:楽天市場

写真の炊飯器は、スマートフォン操作に対応しています。予約などの炊飯設定、五目御飯や赤飯といったレシピもスマートフォンから簡単に設定可能です。
さらにお米の銘柄に合った炊き方をしてくれるため、ご利用のお米に対応していれば、それに合わせて美味しく炊飯してくれます。デザインもスクエア型のためキッチンにすっきりと収まり、スタイリッシュなインテリアに!

・象印 STAN.IH炊飯ジャー(5.5合炊き)

出典:楽天市場

キッチン家電でも有名な「象印」からは、おしゃれな炊飯器が出ています。艶消しされたマットな質感とウッド調が合わせられた外観は、思わず見えるところに置いておきたくなるほど。

機能面では保温機能が素晴らしく、約30時間もうる艶保温が可能です。朝多めにご飯を炊いておくことで、夕飯や朝食にも食べることが出来ます。また、ご飯以外の料理や、離乳食を赤ちゃんの成長に合わせて調理することも可能です。
掃除のしやすいフラットなフォルムデザインで、クリーニング機能もついているのでいつも清潔に使うこともできますよ。

■まとめ

炊飯器によってデザインはさまざまで、機能もシンプルなものから多機能までいろいろとあります。ほとんどのご家庭で出しっぱなしになってしまう炊飯器なので、お気に入りのデザインのものを見つけたいですね。是非上記を参考にご自身が使いやすい炊飯器を見つけて素敵なキッチンにしてください。

2021年3月26日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

一人暮らしにおすすめの炊飯器。IH、早炊きなどタイプ別の選び方

by twistdesign 2020年7月7日
一人暮らしにおすすめの炊飯器

毎日の食事に欠かせない炊飯器。一人暮らしでも自炊をするなら持っておきたい家電ですよね。炊飯器を選ぶ際に確認するポイントは、炊飯容量や本体サイズ、その他の機能もいろいろあります。そこで、今回は一人暮らしにおすすめの炊飯器の選び方と、おすすめの炊飯器をご紹介します。

続きを読む
2020年7月7日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

保温機能に優れた炊飯器30選。温度や方式について解説

by twistdesign 2020年6月16日
おひつごはん

毎日の食事に欠かせない炊飯器。自炊の機会が多いと、日に何度も炊くより一度に多めに炊いて保温するご家庭も多いのではないでしょうか。

今回は保温機能を中心に炊飯器の機能や特徴と、おすすめの炊飯器をご紹介します。

続きを読む
2020年6月16日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電

おしゃれな炊飯器の選び方。3合、5.5合など炊飯量別にみるおすすめ20商品

by twistdesign 2020年4月7日
おしゃれな炊飯器

●おしゃれな炊飯器の選び方

炊飯器といえば、家庭に必ず一台あるキッチン家電でしょう。各メーカーからは、独自の技術を駆使したお米をおいしく炊く炊飯器が発売されていますが、デザイン面に不満を持つ人が少なくないのも事実。キッチンのインテリアにこだわっておしゃれなツールをそろえても、炊飯器を置くことで生活感が出てしまうのは残念ですね。そこで、今回はデザイン性と機能性を考慮したおしゃれな炊飯器の選び方について解説します。3合、5.5合、10合(1升)など家族の人数に合わせた適切なサイズや、炊飯方式によるご飯の炊きあがりの違い、デザイン性の高いおすすめ商品など、おしゃれな炊飯器を購入する前にぜひチェックしておきましょう。

続きを読む

固定ページ: 1 2

2020年4月7日
0 FacebookTwitterPinterestEmail

最近の投稿

  • 愛らしさ満点のマイクロピッグとの生活
  • デザインと機能性を兼ね備えたデザイン家電:今年のベスト季節家電15選
  • 愛犬と一緒に:ペットフレンドリーなカフェ巡り15選
  • マイクロブタの成長と大きさ、そして気になるニオイについて
  • 自分からにおう猫のニオイを撃退せよ!15の効果的な対策方法

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザイン商品のまとめ!30選 各商品の特徴を詳しくご紹介

    2020年8月14日
  • 5

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日

カテゴリー

  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.