おしゃれな炊飯器の選び方。3合、5.5合など炊飯量別にみるおすすめ20商品

by twistdesign
おしゃれな炊飯器

●おしゃれな炊飯器の選び方

炊飯器といえば、家庭に必ず一台あるキッチン家電でしょう。各メーカーからは、独自の技術を駆使したお米をおいしく炊く炊飯器が発売されていますが、デザイン面に不満を持つ人が少なくないのも事実。キッチンのインテリアにこだわっておしゃれなツールをそろえても、炊飯器を置くことで生活感が出てしまうのは残念ですね。そこで、今回はデザイン性と機能性を考慮したおしゃれな炊飯器の選び方について解説します。3合、5.5合、10合(1升)など家族の人数に合わせた適切なサイズや、炊飯方式によるご飯の炊きあがりの違い、デザイン性の高いおすすめ商品など、おしゃれな炊飯器を購入する前にぜひチェックしておきましょう。

炊飯方式

米の炊き上がりを左右するのが炊飯方式です。加熱方法が変わると、釜をあたためる際の熱効率が変わってくるため、お米の美味しさに違いが出てきます。一般的に、高い温度でお米が炊けると美味しくなるとされているため、味にこだわりたい場合は、熱効率の高い炊飯方式を選ぶのが正解と言えるでしょう。炊飯器を炊飯方式で分けると、IH式、圧力IH式、マイコン式、ガス式の4種類があります。それぞれの加熱方法の特徴を理解し、自分の好みに合ったタイプを選びましょう。

・IH式炊飯器

電磁調理器としておなじみIH式は、コイルによる電磁力で金属の内釜を発熱させるしくみで、いまの炊飯器の主流です。釜の下からだけでなく側面や、場合によっては内蓋にもコイルを内蔵し、内釜全体に熱を送ります。IHコイルの配置と数などによって値段に幅があるので、大きさやデザインも多種多様。以前はマイコン式しか選択肢のなかった、3合炊きのモデルも登場しています。

・圧力IH式炊飯器

IHの機能にプラスして、圧力鍋のように内釜を密閉することで圧力を加え、100度以上の高温で炊飯するタイプ。機能性の高い上位機種のトレンドと言えます。短時間でお米の芯まで熱が通ってふっくらもちもちの炊きあがり。玄米や雑穀米などの炊飯にもおすすめです。価格が高くなるため、ご飯にこだわりがある人向けです。

・マイコン式炊飯器

炊飯器の底部にあるヒーターの熱で炊飯をする方式で、以前の主流はマイコン炊飯器でした。数千円から購入できて、比較的ラインナップも豊富。安さを重視する人におすすめです。構造がシンプルなので、調理コース機能がついている機種も多く、お米を炊く以外に煮込み料理やパン、温泉卵などを作るスロークックに向いているという特徴があります。低価格帯のものが多いので、高級感あるデザインの商品はあまり多くないでしょう。

・ガス式炊飯器

1970年代では家電として一般的だったガス式炊飯器ですが、現在では商品の取り扱いが少なくなっています。ガス栓につなぐ必要がありますが、高火力を活かして短時間で一気に炊きあげられるのが強みで、光熱費が抑えられるメリットも。かまど炊きに近いと言われるので、好んでガス炊飯器を選ぶ人もいます。商品が少ないため、好みのデザインのものが見つかりにくいかもしれません。

炊飯量

炊飯器を選ぶときには、どれくらいのお米を炊けるのか、炊飯量を基準に選ぶのも重要です。一般的に、一人暮らしや夫婦2人なら3合。両親と子供という3~5人暮らしなら5.5合、5人以上の大家族なら10合(1升)というのが目安。最近は小世帯化が進んでいるため、電気代が安く、置き場所に困らないおしゃれで小さめの炊飯器が人気です。

生活スタイルによっては、一度に多めに炊いて、保温もしくは冷凍することで炊く回数を減らしたいという人もいるでしょう。そうした場合には、夫婦二人でも5.5合サイズが最適です。置く場所に困りそうな10合(1升)モデルでも、本体サイズがコンパクトでスッキリしたデザインの商品なら、5.5合モデルと外形サイズにそう大差がないことも。お弁当をたくさん作る家庭や、子供の成長に備えたい場合などは、あえてたくさん炊ける炊飯器を選ぶことも選択肢の一つです。また、普段炊くのは1~2合で、来客時に備えて5.5合を炊けるようにしておきたいというケースもあります。そうした場合は、少量を美味しく炊く機能を付加した製品を選ぶのがおすすめ。少な目で炊いてもふっくら感を維持できますよ。必要な分だけその都度炊きたい人向けに、1.5合や2.5合炊きといったおしゃれで可愛らしい商品も登場しています。家族の人数や食べる量、食事のスタイルを事前によく検討しましょう。

機能

お米を炊くのが炊飯器の主な役割ですが、そのほかさまざまな機能を備えたモデルがあります。

・調理機能

炊飯器は、一定温度で過熱を続け、長時間調理ができる家電です。その特性を生かし、お米を炊く以外に、煮込み、蒸しもの、卵料理、ケーキなど、さまざまな調理機能を備えた人気モデルが販売されています。お米のうまみを引き出すことにこだわり抜いた最上位機種では、こうした付加機能がない傾向にありますが、圧力IH式の炊飯器では調理機能の高いものが多いので、圧力鍋と炊飯器の一台二役と考えて購入するのもおすすめ。ただし、市販の圧力鍋ほど多目的に使えるわけではないので、メーカーの取扱説明書に記載の内容を確認のうえ使用するようにしましょう。

・炊飯メニュー

お米を炊くモードのなかでも、自分好みの味に炊く炊き分けメニューが選べる機種があります。白米を通常の時間で炊く、短時間で炊く、予約して炊く、炊き込みご飯やおかゆを炊く、玄米や麦を炊くなど、そのモードはさまざま。お米の銘柄を選んだり、硬さや食感を詳細に設定できたりする機能は、ご飯にこだわりのある人にとっては高い満足度につながるでしょう。

・保温機能

保温機能は、炊きあがったご飯をあたたかいままキープする機能。どのくらいの時間保温できるかは機種によって差があるので、事前に確認したうえで選びましょう。保温機能にこだわったモデルは、スチームと断熱構造によってご飯の乾燥を抑えて長時間保温できるスチーム保温機能や、内釜の空気を抜いてお米の酸化を防ぐ真空保温機能を搭載したものなどメーカーによって特色が違います。炊きたてを味わうことにこだわって、あえて保温機能を付けない、おひつのようなおしゃれな炊飯器も登場していますよ。

●おすすめのおしゃれな炊飯器

一升(10合)炊き

おすすめおしゃれ炊飯器①:<圧力IH式 炎舞炊き/ZOJIRUSHI>

出典:ZOJIRUSHI

かまどの激しい炎のゆらぎを再現した、一升(10合)対応の圧力IH炊飯器。お手入れのしやすさにこだわった、フラット構造のおしゃれな炊飯器です。汚れがサッと拭き取れるフラットトップパネルで、スッキリとした佇まい。生活感が出がちな家電である大型炊飯器ですが、象印炎舞炊きはほかと比較してもシンプルさが際立つ商品です。好みの食感に炊き上げる121通りの「わが家炊き」や、40時間保温できる「極め保温」、やや高めの温度で保温する「高め保温」機能付き。

おすすめおしゃれ炊飯器②:スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX180Panasonic

写真:スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX180

出典:Panasonic

1合から1升まで炊ける、Panasonicの炊飯器です。お米の甘み・旨味を引き出す「Wおどり炊き」機能に加えて、乾燥米の「パサつき」を抑えて、新米のような「ハリ」「甘み」を引き出す「鮮度センシング」を搭載し、乾燥したお米も新米のようにおいしく炊き上げます。台形型のフォルムに高級感のある質感が特徴の和モダンな炊飯器で、簡単に操作可能なタッチパネルを採用しています。

5.5合炊き

おすすめおしゃれ炊飯器③:スタン IH炊飯ジャー 5.5合/ZOJIRUSHI

出典:ZOJIRUSHI

機能性と使いやすさ、日常生活に溶け込むシンプルなデザイン性を兼ね備えた「STAN.(スタン)」シリーズのIH炊飯ジャー。多彩な機能、お手入れもラク、安全安心と、幅広い世代に使いやすい5.5合炊きのおしゃれな炊飯器です。上に向かって広がるお茶碗のようなフォルムが美しく、マットブラックの落ち着いたボディは魅せる家電として空間におしゃれに溶け込みます。目立たないよう設計された操作ボタンや機能表記は、誰もが心地よく使える大きな文字の日本語表記。ラインナップはホワイトとブラックの2色です。

おすすめおしゃれ炊飯器④:NJ-XS108J-P 炊飯器 備長炭 炭炊釜/三菱電機

NJ-XS108J-P 炊飯器 備長炭 炭炊釜

出典:三菱電機

おいしい炊き方を追求した結果、お米のうまみを引き出す為に蒸気を密封するという手法とかまど構造に設計された5.5合炊きのおしゃれな炊飯器です。「かまど炊き」のような強火の沸騰維持を実現するために、水冷式蒸気回収システムを採用し、内釜は熱伝導性の良好な5層構造の金属釜をダブル備長炭コートすることで、大火力を実現。「炭」の力でごはんをふっくら炊き上げます。子ども視点の安心安全デザイン一般部門キッズデザイン賞も受賞している5.5合炊きのおしゃれな炊飯器です。

おすすめおしゃれ炊飯器⑤:IH炊飯器 本炭釜 KAMADO NJ-AW109/三菱電機

三菱 IHジャー炊飯器(5.5合炊き) 黒銀蒔MITSUBISHI 本炭釜 KAMADO NJ-AW109-B

出典:Amazon

純度99.9%の炭を使用してつくられている本炭釜を採用した三菱電機の炊飯器です。可愛らしい曲線のフォルムが特徴のおしゃれな炊飯器で、キッチンに置いても圧迫感を感じさせないデザインとなっています。41銘柄のからお米の銘柄を指定することにより、お米の特徴を引き出しベストな仕上がりにしてくれる便利なモードも搭載されています。

3合炊き

おすすめおしゃれ炊飯器⑥:ライスポットミニ(3合炊き)/VERMICULAR(バーミキュラ)>

出典:VERMICULAR

伝導性と蓄熱性に定評のある高気密の鋳物ホーロー鍋を採用したIH炊飯タイプの3合炊きのおしゃれな炊飯鍋。専用ポットヒーターと組み合わせることで、火加減の調整をすることなくかまどのような加熱を実現しました。存在感と重量感のあるユニークな構造も、鍋を包み込むかまどのよう。家電製品というより暮らしの道具として住空間に馴染む、上質なデザインが魅力です。無水調理鍋としても使うことが可能で、3段階で火加減できる調理モードも搭載。高価格ながら人気の高い3合炊きのおしゃれな炊飯器です。

おすすめおしゃれ炊飯器⑦:「かまどさん電気」 SR-E111/シロカ

出典:かまどさん電気

世界初の全自動炊飯専用土鍋「かまどさん電気」、3合炊きのおしゃれな炊飯器です。伊賀の土から生まれた炊飯のための土鍋をそのまま使用し、土鍋は炎であたためます。それを再現するために選んだ熱源は炎に近い熱源であるシーズヒーターを採用。土鍋で炊くごはんを火を使わずに全自動で炊けるようになっています。また、呼吸する土の特性により、木のおひつに移さなくとも土鍋だけでおいしいごはんが楽しめます。使い方は土鍋を炊飯器にセットしてボタンを押すだけ、土鍋なのにいつもの炊飯器と同じように簡単に使うことが出来る優れものです。1~3合の量で炊くことが出来ます。

おすすめおしゃれ炊飯器⑧:炊飯器 3合炊き/ ブルーノ

炊飯器 3合炊き
出典:I.D.E.A online

すっきりとしたモノトーンのボディがシンプルで、インテリアのようなおしゃれなデザインの炊飯器です。お米と水を入れてスイッチを入れるだけの簡単操作で、ミニマムなデザインがおしゃれなお部屋にもなじむデザインです。簡単操作で初めての一人暮らしの人にもおすすめです。0.5合の食べきりから、3合のまとめ炊きまで毎日の食事に活躍します。炊きあがりは自動で保温に切り替わります。部品は外して丸洗い可能、内釜はふっ素加工なのでお手入れも簡単です。

おすすめおしゃれ炊飯器⑨:BALMUDA The Gohan K03A-WH/バルミューダ

出典:バルミューダ

BALMUDA The Gohanは蒸気の力で炊き上げる3合炊きの炊飯器です。炊きあがりの美味しさにこだわりっており、釜を直接熱するのではなく、外釜で蒸気を発生させ、その熱で内釜全体を包み込んで静かに炊き上げる全く新しい炊飯方法を採用。蒸気を使うことで100°Cを超えない自然な加熱が実現でき、お米の表面を傷つけず、香りとうまみを米粒の中に閉じ込めます。玄米は90分で炊飯可能、お粥モードもさらっとおいしく炊けます。他の炊飯器にないシンプルで洗練されたデザインは、おしゃれな炊飯器の代名詞といっても過言ではないでしょう。味も見た目も妥協したくない人におすすめです。

おすすめおしゃれ炊飯器⑩:KS-CF05B(マイコン)/シャープ

出典:シャープ

ふっくらおいしくお米を炊き上げる為に、お米の芯まで熱を伝える「黒厚釜」や、底面を球状にした「球面炊き」を採用した3合炊きのおしゃれな炊飯器です。短い時間で炊き上げる「おいそぎ炊飯」や、手軽に手作りパンが作れる「パン調理機能」、玄米や雑穀米もおいしく炊き上げる多彩な「炊飯メニュー」機能も搭載しています。操作ボタンは使いやすく、スタイリッシュな「天面操作&LED表示」で使用時のみ文字が浮かび上がるLED表示です。使いやすく、おしゃれなデザインにこだわった3合炊きの炊飯器に仕上がっています。

あなたへのおすすめ記事