TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード 
Author

twistdesign

twistdesign

北欧デザイン

北欧フロアライトおすすめ10選!部屋のインテリアで欠かせないライトを北欧風に!

by twistdesign 2020年9月30日

私たちの生活に無くてはならない光。
その光を照らすフロアライトも、北欧風に拘ってみたいあなたに、今回はおすすめの北欧フロアライトをご紹介します。

北欧フロアライトおすすめ10選:Bel-floorlamp-01-JP


出典:楽天

クリスマスツリーをイメージした北欧のフロアライト、Bel-floorlamp-01-JP。
組み立て式なので、枝の形を自分好みにできると評判です。
明るさも3000wなので、眼にも優しく実用的なのもポイント。

北欧フロアライトおすすめ10選:Chloe


出典:modern-deco

天然木の優しい雰囲気の北欧フロアライト、Chloe。
明るい色味で統一されており、眼にとても優しいです。
関節部でライトの位置を調整できるので、高さ調整で困ることはありません。

北欧フロアライトおすすめ10選:Anchie アンシェ フロアライト


出典:楽天

天然木から漏れ出す光が神秘的な北欧フロアライト、Anchie アンシェ。
光は3段階調整できるので、眩しいといったことはありません。
北欧インテリアとして、抜群の存在感を放ちます。

北欧フロアライトおすすめ10選:ELUX Lu Cerca Maripod


出典:yahoo

ヴィンテージ感溢れる北欧フロアライト、ELUX Lu Cerca Maripod。
三脚のフロアライトなので、安定感バッチリで安心です。
ウッド調の三脚はもちろん、ライト部分の着色が良い感じにヴィンテージ感を醸し出します。

北欧フロアライトおすすめ10選:YFL-539


出典:amazon

モダンデザインの北欧フロアライト、YFL-539。
まるで蕾のように丸みを帯びたフロアライトは、存在感抜群です。
シンプルなモノトーン配色なので、様々なインテリアに合わせやすいです。

北欧フロアライトおすすめ10選:bbf-045


出典:楽天

シンプルを突き詰めたモダンな北欧フロアライト、bbf-045。
一見すると、ランプには見えないほどスタイリッシュなフロアライトになっています。
カラーはブラックとシルバーの2色展開です。

北欧フロアライトおすすめ10選:フロアライト ゴールド ポール・ヘニングセン


出典:yahoo

デンマークの会社で建築家として働いていた巨匠、ポール・ヘニングセン。
その彼がデザインしたフロアライトです。
正統派の北欧フロアライトで3つのポールカラーが選択できます。

北欧フロアライトおすすめ10選:モント ムーミン MOOMIN


出典:楽天

北欧のキャラと言えば、真っ先に思い浮かぶムーミン。
そんな愛らしいムーミンデザインの北欧フロアライトです。
小ぶりなので、サイドテーブル等に置くと、非常にキュートでオシャレです。

北欧フロアライトおすすめ10選:manis


出典:air-r

天然木とライトスチールを使った、北欧フロアライト、manis。
3つの照明がついてあり、個別で点灯させることができます。
部屋の雰囲気に合わせてライトアップを楽しみたいですね。

北欧フロアライトおすすめ10選:BBF-040 ボーベル[beaubelle]


出典:楽天

デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンデザインの、BBF-040 ボーベル[beaubelle]。
ミッドセンチュリーの名作のデザインホテル、「ラディソンSASロイヤルホテル」の為にデザインしたAJランプシリーズをリプロダクトしたものになります。
ワンランク上のデザインを求む方にオススメです。

北欧フロアライトおすすめ10選:最後に

以上、おすすめの北欧フロアライトでした。
モダンな物からヴィンテージ感溢れるライトまで様々でしたね。
是非、上記を参考に北欧のフロアライトでアナタの北欧インテリアライフを楽しんでみてください。

2020年9月30日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧鏡おすすめ10選!レトロアンティークな鏡からモダンな鏡まで!

by twistdesign 2020年9月29日

身だしなみを確認するのに、毎日対面する鏡。
毎日使用するものだからこそ、こだわりの北欧インテリアの一部として力を入れたい家具ではないでしょうか。

今回は、そんな北欧鏡をご紹介していきます。

北欧鏡おすすめ10選:アラログフラワーミラー


出典:500works

まるで花のようなディティールに凝った北欧鏡、アラログフラワーミラー。
一つ一つ、職人の手によって作られています。
サイズも小さ目で、色々な場所に対応できるのもポイントです。

北欧鏡おすすめ10選:プロローグ 八角形 ウォールミラー


出典:amazon

八角形のシンプルな北欧鏡です。
外側をウッド基調の素材でコーディネートすることで、柔らかな印象を与えます。
シンプルが故に、様々な北欧インテリアに合わせやすいのが良いですね。

北欧鏡おすすめ10選:MIRA/ミラ 壁掛けミラー・ウォールミラー


出典:dinos

下半分に木材が使用されているのが特徴的な北欧鏡、MIRA/ミラ 壁掛けミラー・ウォールミラー。
シンプルなのですが、特徴的な鏡と非常に面白い鏡になっています。
カラーはナチュラルとダークブラウンの2色展開で、ダークブラウンの場合はアンティーク風に見えるのもポイントです。

北欧鏡おすすめ10選:メリダ スタンド ミラー


出典:flymee

アンティーク調の雰囲気醸し出す北欧鏡、メリダ スタンド ミラー。
どこか童話を思い起こすデザインの鏡です。
色の塗装もヴィンテージ感を出すために、あえて色合いを錆び加工しているのもオシャレです。

北欧鏡おすすめ10選:ROUEN ルーアン ドアミラー TSM-13


出典:Yahoo

ドア付きの北欧鏡、ROUEN ルーアン ドアミラー TSM-13。
ドアから周りのフレームまで、全て天然木で作られており、温かみ溢れます。
ドアを閉めている時と開けている時で、雰囲気がガラリと変わる面白いインテリアです。

北欧鏡おすすめ10選:ボックスミラー Citta シッタ


出典:wowma

収納スペースとしての活用が主な北欧鏡、ボックスミラー Citta シッタ。
画像のように、色々なアンティークを飾ってみると非常にオシャレです。
もちろん、日常的な身嗜みの確認にも使用できますよ。

北欧鏡おすすめ10選:ルーバー 扉付きミラー


出典:楽天

ウッドベースの北欧鏡、ルーバー 扉付きミラー。
どこか北欧の佇まいを感じさせる扉がヴィンテージ感を演出。
サイズも小さめなので、場所を選ばないのもポイントです。

北欧鏡おすすめ10選:ミラー TSM-77


出典:楽天

太陽の様な、オブジェ感のある北欧鏡、ミラー TSM-77。
北欧モダンなデザインで、非常に芸術感のある鏡になっています。
色はブラックとブロンズの2色を展開しています。

北欧鏡おすすめ10選:1908 tsf 006


出典:

モダンアートとして、抜群の存在感を誇る北欧鏡1908 tsf 006。
ウォールデコレーションに力を入れているコレクションだからこその造形です。
こちらも前項のミラーTSM-77と同じく北欧モダンとして最適な鏡です。

北欧鏡おすすめ10選:ウォールミラー 59


出典:yahoo

レトロな雰囲気のある北欧鏡、ウォールミラー 59。
北欧の森を思い起こすウッドデザインが前面的に出ている鏡です。

北欧鏡おすすめ10選:最後に

以上、オススメの北欧鏡のご紹介でした。
一口に北欧の鏡といっても、ウッド調のレトロアンティークなものから、モダンスタイルな鏡まで様々ありましたね。
アナタの思い浮かべる北欧スタイルにあった鏡を取り入れてみてはいかがでしょうか。

2020年9月29日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!北欧発祥インテリアを手軽に体験!

by twistdesign 2020年9月28日

お部屋の壁にさりげなく飾ることのできる北欧発祥のインテリア、ファブリックパネル。
絵よりも手軽に導入できるのが人気の理由の一つ。
そんなファブリックパネルの発祥の地、北欧の絵柄に絞って今回はご紹介します。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:VIHKIRUUSU


出典:楽天

フィンランドのマリメッコが送る北欧ファブリックパネル、VIHKIRUUSU。
綺麗な花柄で、キュートなデザインです。
カラーバリエーションも

  • イエロー
  • ブラック
  • ピンク

の3種類から選べます。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:Miniunikko


出典:yahoo

人気のマリメッコより、ミニウニッコです。
マリメッコのデザインなので、北欧ファブリックパネルとして王道の一品。
こちらもカラーバリエーションが豊富です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:ファブリックパネル NOVA


出典:amazon

数種類の絵柄及び、サイズから選べる北欧ファブリックパネル NOVA。
組み合わせが自由自在かつ、そのほとんどのデザインが北欧スタイルにマッチします。
スペースや好みの絵柄で北欧インテリアを彩りましょう。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:lib-3909175s1


出典:楽天

ブルーを基調とした、北欧ファブリックパネル3枚セット、lib-3909175s1。
シンプルな線から、ドット模様まで網羅。
これ1セットで基本的な北欧ファブリックパネルが揃います。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:オルヴォッキ


出典:楽天

明るい色彩が美しい北欧ファブリックパネル、オルヴォッキ。
製作は2008年にフィンランドで誕生したkauniste。
若きデザイナー達による、近年注目されているブランドの一品です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:GET BLANK


出典:yahoo

メッセージ性のある北欧ファブリックパネル、GET BLANK。
デザインはその名の通り、パズルを模しており、その中の1ピース部分だけ「ブランク」になっています。
デザイナーからのコメントは必見です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:Gamlastan


出典:楽天

まるで童話の絵本の1ページのような北欧ファブリックパネル、Gamlastan。
タイトルのGamlastanは、スウェーデンのストックホルムの旧市街の名前です。
映画「魔女の宅急便」の舞台等、私たち日本人にとっての北欧のイメージに結びつきやすい街並が描かれています。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:ホールマーク lib-7219067s1


出典:superdelivery

淡い美しい色が特徴的な北欧ファブリックパネル、lib-7219067s1。
アメリカ合衆国のグリーティングカードメーカー大手のホールマークが手がけています。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:レクサンドダーラヘスト


出典:楽天

綺麗な馬をベースとした北欧ファブリックパネルです。
1949年にスウェーデンで設立された、アルビッドソンズによるアートです。
ベージュとネイビーの2種類が展開されており、明るめ・暗めどちらも対応が可能です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:ビューティフルトゥデイ


出典:楽天

シンプルな白をベースにした大きめの北欧ファブリックパネル、ビューティフルトゥデイ。
優しい木々が描かれており、その上ではのどかな鳥が2羽描かれています。
その名の通り、美しい日を演出するのに最適です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:最後に

以上、おすすめの北欧ファブリックパネルでした。
元々北欧が発祥ということで、絵柄も北欧のものが多くて初心者にもバッチリな北欧インテリアです。
手軽に導入できるので、試しにいかがでしょうか。

2020年9月28日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧壁掛け時計おすすめ10選!こだわりのオシャレな時計を日常に!

by twistdesign 2020年9月28日

生活になくてはならない時間を知る為の時計。
シンプルな掛け時計や目覚まし時計でも良いですが、拘ってオシャレな北欧壁掛け時計にしてみるのはどうでしょうか。

そんな北欧壁掛け時計の中からオススメのものをご紹介します。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:壁掛け時計 ルファール


出典:楽天

花を思わせるフォルムが素敵な北欧壁掛け時計、ルファール。
左右対称的な模様が美しい時計です。
ホワイトとナチュラルの2色展開で、他の北欧インテリアに合わせて選べます。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ジョージ・ネルソン ボールクロック


出典:amazon

ハーマンミラー社で活躍したデザイナー、ジョージネルソンによる北欧壁掛け時計、ボールクロック。
ミッドセンチュリーのモダンなデザインで有名な彼が設計したボールクロックは、今もなお世界中で愛される掛け時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ウォールクロック Belmonte IF-CL-3024


出典:楽天

ウッド調のモダンな掛け時計、ウォールクロック Belmonte IF-CL-3024。
外装の八角形はウッド調なので、アンティークな雰囲気を醸し出します。
数字の上には線があるので、一目で時間の把握がしやすいデザインです。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:サンバーストクロック ブラック/ブラス


出典:momastore

先にご紹介したボールクロックと同じく、ジョージ・ネルソンによるデザインの北欧壁掛け時計サンバーストクロック ブラック/ブラス。
ボールクロックとは真逆の鋭いイメージの時計です。
とても特徴的で、一度目にしたら忘れる事の無い印象的な時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:orb


出典:flymee

航海や天体の観測に使われてきた計器をイメージした北欧壁掛け時計、orb。
昔から使われてきた計器をデザインに落とし込む事で、シンプルながらも歴史を感じるアンティーク調な時計に仕上がっています。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:Hands ウォールクロック L ブラック


出典:royaldesign

シンプルを究極まで突き進んだ北欧壁掛け時計のHands ウォールクロック L ブラック/ブラス。
短針と長針のみで構成されており、場所を選ばない利点があります。
また、こだわりの家の壁紙と合わせる事で、「アナタだけ」のオリジナルの時計として機能するのも素敵です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ジゼル インターフォルム a08cl4960


出典:楽天

針が特徴的な北欧壁掛け時計、ジゼル インターフォルム a08cl4960。
童話でみたことがあるような針で、異国情緒溢れる時計です。
色合いもモノトーンで統一してあり、どんなインテリアにも合いやすいです。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:aah86


出典:yahoo

北欧のイメージがマッチするレインディアーのツノを模したキュートな時計です。
時計自体は非常にシンプルな掛け時計ですが、ツノのディティールがあることで、一気に北欧の雰囲気を醸し出します。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ナチュラルオーク・ウォールクロック -FORESTIME-


出典:楽天

無垢のオークウッドをそのまま使用している北欧壁掛け時計、ナチュラルオーク・ウォールクロック -FORESTIME-。
自然のものをそのまま利用しているので、一つとして同じ形のものがありません。
まさに世界で一つの北欧壁掛け時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:壁掛け時計 ボルニカ


出典:楽天

三色のウッドカラーを基調とした北欧壁掛け時計、ボルニカ。
数字毎の花弁のようなディティールが、色も相まり北欧の森を思い浮かべさせます。
存在感抜群の北欧壁掛け時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:最後に

以上、北欧壁掛け時計おすすめ10選でした。
美しいフォルムの時計が多く、目移りしてしまうデザインが多いのでは無いでしょうか?
是非アナタのインテリアにあった壁掛け時計を、上記を参考にして検討してみてはいかがでしょyか。

2020年9月28日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧かご10選!モダンなデザインからウッドデザインまで!

by twistdesign 2020年9月27日

日常の中で使う定期的に使う「かご」。
機能面での重視もいいですが、ウッド調の北欧風のかごを採用することで、インテリアとして、そして生活に彩りを与えるアイテムとしても活用することができます。

今回はそんな北欧風のかごをご紹介します。

おしゃれな北欧かご10選①:BOHO ボーホー かご


出典:楽天

最初にご紹介する北欧風のかごはこちら。
黒のストライプが非常に特徴的なかごになっています。
持ち手部分がセパレートタイプではないので、S時フックなどにつけて飾ることも可能です。

おしゃれな北欧かご10選②:Timb. オーバル M ナチュラル


出典:stacksto-netshop

こちらのかごは、TENESQUE(テンネスク)と呼ばれる素材を使った箱で、

  • 水や湿気につよい
  • しなやかで柔らかい
  • ささくれない

等の特徴をもったかごになります。
画像のように、食事を洗ったりすることも可能ですし、かご自体のお手入れも簡単です。
フルーツ等を置いておくのにも最適ですね。

おしゃれな北欧かご10選③:vk51210


出典:amazon
2Wayタイプで用途によって変わることのできるかご、vk51210。
折りたたんで使う場合は、収納などに最適で、広げるときは植物などを入れることのできるかごに変身します。
シーグラス製でとても美しいデザインなのもポイントです。

おしゃれな北欧かご10選④:Skandinavisk Hemslojd


出典:yahoo shopping

北欧のブレットかご、Skandinavisk Hemslojd。
伝統的な手工芸品で、職人たちによる逸品になっています。
天然木素材で、一つとして同じものがこの世にありません。
パンやお菓子を盛り付けるのに最適なかごです。

おしゃれな北欧かご10選⑤:qn12006


出典:qoo10

どこか見たことのある北欧風のかご、qn12006。
まるで北欧の映画でのピクニックのワンシーンに使われているかのようなかごです。
内布はとり外しが可能なので、メンテナンスもしやすく、用途によって変えることができるのが良いですね。

おしゃれな北欧かご10選⑥:qn68702c


出典:qoo10
ちょっと大きめの、北欧かご、qn68702c。
この北欧かごは蓋のあるデザインなので、色々な物を運ぶのにとても便利です。
レース付きの布も同梱しているので、デザインもキュートでオシャレです。

おしゃれな北欧かご10選⑦:balcolore


出典:hachimankasei
モダンな北欧かご、balcolore。
ポリエチレンで、近代的なデザインのかごです。
カラーがとても豊富で12カラーを用意。
サイズも4サイズあるので、バリエーションに富んでいるため、あらゆる場所で活躍ができます。

おしゃれな北欧かご10選⑧:moc


出典:楽天
オシャレなスクエア型の北欧かご、moc。
デザイン的にはモダン寄りなかごです。
写真のような飾り付けで、インテリアとしてグッと引き締まるデザインになっています。

おしゃれな北欧かご10選⑨:Nordic & Co. FI-049-S1


出典:楽天

表面のモノトーン柄が目を引く、北欧かごNordic & Co. FI-049-S1。
モノトーンなので、色々なインテリアと合わせやすいデザインになっています。
色々な収納に便利なかごです。

おしゃれな北欧かご10選⑩:ラウンドリーかご 30820


出典:Yahoo

最後にご紹介するのはこちら、ラウンドリーかご 30820。
ラウンドリー用ですが、勿論他の用途でも使えます。
英字がプリントしてあり、「live.laugh.love」と3つの生きるのに必要なLがプリントされています。
非常に雰囲気のある北欧風なかごです。

おしゃれな北欧かご10選:最後に

以上、おしゃれな北欧かごのご紹介でした。
かごは色々な用途があり、日常生活に欠かせません。
毎日使うもの、目を引くものだからこそ、北欧風のデザインのものを採用して、普段とは違った雰囲気のものを使用してみてはいかがでしょうか。

2020年9月27日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選!様々な用途のあるバスケットにこだわりを!

by twistdesign 2020年9月26日

日常生活でも、様々な用途のあるワイヤーバスケット。
中身が見えるということで、普通のバスケットとはまた違った魅力のあるインテリアアイテムです。

今回はそんなワイヤーバスケットの北欧風のものに絞ってご紹介します。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:アイアンワイヤーバスケット ブラック RUSTIC


出典:spice

壁にたてかけるタイプの北欧ワイヤーバスケット、アイアンワイヤーバスケット ブラック RUSTIC。
錆び風の塗装がしてあり、味のあるワイヤーバスケットになっています。
アンティークな北欧インテリアにぴったりです。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:スクエア型 ワイヤーバスケット(64100)


出典:amazon

オードソックスなワイヤーバスケットのスクエア型 ワイヤーバスケット64100。
ワイヤーバスケットの底面はウッド調の板があり、雰囲気抜群。
パンや、英字の本などを飾っておきたいですね。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:ferm LIVING (ファームリビング) Wire Basket (ワイヤーバスケット) S


出典:kozlife

とても美しいひし形の模様が特徴的な北欧ワイヤーバスケットです。
上に丸い板を乗せることで、ベッドサイドテーブルにも。
カラーはとてもシンプルなライトグレーがオススメです。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:KORBOコルボ ワイヤーバスケット Bucket 16


出典:royaldesign

北欧のスウェーデンで、1920年代から使われている歴史のあるワイヤーバスケットです。
当時の雑貨をキャリーするために拘った機能性とデザインはそのままのバスケットです。
バスケットとしてはもちろんのこと、インテリアとしても抜群の逸品です。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:K-Style 北欧風 ワイヤーバスケット M053


出典:楽天

取手に天然木を使用している柔らかな印象の北欧ワイヤーバスケットです。
本体はスチール製で、頑丈な点が優秀です。
白をベースにしたワイヤーバスケットなので、他の家具と合わせやすいのもいいですね。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:ironet ワイヤーバスケット  baskettable-002


出典:yahoo

色々な用途のある北欧ワイヤーバスケット、baskettable-002。
商品名にもある通り、バスケットテーブルとしても使用可能です。
中が見える設計を生かしてライトスタンド等を展示したりするとオシャレです。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:ワイヤーバスケットテーブル 70L BASQUE


出典:air-r

大容量70Lのワイヤーバスケット、BASQUE。
バスケットテーブルとして使用可能なのは勿論、大容量を生かした収納バスケットとしても優秀です。
重心がしっかりしているタイプなので、地震などの災害にも安心です。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:ruskeaルスケア ハンドメイド アイアンワイヤーバスケット


出典:楽天

ハンドメイドのシンプルな北欧ワイヤーバスケット、ruskeaルスケア ハンドメイド アイアンワイヤーバスケット。
ハンドメイドならではの手作り感たっぷりなワイヤーバスケットで、情緒あるデザインになっています。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:ルメナージュバスケット グレー L


出典:amazon

正面が特徴的なワイヤーバスケット、ルメナージュバスケット。
「keep your room clean and beautiful」と書かれている通り、自分の部屋を綺麗に、そして美しくするのにうってつけな北欧ワイヤーバスケットになっています。
一見すると、ワイヤーバスケットに見えないのも、他のワイヤーバスケットとの差別化を図れますね。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:ランドリーバスケット meria


出典:yahoo

北欧ワイヤーバスケットの主な使用用途としての一つはランドリー用ではないでしょうか。
こちらのランドリーワイヤーバスケットは、まさに海外でもよく見かけるタイプのバスケットになります。
キャスター付きなので、大きくても動かしやすいのが特徴的です。

おしゃれな北欧ワイヤーバスケット10選:最後に

以上、おしゃれな北欧ワイヤーバスケットのご紹介でした。
収納としては勿論にこと、サイドテーブルやランドリー用等、様々な用途のあるワイヤーバスケット。
アナタの生活にあった北欧ワイヤーバスケットを選んでみてはいかがでしょうか。

2020年9月26日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧ペンスタンドおすすめ10選!シンプルなデザインや特徴的なデザインまで網羅!

by twistdesign 2020年9月25日

インターネットやスマホが日常的になっても、勉強や仕事で必要なペン。
今回はそのペンを収納する為に、オススメの北欧ペンスタンドをご紹介します。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:tosca ペン&レタースタンド ホワイト


出典:hinatalife

シンプルな白を基調とした北欧ペンスタンド、tosca ペン&レタースタンド ホワイト。
収納スペースが別れているので、ペン以外にも色々なものを入れることができます。
温かみのある木製のハンドルがあるのがポイントです。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:Maronie デスクオーガナイザー 2段


出典:

一見すると、ペンスタンドには見えない北欧デザインの、Maronie デスクオーガナイザー 2段。
デスクオーガナイザーなので、ペン以外の色々なデスク道具を収納することが可能です。
収納した後は本棚などに本と一緒に置いておくことができるので、オシャレですね。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:DECORA PENSTAND TAPE-PE


出典:楽天

ペンタゴン(五角形)の特徴的な北欧ペンスタンド、DECORA PENSTAND TAPE-PE。
素材は、

  • アッシュ
  • ウォルナット
  • オーク

を使用しており、ストライプが非常に美しいです。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:KH10002


出典:楽天

トラック型のキュートなデザインな北欧ペンスタンド、KH10002。
ウッドが基調のトラックデザインで、お子様にもうってつけのペンスタンドです。
勿論、インテリアとして大人の方々にも癒しを与えてくれること間違いなしです。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:ペンスタンド バトラー


出典:hightide-online

木製のシックなデザインが特徴的なペンスタンド バトラー。
どこかオールドヴィンテージな雰囲気を醸し出す、暗めなウォールナットがオススメです。
デザインも機能的で、ペン以外にも収納性抜群です。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:ペン立て 丸


出典:latree

綺麗なウッドストライプが印象的な北欧ペンスタンド、ペン立て 丸。
丸みの帯びたデザインで、柔らかな印象を与えるペンスタンドになっています。
非常にシンプルなので、他のデスクインテリアと合わせやすいオススメなペンスタンドです。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:ペンホルダー・ムーミン


出典:Yahoo

北欧といえば、ムーミンを思い浮かべる方も多いはず。
そんなムーミンの北欧風ペンスタンドです。
メタル製のペンスタンドなのでモダン的な雰囲気です。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:バトラーペンポット(A) ウォールナット


出典:hightide

ダークブラウンのシックかつシンプルな北欧ペンスタンド、バトラーペンポット(A) ウォールナット。
その名の通り、ウォールナットを使用しており、木々の温もり感じる素材を使用。
シンプルな丸型のデザインで、バッチリオシャレです。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:YK19-005(M-yamato)


出典:楽天

本型の北欧ペンスタンド、YK19-005(M-yamato)。
非常に特徴的なデザインで、目を奪われること間違いなしです。
ページ側の文字がスペイン語で書かれており、異国の雰囲気溢れる逸品に仕上がっています。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:Mini Autumn ペンシルボックス


出典:amazon

木の全体像が彫刻されている、北欧ペンスタンド、Mini Autumn ペンシルボックス。
こちらのペンスタンド以外にも、各種デスクアクセサリーで同様のデザインがあり、統一もできます。
勿論、この一品だけでも、存在感抜群のペンスタンドです。

北欧ペンスタンドおすすめ10選:最後に

以上、北欧ペンスタンドをご紹介してきました。
日常で主にワークの時に使用するペン。
そんなペンを収納する小物にこだわってみてはいかがでしょうか?

2020年9月25日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

by twistdesign 2020年9月23日

【ユニバーサルデザインとは】

ユニバーサルデザインとは、文化、言語、国籍、人種、年齢、性別、能力、障害の有無などの違いにかかわらず、多くの人々が利用できることを目指した、製品、サービス、環境、建築、設備、情報をデザインすることであり、またそれを実現するための過程です。1980年代に登場した言葉で、現在は様々な物事にユニバーサルデザインが採用されています。

【ユニバーサルデザインの7原則】

(1)だれにでも公平に利用できること。
(2)利用する上で柔軟性が高いこと。
(3)使い方が簡単で分かりやすいこと。
(4)必要な情報が理解しやすいこと。
(5)ちょっとしたミスが危険につながらないデザインであること。
(6)身体への負担が少なく、力がなくても楽に使用できること。
(7)誰にでも使える十分な広さと大きさがあること。

【ユニバーサルデザイン製品とは】

上記の7原則を大量生産される1つの製品にすべて取り入れることは現実的に難しいため、商品は7原則すべてではなく、いくつかが採用されているものがほとんどです。ただし、現在、3Dプリンティング技術やIoT技術を大量生産品に対して組み合わせることで、個別のユーザニーズへの対応の可能性が高くなっています。

【生活用品とは】

生活用品 (日用品)とは、基本的に生活していくために必要な物を指します。食料品や衣料品などは含めない場合が多いです。生活用品の例としては、①衛生用品 ②洗剤 ③家庭日用品 ④オーラルケア用品 ⑤トイレタリー用品 ⑥化粧品 ⑦家庭用化学製品 ⑧その他雑貨品、などがあげられます。
それでは、ユニバーサルデザインの7原則の全て又は一部を採用した生活用品31例をカテゴリー別にご紹介させていただきます。

ユニバーサルデザイン生活用品① 衛生用品

衛生用品とは、紙製品、生理用品、医療品等です。

電子体温計『けんおんくん』 MC-675(オムロン)


出典:価格.com
オムロンの電子体温計MC-675、MC-674、MC-677W-HPは2011年度にドイツのiFプロダクトデザイン賞と、ユニバーサルデザイン賞をダブル受賞しました。ドイツ・ユニバーサルデザイン賞は、ユニバーサルデザインにおける最も権威ある賞の一つとされています。日本でも、2010年度のグッドデザイン賞を受賞。測定中のずれを感知し、ずれたことを音と光でお知らせする「わきぴたセンサー」を搭載していて子供の検温がちゃんとできます。わきに挟みやすい平らな感温部で、わきにしっかりフィットしてずれにくく、子供からお年寄りまで使いやすいユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品② 衛生用品

携帯アルコールハンドジェル60


出典:楽天市場

パッケージ「イージースナップ」を採用した、携帯用アルコールハンドジェル。Vの字にパキッと折り曲げるだけで簡単に中身が出てくるデザインで、片手で簡単に開封できます。子供から高齢者まで幅広い年齢層の方に使いやすいユニバーサルデザインです。レジャーや旅行、外出先での食事前、つり革、手すり、公園で遊具を触った後などに役立ちます。また、持ち運びに便利で衛生的な1回使い切りタイプで、薄く、小さく、バッグに入れてもかさばりません。

ユニバーサルデザイン生活用品③ 衛生用品

サラヤ ノータッチ式ディスペンサー


出典:楽天市場

センサー感知で石けん液を吐出する、タッチフリー衛生手洗い器。ディスポーザブル容器のため衛生的であり、石鹸を泡立てる必要なく、どこにも手を触れずにすでに泡立った石鹸で手を洗うことができます。誰にでも使いやすく衛生的なユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品④ 洗剤

洗剤に含まれるものは、洗濯用洗剤、住宅用洗剤、台所用洗剤、風呂用洗剤、トイレ用洗剤等です。

アタックZERO ワンハンドタイプ


出典:楽天市場

キャップを開けて、計量する手間がかからず、片手に持ってプッシュするだけで、簡単に計量ができる洗濯用洗剤。プッシュ回数を変えることで、洗たく物の量に合わせて洗剤量を調整できます。また、ノズル部には液が手に付きにくいよう液だれ防止が付いていたり、口が広く安定しいていて詰め替えやすかったりなど、随所に工夫が施されています。シニアや子育て中の方など、多様な生活者に使いやすいユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品⑤ 洗剤

花王 キュキュット CLEAR(クリア)泡スプレー


出典:楽天市場

スプレータイプで片手でも食器洗いができる洗剤。スポンジが届かず、落としにくい奥、溝、隙間の汚れもスプレーして流すだけです。スポンジなしでも汚れが落ちるため、ケガや病気などで手先が不自由な方でも使いやすいユニバーサルデザインの食器用洗剤です。

ユニバーサルデザイン生活用品⑥ 家庭日用品

家庭日用品とは、台所用品、風呂用品、トイレ用品、洗濯用品、掃除用品の事を指します。

いちどにありがとう32(ピンチハンガー)


出典:楽天市場

2013年にグッドデザイン賞を受賞した、洗濯物干し用のピンチハンガー。開いた状態を保持できるシーソー式クリップにより、洗濯物を持った手でクリップを閉じることができます。外す際も従来のクリップの約半分の力で済み、一度に四つのクリップを同時に開けるレバーを片手で握るだけで、一瞬にして乾いた洗濯物を取り込めます。片手が不自由な人や、手の力が入りにくいご年配の方や子供でも、楽に物干ができます。壁際にかけても水平を維持できるベルトや、風でずれにくいフックなどが付き、使用者の利便性を追求した、優れたユニバーサルデザインの製品です。

ユニバーサルデザイン生活用品⑦ 家庭日用品

川口技研 ホスクリーン SPD型

出典:楽天市場

雨の日など、屋外に洗濯物を干せないときに便利な室内物干し。SPD型は、ベース部にはガイド傾斜付きのため、簡単にポールを装着できます。また、タイプによっては長さ調節ができたり、使わないときはポールを取り外して収納できたりと便利です。ポールは簡単に取り外せるので、リビングにも取り付けられます。どんな人でも使いやすいように工夫されたユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品⑧ 家庭日用品

ダイヤ 指掛けバスクリーナー


出典:楽天市場

グリップの中指フックに中指を掛けることで、むだなく力が入り、広い面も楽に洗える風呂用スポンジ・ブラシ。力の弱い方でも、押す時・引く時にあまり力がいらずにバスタブなどを洗うことができます。幅広い層の人たちに、使いやすく、便利なユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品⑨ 家庭日用品

アイセン 背中がラクに洗えるタオル


出典:楽天市場

体が洗いやすい工夫が沢山されたボディタオル。輪の部分に手を通せば握らず使用でき、高齢者や、けが人でも手の届きにくい背中や足がラクに洗えます。粗めメッシュ地が空気をよく含み、素早くたっぷり泡立ちます。誰にでも使いやすいユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品⑩ 家庭日用品

我が家べんり化計画 フィルフィット ワンタッチペーパーホルダー


出典:Amazon
カットするとき紙を押さえるフタが浮き上がりにくい作りで、片手でトイレットペーパーが簡単にカットできます。また、トイレットペーパーの交換は、下からペーパーを押し込むワンタッチ方式で、簡単に取り替えられます。トイレットペーパーの取り付けもカットも楽にできるユニバーサルデザインのペーパーホルダーです。

ユニバーサルデザイン生活用品⑪ 家庭日用品

花王 クイックルワイパー

出典:楽天市場

狭いすき間の掃除にも便利なユニバーサルデザインの掃除グッズ。掃除機が入りにくいすき間にも届き、小回りのきく回転ヘッドが、ほこりなどの細かいゴミを取り除いてくれます。片手でも使える軽さ、立てかけても倒れにくいなど、ストレスフリーな設計が魅力です。幅広い世代が使いやすく作られているので、子供のお手伝いなどにも使えるでしょう。

ユニバーサルデザイン生活用品⑫ 家庭日用品

ヨシタ手工業デザイン室 コフのツメキリ Griff


出典:楽天市場

様々な人に使いやすい工夫から、ユニバーサルデザインの指定を受けている「コフのつめきり」。回転刃タイプと固定刃タイプがあります。回転刃タイプは、刃のついた部分をぐるりと回して角度が変えられるため、体が硬い方、妊婦さん、など前にかがむのに不自由のある方でも、あまり無理な姿勢を取らずに爪切りができます。人のつめを切るときにも便利です。固定刃タイプは、つめ切り部分がハンドルと一体になっていて、狙い定めた位置でしっかり切ることができます。軽く長い形状のため、テコの原理で力の弱い方でも楽に切れます。指の関節にフィットする凹凸や指紋に吸いつくような小さな穴が付いていて、角度調整や力加減がしやすい作りです。また、ハンドルが内側に湾曲していてコンパクトにしまうことができ、使用の際は手を大きく開かなくても持つことができます。優れたユニバーサルデザインを採用した爪切りですね。

ユニバーサルデザイン生活用品⑬ 家庭日用品

ウカイ利器 UDグリップ包丁


出典:楽天市場

右利き、左利き、どちらの人にも使えるユニバーサルデザイン包丁。使う人の状況に合わせてハンドルの角度を変更できるので、手首への負荷が少なく、テコの原理で刃に力を伝えます。座った状態で使われる方、手首に障害のある方でも、使いやすい姿勢で包丁が使えます。手首の関節が堅くなった方、椅子や車いすに座って調理する方、手関節の動く範囲が限られている方などが使いやすい包丁です。様々な面でユニバーサルデザインが採用されています。

ユニバーサルデザイン生活用品⑭ 家庭日用品

漆山金属工業 ウルシヤマツール トング

出典:楽天市場

軽くて握りやすいグリップ付きのユニバーサルデザインのトング。どんな握り方でも使え
て、腕や手首に負担になりにくいのが特徴です。また、熱に強く、フライパンなどの調理器具を傷つけにくい樹脂製で作られています。他にも、調理台を汚さないようにトングを置けたり、収納しやすい引っ掛け穴付きだったりと便利なアイデアが盛りだくさんの製品です。

ユニバーサルデザイン生活用品⑮ 家庭日用品

OXO アングルドメジャーカップ

出典:楽天市場

ユニバーサルデザイン賞に輝いた実績もあるOXO社のメジャーカップ。傾斜がついたメジャーカップなので、上から見るだけで簡単に計量できます。腰をかがめて目盛りを見る必要がなく、テーブルの上でも倒れにくい設計になっているので便利です。また、目盛りはmlと大さじ1杯の表記がされているので、あらゆる調理に使えます。食洗機にも対応しているため、お手入れも楽なのがポイントです。調味料によっては電子レンジでの使用も可能なため、調理の幅も広がるでしょう。

ユニバーサルデザイン生活用品⑯ 家庭日用品

OXOボトルブラシ

出典:楽天市場

水筒や哺乳瓶などの洗いにくいボトルの底までしっかり届くユニバーサルデザインのボトルブラシ。柔軟性のあるネック部分、硬さの異なる2種類の毛が特徴です。ボトルだけではなく、グラスなどの繊細なものの汚れも落とせます。グリップ部分は濡れた手でも滑りにくいので、誰でも安心して使えるデザインです。また、グリップ部分には収納に最適な穴付きのため、収納場所に悩まされることなく衛生的に使えます。

ユニバーサルデザイン生活用品⑰ 家庭日用品

スプーンですくいやすい仕切り皿

出典:楽天市場

スプーンでのすくいやすさを考えて作られたプレート。樹脂素材が使われているため、加熱しても熱くなりづらいのが特徴です。仕切られたスペースはそれぞれ返りがついているため、スプーンですくいやすくなっています。また、滑り止め付きなのでテーブルにしっかり安定するため便利です。電子レンジや食洗機にも対応しています。小さな子供の食事や介護などにも使用できるユニバーサルデザインのプレートです。

ユニバーサルデザイン生活用品⑱ オーラルケア用品

オーラルケアとは、口腔ケアのことであり、用品とは、歯磨剤、歯ブラシ、歯間ブラシ、洗口液、口中清涼剤、義歯用品等を指します。

360°歯ブラシ


出典:楽天市場

360°型という円状の歯ブラシは、健常者、高齢者、障害者など、だれにでも簡単に使えて、テクニックが入りません。毛の素材はナイロンなどで、構造はシンプル、小さな子供やダウン症の方が歯ブラシの毛を噛み切ったりしないように特殊な溶着技術を採用しています。360°型を維持した上で、それぞれの口の状態に合わせて、子供用、大人用、介護用、ふつう、やわらかなどユニバーサルデザインの7原則を取り入れた数種類が発売されています。

ユニバーサルデザイン生活用品⑲ トイレタリー用品

トイレタリー用品とは、身体の洗浄や身だしなみ、嗜好などを目的とした商品のことです。ボディケア用品、スキンケア用品、シェービング用品、ヘアケア用品、ヘアカラー用品、フェイスケア用品、入浴剤、アロマ用品、トラベル用品などが含まれます。

ビオレu つめかえ用


出典:楽天市場

トイレタリー用品の ユニバーサルデザインを代表する商品は、シャンプー、コンディショナー/リンス、ボディウォッシュです。1991年に、花王から、触っただけでシャンプーとリンスを区別するためボトルにギザギザがついたシャンプーが市場に初登場しました。現在では業界各社のほとんどのシャンプーとコンディショナー/リンスに「きざみ」が付いています。全身洗浄料の触覚識別表示は、2015年から「ビオレu」ボディウォッシュのポンプタイプを皮切りに順次実施されてきました。そして、2016年に発売したシャンプー・コンディショナーのつめかえ用「ラクラecoパック」から、つめかえ用も触って識別ができるように、キャップに「きざみ」「ライン」が入りました。

ユニバーサルデザイン生活用品⑳ トイレタリー用品

花王 ビオレu 泡スタンプ ハンドソープ


出典:楽天市場

片手で押すだけで1回分の泡がかわいい花の形で出てくる泡スタンプハンドソープ。軽い力で押せるポンプで、小さなお子さまや、泡立てが難しい高齢者の方など、どんな方にでも簡単に使えるユニバーサルデザインの製品です。かわいい花の形で泡が出てくるので、毎日の手洗いが楽しくなり、子どもの手洗い啓発にもつながります。

ユニバーサルデザイン生活用品㉑ 化粧品

化粧品には、口紅、ファンデーション、アイシャドウ、マスカラ、美白美容液、化粧水、乳液、保湿パック、ネイラー等と、化粧小物(化粧コットン・化粧パフ・手鏡・櫛など)が含まれます。

エビータ ビューティホイップソープ


出典:楽天市場

腕が重かったり、腰を屈めるのが辛かったりすると、洗顔を面倒に感じてしまいがちです。美容に欠かせない洗顔を、高齢者を含む全てのお客さまに、毎日楽しみながら習慣化してもらうために2016年に誕生した、エビータ ビューティホイップソープ(バラ泡洗顔)。ワンプッシュで立体的なバラの形と香りの泡が出ます。毎日の洗顔が楽しい習慣となり、素肌を整えることもできる、ユニバーサルデザイン発想からできた洗顔料です。

ユニバーサルデザイン生活用品㉒ 家庭用化学製品

家庭用化学製品とは、殺虫剤、防虫剤、除湿剤、消臭剤などのことです。

バルサン


出典:楽天市場

ゴキブリとノミ・ダニを駆除するくん煙殺虫剤。フタを取ってこするだけなので、初めて使う方や、なんらかの理由で取扱説明書を読むのが苦手な方などでも、始動操作が簡単にできるユニバーサルデザインです。また、パッケージや添付文書の使用方法の表示が大きく読みやすくなっています。

ユニバーサルデザイン生活用品㉓ その他雑貨品

上記①~⑦の生活用品以外を、その他の雑貨品とカテゴライズします。乾電池、写真フィルム、レンズ付きフィルム、マッチ、ライター、ろうそく、線香、うちわ等が、その他の雑貨品です。

パナソニック アルカリ乾電池


出典:楽天市場

マイナス極側のラベルカラーが赤色で、プラス極とマイナス極が識別しやすい逆接防止デザインです。また、1本ずつ切り離せるシュリンクフィルムの「見わけるパック」は、新しい電池をひと目で見わけることができます。新しい電池と使用済み電池の混用を防ぐため、液もれの心配もなくなるでしょう。安全性に配慮した、ユニバーサルデザインの乾電池です。

ユニバーサルデザイン生活用品㉔ その他雑貨品

タニタ 体組成計 インナースキャンVoice BC-202


出典:楽天市場

便利な音声案内機能が付いた体組成計。初期設定の手順から、体重や体脂肪率などの測定結果も音声で知らせてくれます。体重やからだの電気抵抗を基に、登録者の中から測定者を自動的に判別する「乗るピタ」という機能付きです。視力の低い人、目の不自由な人、表示部が見えづらいという人でも、ボタン操作をすることなくわずか8秒で計測結果を把握することができます。他にも、体組成計に乗ると電源が入るステップオン機能、使いやすい操作ボタン、乗りやすい幅広ボディなど様々な面でユニバーサルデザインが使われています。

ユニバーサルデザイン生活用品㉕ その他雑貨品

キングコーポレーション 壁掛けカレンダー


出典:楽天市場

大きく太いユニバーサルデザインのフォントで、遠くからでも文字が見やすく判別がしやすいカレンダーです。色は、黒・朱・青で色弱の方にも見やすいカラーユニバーサルデザイン。前後の月のサブカレンダーですらも見やすいデザインになっています。カレンダー下部の余白を少なくしてカレンダー部分を大きくしているので、予定を書き込んでも見やすく、6週表記で予定も書きやすく実用性にも優れています。

ユニバーサルデザイン生活用品㉖ その他雑貨品

moz ルームシューズ

出典:楽天市場

軽さと履きやすさを考えて設計されたルームシューズ。かかと部分にはゴムが付いているため、足をすっぽり包み脱げにくくなっています。肌触りの良いニット素材を使用し、足裏に合わせて曲がるため快適な履き心地を実現してくれるでしょう。スリッパ特有の足音もしにくくなっています。また、かかと部分には滑り止めもついているので安心です。お洒落なエルクの刺繍もポイントとなっています。ユニバーサルデザインのルームシューズです。

ユニバーサルデザイン生活用品㉗ その他雑貨品

長谷川刃物 ハンディーペーパーカッターLINE


出典:楽天市場

マウス型の本体上部についているボタンを押して軽く引くだけで簡単に切れる、新聞の切り抜きや工作に最適なペーパーカッター。力を入れた方向に刃が回転するため、手首をひねるなどの動作をする必要がありません。手や腕への負担がかからないので、ストレスなく作業ができます。また、刃先を触っても怪我をしにくい作りのため、小さな子供でも安全に使えます。様々な人に使いやすいユニバーサルデザインのペーパーカッターです。

ユニバーサルデザイン生活用品㉘ その他雑貨品

長谷川刃物 HARAC カバー付きはさみ Casta

出典:楽天市場

初めてはさみを使用する子供や力の弱い高齢者にも使えるグッドデザイン賞も受賞したはさみです。指を使わず手のひらで握って切ることができます。また、カバーを外しても切れるため、小さな幼児でも安心して使えるデザインです。カバーを外して使うことも可能なので、どんなシーンでもどんな人でも使いやすく便利なユニバーサルデザインとなっています。

ユニバーサルデザイン生活用品㉙ その他雑貨品

コクヨ プニョプニョピン


出典:楽天市場

エラストマー樹脂で作られたやわらかいカバーが付いていて、針が直接触れることを防ぐため、安心仕様の画びょうです。うっかり指に刺してしまったり、落としても針が上を向かないため踏んで刺さったりなどの心配がありません。カバーごと押し込めば、通常の画びょうと同じように刺さり、バーをつまんで引けば、余分な力や道具がなくても抜くことができます。小さな子供から、手に力の入りにくい方まで、誰にでも使いやすいユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザイン生活用品㉚ その他雑貨品

コクヨ プニョプニョマグネット

出典:楽天市場

A4のコピー用紙ならおよそ14枚キープできる超強力マグネット。稼働機溝を採用したことで、保持力抜群でありながら軽い力で簡単に取り外せます。エラストマー樹脂を採用しているため、触り心地が良く、滑りにくいのが特徴です。軽い力でつまんで持ち上げられるので、力が弱い方や子供でも簡単に使用できます。幅広い世代に使いやすいように作られたユニバーサルデザインです。また、マグネットを付けたまま、片側だけ持ち上げて紙を挟むこともできます。

ユニバーサルデザイン生活用品㉛ その他雑貨品

長谷川工業 HANDLE STEP

出典:楽天市場

電球を替えるなどの作業時の安全性を考えて作られたハンドル付きの踏み台です。ハンドル握ることでバランスを取ることができるため、高いところの作業も安全に進められますまた、スッテプの高さを低めにすることで、足への負担を軽くしたデザインが特徴です。スタイリッシュなデザインに作られているため、インテリアにも馴染みます。使いやすさとデザイン性にも特化したユニバーサルデザインです。

【おわりに】

普段、何気なく使っているので、なかなか気付きませんが、身の回りの生活用品には、誰もが安心して使えるための工夫(ユニバーサルデザイン)が、いたるところに組み込まれています。ラベルを見なくてもボトルに触るだけで中身がわかるよう、側面に突起がつけられたシャンプーボトルは、視覚に障害を持っている人や極度な近視の人が、シャンプーのボトルとその他のボトルの区別をつけることができます。2Lペットボトルの側面中央部には、手にフィットするくぼみがついており、手の小さな人でも重いペットボトルを持ち運びしやすい工夫がされています。何気ない工夫が多いユニバーサルデザインのため、気付かないことが多いのも事実ですが、そうした部分に目を向けることで、多くの人が暮らしやすい環境を考えることが可能になり、新しいユニバーサルデザインも生まれるのでしょう。

2020年9月23日
26 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家具

デンマーク家具の特徴を知っていますか?人気の秘密とは?

by twistdesign 2020年9月22日

【魅力的な国デンマーク】

デンマークは、国連が2012年から発表している「幸福度調査」で2013年、2014年、2016年に1位を獲得しています。その理由としては、学力、勤務時間の少なさ、そして仕事の労働生産性が、世界上位。消費税は25%と大変高いものの、医療費、学費が無料なうえ、年金制度もしっかりしています。その「世界一幸せな国」とも言われるデンマークでは昔から「ヒュッゲ」という言葉が大切にされています。「ヒュッゲ」とは、英語ですらも直訳できる単語がない独特なニュアンスがありますが、イメージとしては「幸福」や「心地よさ」を表す言葉です。昨今ではこの「ヒュッゲ」が欧米でも注目を集めており、日本でも雑誌やテレビ番組などで特集されるようになってきました。

【デンマーク人の家具へのこだわり】

デンマークでは 長く使い続けられたヴィンテージ家具のある家がとても多いです。デンマーク人は家具を選ぶのが上手で、選び抜いた家具を、愛着を持って長く使うのです。もし使わなくなることがあれば、子供たちに譲ったり、フリーマーケットで売ったりします。資源の少ないデンマークでは家具は使い捨てではなく、使い続けてシェアすることが一般的なのです。デンマークでは、家具を大切に長く使う社会の仕組みが定着しており「家具は我が家の財産」だと考えて購入している人がほとんどなのです。

【デンマーク家具の特徴と歴史】

歴史的に見て、デンマーク家具を代表するものは、1940年代から60年代の約30年という限られた期間にデザインされたものがほとんどです。デンマークでは1900年代以前はオリジナルと言える家具デザインは存在していませんでした。1900年代初頭から工業的な大量生産を前提としたバウハウスに影響を受け、それが独自の進化を遂げ、木材の材質を重視し、伝統的なクラフトマンシップを維持しながら、一般市民にも手が届きやすく使いやすい家具を作ることにいたりました。

【デンマーク家具の特徴と人気の秘密】

近年、北欧インテリア・家具・雑貨は人気の衰えを知りません。そして、日本で紹介される北欧家具で、代表的なものはデンマークのデザイナーによる家具が数多くあります。デンマークは、「ヒュッゲ」に則り、集中して質の高い仕事をした後は残業などせず、空いた時間は家族や友人と家で食事をしたり、ゆっくり一緒に過ごしたりします。そのため、そのようなライフスタイルを豊かにする為に、デンマーク人は家具や食器、日用品 デザインにとことんこだわるのです。そんなデンマークで作られてきた家具だからこそ、世界中の人々が魅力を感じているのです。

デンマーク家具の特徴と、それによる人気の秘密を紐解いてみましょう。

デンマーク家具の特徴と人気の秘密① 機能性の高さ

デンマーク家具製作で一番重視されていることは機能性です。十分な機能や性能を追い求めてから、美しさを追求します。重ねやすい形だったり、折りたたんでコンパクトにできたり、人の身体にフィットするフォルムを追求したりと、ユーザーにとって気持ちの良い家具であることへの強い信念が人気の秘密の一つでしょう。

Yチェア

出典:ピンタレスト

機能性の高さで特に人気が高いのが、デンマークの巨匠ハンス・J・ウェグナーがデザインした「Yチェア」です。1950年の発表以来、これまでに世界中で70万脚以上が出荷されていて、数多くあるウェグナーの椅子の中で最も売れたと言われる椅子です。ゆったりとした奥行きのある座面と背から肘まで緩やかに回り込むようなラインの肘掛けが特徴で、ダイニングでもくつろげるチェアとして愛され続けています。中国の明朝時代の椅子をヒントにデザインされ、細部を更に突き詰めることで誕生したチェアで、機械生産がしやすい形状のため、工業デザインとしても優れています。背板の合板がY字型なので、「Yチェア」と呼ばれています。

デンマーク家具の特徴と人気の秘密② 実用性の高さ

デンマークは大柄な人が多いにもかかわらず、家の面積はそれほど広くないため、効率的に空間を使う方法を想定して家具がつくられているそうです。そのように無駄を省いた実用的なデザインは、特に1950年前後のミッドセンチュリーの家具に多くみられます。現代まで、さまざまな時代のあらゆるニーズにも対応してきたこともデンマーク家具の人気の秘密でしょう。

アントチェア

出典:楽天市場

デンマーク家具で機能性が高いものの代表と言えば、世界で最も有名な北欧デザイナーと言っても過言ではないアルネ・ヤコブセンが、1951年にデンマークのノボノルディスク社の社員食堂用の椅子としてデザインした世界初の量産型椅子です。座面、背板を1枚の3次元成型合板という高度な技術で作られた椅子は、当時の木製家具の世界に新しい風を吹き込みました。そのフォルムが蟻を連想させることから、「アント(蟻)チェア」の愛称を持ち、日本ではアリンコチェアとも呼ばれています。

デンマーク家具の特徴と人気の秘密③ デザインのシンプルさ

デンマーク家具製作で一番重視されていることは機能性や実用性。十分な機能や性能を追い求めてから、美しさを追求します。だからと言ってデザインが手抜きであるわけではありません。デンマーク家具は北欧の中でも特にシンプルでモダンなものが多いです。良いものを長く使うデンマークでは、部屋のイメージを決定づける家具は、飽きのこないシンプルなデザインが好まれるのでしょう。シンプルな線や曲線で、模様は極めて少ない家具がほとんどです。また、デンマーク家具は、色使いのシンプルさもポイントで、多種類の色を使用しない傾向があり、1色または数色のみでシンプルにデザインされているものが多いです。全てにおいてシンプルに構成することが大きなポイントとなっています。空間を選ばずどんなインテリアにもしっくり馴染むシンプルなデザインのデンマーク家具は、世界的に人気がある理由の1つと言えるでしょう。

J39 シェーカーチェア

出典:ピンタレスト

デンマークで「庶民のデザイナー」として知られるボーエ・モーエンセンによる、素材を生かしたシンプルなデザインが特徴の「J39 シェーカーチェア」。モーエンセンは、人々の住宅事情や消費意識などに合わせた家具を追求し、一般庶民が購入できる価格でありながら、質の高い家具を創ることを使命としていました。「J39 シェーカーチェア」の背もたれには、大きく湾曲させた幅広の板を使い、すっきりしたデザインの上、生産性の高い椅子です。デンマークでは「庶民の椅子」と呼ばれ、現在でも国民的な椅子として親しまれています。

デンマーク家具の特徴と人気の秘密④ 木材

木の風合いを活かしたナチュラルで温かみのあるデザインもデンマーク家具の人気の秘密です。北欧家具の多くは高級木材として知られるチーク材が使われており、その美しい褐色の木肌と繊細な木目が、あたたかくやわらかな雰囲気を醸し出しています。また、資材が豊富だった時代に作られたデンマークのヴィンテージ家具にはまれにローズウッドやマホガニーのような、現在では伐採が規制され、なかなか手に入れることのできない高級素材が使われた家具があります。

イージーチェア No.45

出典:ピンタレスト

「家具の彫刻家」と称されるフィン・ユールによる「イージーチェア No.45」は、「世界で最も美しいアームを持つチェア」と呼ばれる傑作。フィン・ユールは、当時加工が非常に困難だったチーク材をデンマーク家具の主要木材として確立したと言われる人でもあります。

デンマーク家具の特徴と人気の秘密⑤ 木以外の素材

当時、木材に力がそそがれていた一方で、金属やプラスチックといった大量生産に向く素材も巧みに取り入れられていました。特に、木材以外の素材を好んで使っていたのは、金属製の家具を得意としたポール・ケアホルムと、デンマーク近代家具デザインの「異端児」ヴェルナー・パントンでした。ただ、両者がデザインした家具は、機能的でシンプルなものが多く、デンマーク家具の流れに沿っていることに変わりはありません。素材が高価すぎたり、北欧以外で手に入れることが難しかったりすることを考慮すると、木材以外の物がリプロダクト版として製作しやすく、手に入りやすいため、人気があるのも納得できます。

パントンチェア

出典:ピンタレスト

現在ではミッドセンチュリーデザインの象徴ともいわれるヴェルナー・パントンによる名作「パントンチェア」。 パントン自身の名を冠した「パントンチェア」の、 安く生産できるパリエステル樹脂の一体成型という画期的なアイデアと、可塑性の素材でなければ成しえない、流れるような究極のフォルムは、発表されるやいなや世界中で大絶賛を受けました。そして、その時代ごとに、最も優れた素材を用いるという彼のアイデアのもと、今でも新しい素材をもって生まれ変わり続けています。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?デンマーク家具の特徴と人気の秘密は、デ機能性、実用性、ザイン、素材の全てにおいてバランスが良く、長年使い続けることができることにありました。日本は大流行したものが、ブームが終わると忘れ去られてしまいがちな国ではありますが、北欧ブランドの人気は、単なる流行ではないようです。デンマーク家具は、大変価値のあるものですので、一過性のブームでは終わらず、長く定着するものになるのではないでしょうか?

2020年9月22日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家電北欧デザイン

北欧おすすめ照明10選!洗練されたおしゃれなライトをご紹介!

by twistdesign 2020年9月21日

テレワークなども進み、日々の中で自分の空間に癒しを求める方も多いでのではないでしょうか。日々の仕事におわれていたり、都会で生活していると、非日常を感じることができる北欧にあるのようなリラックスできるインテリアはとてもオススメです。

今回はそんな北欧インテリアのおしゃれな照明をまとめてご紹介します。

北欧おすすめ照明①:Louis Poulsen 「PH5」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Louis Poulsen (@louispoulsen) on Aug 20, 2020 at 10:58am PDT

louis poulsen の「PH5」は、誰もが1度は雑誌などで見かけたことがある北欧の名作照明です。1958年にLouis Poulsenの基礎を築いたポールへニングセンにより発表され、世界中で愛されるペンダントライトとなりました。
PH5の特徴的なシェードの形は、対数螺旋と呼ばれる巻き貝のカーブをモチーフとしたデザインになっており、光を的確にコントロールできる画期的な形なのです。その為PH5は、明るいけれど眩しくない自然な光がインテリアに溶け込み、お洒落な空間を演出してくれます。
1958年発売以来さまざまなカラーバリエーションが生まれました
が、やはり一番人気はクラシックホワイト。オリジナルデザインを忠実に受け継いだクラシックホワイトは、PH5シリーズの中で唯一、光の色までデザインされています。

北欧おすすめ照明②:Artek「AMA500」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Artek Helsinki (@artekhelsinki) on Oct 24, 2019 at 9:00pm PDT

「AMA500」は、1941年に建築家 アルヴァ・アアルトの妻であり、自身も建築家兼デザイナーであるアイノ・アアルトがデザインした照明です。この照明は、アアルト夫妻が共に設計し、傑作とも言われる「マイレア邸」の図書室で実際に使われています。
開口部が広く、豊かな光を灯してくれるので、ダイニングテーブルの照明として使うのにオススメです。 特に、数量限定の特別色であるダークグリーンのシェードと上下につけられた真鍮メッキのリングは、個性的で存在感がありつつも主張しすぎないシンプルなデザインで、どんなインテリアにもなじんでくれます。

北欧おすすめ照明③:Lampe Grasシリーズ「LAMPADAIRE No.411」

 

Lamp Grasシリーズは、フランスの建築家兼デザイナーのベルナール・アルビン・グラが1921年に発表しました。Lamp Grasシリーズ特有の斬新なデザインと機能美が、20世紀の建築の巨匠である、ル・コルビュジエをも魅了したことで有名です。
その中でも、「LAMPADAIRE No.411」は、ダブルアームアームを備え、各アームの回転とランプシェードの傾動が可能です。様々な方向に回転することができるので、柔軟性が高く、あらゆるニーズに対応にすることができます。また、先進的でありながらもスタイリッシュなデザインは、どんな空間にも馴染むことができます。

北欧おすすめ照明④:Artek「 A331 BEEHIVE」

 

View this post on Instagram

A post shared by wakana holly (@wakana.holly) on Oct 27, 2016 at 7:46pm PDT

「A331 BEEHIVE」は、1953年にアルヴァ・アアルトが手掛けた照明の代表作とも言えるほど高い人気を誇るデザインのひとつです。名の通り、蜜の詰まった蜂の巣からインスピレーションを受け、幾層にも重なった形状の特徴的なデザインの照明です。
蜂の巣形のシェードの隙間に差し込まれるブラスメッキリングには等間隔に細いスリットが刻まれ、そこから漏れる光は、柔らかく空間を照らし出し、落ち着いた雰囲気を演出します。どんな空間にも馴染みながらも、存在感ある独創的なフォルムは、まるでアート作品のようで、空間のアクセントにもぴったりです。

北欧おすすめ照明⑤:Louis Poulsen 「AJ Floor」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by CONNECT 北欧の家具と照明、家づくり (@connect_jp) on Nov 14, 2019 at 12:24am PST

「AJ Floor」は、1959年にデンマークの巨匠 アルネ・ヤコブセンが手掛けた照明です。色褪せることないミニマリスティックで特徴的なフォルムは、現在でも世界中の人々に愛用されています。
AJ Floorのシェードは、角度の付いたシャープなフォルムで、美しくスマートな空間を演出します。また、軽量且つ、上下に75度可動するので、手軽に必要な場所に光を当てることができます。
そして、カラーバリエーションが、豊富なことも魅力の一つ。全10種類に加えて、2020年限定カラーの「ウルトラブルー」「ペールローズ」「オリジナルグレー」が加わりました。

北欧おすすめ照明⑥:Vitra 「 Lampe de Bureau 」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Masayuki Koike (@___koikeee___) on Feb 19, 2020 at 6:36am PST

「Lampe de Bureau(ランプ ド ビューロ)」は、1930年にジャン・プルーヴェによってデザインされた小型のデスクランプです。フランス東部にあるナンシーの大学都市の寄宿舎の為に、機能性を重視してデザインされ、実際に使用された照明だそうです。
曲がった鋼板で作られたフォルムはシンプルで美しく、ランプの光を柔らかく反射し、机の表面を心地よく照らし出します。
カラーリングは、当時使用していたオリジナルの色調に由来するカラーを採用しており、「ジャパニーズレッド」「ディープブラック」「ミント」の3色展開です。電源ケーブルは上質なテキスタイルで覆われ、細やかな所に美しさを感じられます。

北欧おすすめ照明⑦:Vitra 「Potence / Petite Potence」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Jousse Entreprise (@jousseentreprise) on May 1, 2020 at 8:49am PDT

「Potence / Petite Potence」は、20世紀を代表するデザイナージャン・プルーヴェによってデザインされました。シェードの無いミニマリスティックな構造で、電球をそのまま使用したウォールランプは、スイングさせることで光源を変化させるとことができます。
ランタンを吊るす腕木を意味する”Potence=ポテンス”は、ユニークなフォルムとむき出しの電球の荒々しさがスパイスとなり、空間を引き締めてくれます。
現在は、ビーチ材のハンドルが付いた「Potence」と、ハンドルなしのミニサイズ「Petite Potence」の2種類が展開されています。
フロアランプ等と合わせて使用するのもオススメです。

北欧おすすめ照明⑧:graf 「 waft 」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by (@honopage) on Feb 17, 2020 at 3:46am PST

grafデザインの照明「waft(ワフト)」は、円形のアルミ板を回転させながら
“へら”と呼ばれる工具を使い「へら絞り」という職人技と呼ぶに相応しい高度な技術を要する加工技術で、一点ずつ製作されているランプシェードです。
人の手によって作られる、ゆらぐようなフォルムは、光を美しく曲線的に切り取り、やわらかな陰影のコントラストを作りだし温かい空間を演出します。
リビングやダイニングの照明はもちろん、カフェやレストランなどの飲食店にもオススメです。

北欧おすすめ照明⑨:MAGIS 「Linnut」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Magis Japan (@magis_japan) on Mar 12, 2020 at 1:59am PDT

「Linnut」は、マジスとイッタラ、オイバ・トイッカがコラボレーションshた全5種類のコレクションであり、1970年代からオイバ・トイッカがデザインした吹きガラスの「Birds Collection」がモチーフとなった照明です。
Linnutは、吹きガラス特有の質感を可能な限り再現しており、樹脂の安っぽさがなく、美しい仕上がりのLED充電式のポータブルランプです。また、調光可能であるという高性能な面も持ち合わせています。
5種それぞれのランプに楽しさとユニークさがあり、部屋も心も満たしていくような魅力があります。
Linnutのみで使用するよりも、空間を彩る1つの飾りとして子供部屋やダイニング、玄関などに置いてみてはいかがでしょうか。

北欧おすすめ照明⑩: LE KLINT「LAMELLA Pendant」

高度な技術による繊細なプリーツが魅力のランプシェード「LAMELLA」

出典:H.LD

1943年に設立された照明ブランド「LE KLINT(レ・クリント)」は、デンマーク王室御用達にも選定されるなど、世界中で長く愛され続けています。
「LAMELLA Pendant」は、キノコの傘の裏側に広がる”ひだ”にインスパイアされ、繊細な美しさを表現したランプシリーズです。1枚のプラスチックシートから無数の厳密なプリーツを折り上げ、頂点を作らずに湾曲させる「プリッカ」という極めて高度な技術は、熟練した職人がひとつひとつ手で折って作られています。ハンドクラフトならではの有機的なフォルムと暖かみのある光が、空間を優しく包み込みます。モダンなインテリアから古民家や旅館などの和の空間とも相性が良く、存在感がありながらもどんな空間にも馴染む照明’です。

2020年9月21日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
次の投稿
前の投稿

最近の投稿

  • 愛らしさ満点のマイクロピッグとの生活
  • デザインと機能性を兼ね備えたデザイン家電:今年のベスト季節家電15選
  • 愛犬と一緒に:ペットフレンドリーなカフェ巡り15選
  • マイクロブタの成長と大きさ、そして気になるニオイについて
  • 自分からにおう猫のニオイを撃退せよ!15の効果的な対策方法

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 2

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザイン商品のまとめ!30選 各商品の特徴を詳しくご紹介

    2020年8月14日
  • 5

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日

カテゴリー

  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

人気の記事

  • 1

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 2

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.