TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード 
Category:

北欧デザイン

インテリアデザイン北欧デザイン

北欧風シェルフ壁とは?少しの手間とお金で部屋をレストランに

by twistdesign 2020年10月4日

・北欧風シェルフ壁ってなんだろう?

こんにちは。寒くなることも増えて、筆者はどこか気分が瞑想的になり、休日でも家にいて音楽をゆっくり聴くことが多くなりました。秋の過ごし方は人それぞれでしょうが、けっこう筆者のような方も多いのではないかと思います。食欲やスポーツよりも、芸術や読書の秋であるタイプの人間が。

今回は北欧スタイルに合いそうな、そして個性的なシェルフ壁について紹介します。最初は、シェルフ壁とはなんだろう、と思いましたが、じつはわりとよく見るインテリアのように思います。ふと行く喫茶店、バーや居酒屋、レストラン、あるいはもう自分の部屋に、シェルフ壁があることもあるでしょう。

シェルフ壁のポイントは、①少ない手間で、②低コストで、③部屋の雰囲気を一気に変えることができる、ということだと思います。なんだか魔法のようですね。それでは、拙文ながら、いくつかのパターンを紹介させていただきます。

 

⒈ シンプルかつカラフルなシェルフ壁 『arne ウォールシェルフAino』

出典:楽天市場

非常にシンプルなデザインでカラフルなシェルフ壁ですね。機能やデザインはまさしくシェルフ壁らしいシェルフ壁なのですが、色合いが豊富なので、空間に合わせてみたり、逆に少し外して空間に意外性や深みを作ったり、さまざまな用途に使うことができます。サイズ等も選ぶことができ、またシェルフ壁の最大の楽しみである配置ももちろん自由。部屋を一気に喫茶店にしてしまいましょう。

 

⒉ エスニックな感じのシェルフ壁 『インドネシア産 シェルフ壁』

出典:楽天市場

インドネシア産ですが、十分北欧スタイルとしても使えるシェルフ壁です。木材の素朴な空気が非常にリラックスできます。インテリアだけではなく、庭の柵なんかに取り付けてもいいかもしれません。シェルフ壁の使い方はいろいろあります。自分の目的や、環境に適したシェルフ壁を使って、さまざまな空間をちょっといい空間にできるといいですね。

 

⒊ 六角形の個性的なシェルフ壁 『Covent Garden ペンタラック』

出典:楽天市場

形状がとてもユニークなシェルフ壁ですね。ユニークですが機能性もとても高く、なによりもこの自然な木の情調がおしゃれです。ほっとする雰囲気があるので、部屋に飾っておくと平穏な時間が訪れるかもしれません。お手頃な値段ですので、ちょっとした工夫で部屋を一気に北欧やフレンチのレストランへ。

 

⒋ 壁にたてかけるタイプの壁掛けシェルフ 『Orange家具 壁掛けシェルフ』

出典:楽天市場

シェルフ壁といえるかは微妙ですが、壁にたてかけるタイプの非常にシンプルな使い方のシェルフ。すぐに空間の雰囲気を変えることができます。なにを載せるのかは自由ですが、写真のように履物を載せるのなら玄関だったり、花や植物を載せるのだったらベランダだったり、いろいろなところに置けます。優しい見た目ですので、どこに置いてもすぐになじみます。

 

⒌ 吊るすタイプの壁掛けシェルフ 『drop 壁掛けシェルフ』

出典:楽天市場

またしても厳密にはシャルフ壁なのか微妙ですが、こちらは吊るすタイプの壁掛けシェルフです。なんだかスマートな感じがしますね。ものが落ちるのが心配かもしれませんが、固定フックがありますので、置いてあるアイテムを固定することができます。

 

⒍ 扉のあるタイプのシェルフ壁 『can-doll 壁掛けシェルフ』

出典:楽天市場

カントリーで童話的。北欧ならばフィンランドのようなメルヘンで牧歌的な雰囲気が漂う扉付きシェルフ壁。扉のデザインもかわいいので、女性の部屋にとても合いそうな感じがします。また、雑貨屋さんや喫茶店、古着屋など、お店に使うのもいいでしょう。

 

⒎ 鏡がついてるシェルフ壁 『CHLOROS ウォールミラー』

出典:楽天市場

こちらの壁掛けシェルフには鏡がついています。いや、壁掛けの鏡にシェルフがついていると言ったほうが正しいのかもしれませんね。

 

⒏ 3つのラックを自由に組み合わせられるシェルフ壁 『Freely スペースシェルフ』

出典:楽天市場

3セットあるアイアンラックをそれぞれ自由に配置して、自分の用途に合わせたシェルフ壁、あるいは自分の感性に合ったシェルフ壁を作ることができます。デザインもおしゃれで非常にインテリジェンスな感じがします。大人らしい癒しの空間を、自分の目的、自分の美的センスで。

 

⒐ コンソールタイプのシェルフ壁 『ロココ調ウォールコンソール』

出典:楽天市場

ものすごくヨーロピアンでクラシックなウォールコンソール。壁掛けシェルフとしても機能します。うえに花を飾ったりしたら、部屋が一気にエレガントになるでしょう。そんな部屋でちょっと高い紅茶でも飲みながら、ゆっくりしてみたいですよね。

 

 

・シェルフ壁という選択肢は効率的?

以上、計9点、個性的なシェルフ壁を紹介させていただきました。こうしてみると、シェルフ壁も、非常に多様性に富んだ世界ですね。

序文でも言ったように、シェルフ壁は、らくちんで、コストパフォーマンスがよく、それなのに部屋の空気を一気に変えることができます。少ない投資で部屋をおしゃれにしたい方や、単純にシェルフとしての機能が欲しい方など、シェルフ壁という選択肢もどうでしょうか?

気がつくと、自分のいる場所が洗練されたレストランのようになっているかもしれません。そんな場所で食べるご飯は、きっととてもおいしいでしょう。

2020年10月4日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
インテリアデザイン北欧デザイン

北欧スタイルキャビネット10選!ワンランク上の優雅な美しさを

by twistdesign 2020年10月3日

・高価なものの美しさ

こんにちは。今回は北欧スタイルのキャビネットを10点紹介させていただきます。その中で今回は10万円を超える比較的高価なキャビネットを集めてみました。やはり高価なものは洗練され、漂う空気感も清澄であり高い格調があります。

キャビネットは机や椅子に比べてわき役的な存在であるけれども、それにこだわるだけで部屋全体の空気感ががらっと変わる、いわば縁の下の力持ちのポジションでもあります。あまり動かすことのないキャビネット、それだからこそあたたかくて安心できる、北欧スタイルのものは個人的にもおすすめです。

高価なものが多いので、今回は値段もともに載せていきます。それでは、紹介させていただきます。

 

 

北欧スタイルキャビネット:⒈ BABI FURNITURE アンティークキャビネット(¥109,780)

出典:楽天市場

ゆるやかに、アジアンな雰囲気もあるキャビネット。チーク材の質感がアンティークな高級感を醸成させていますね。色合いが落ち着いたブラウンであり、非常に大人っぽい印象になっています。部屋に置いて、ゆったりと音楽を聴くか、映画でも鑑賞するかしたらきっと至福の時なのでしょう。

 

北欧スタイルキャビネット:⒉ Bridge Noirサイドボード・キャビネット(¥134,000)

出典:楽天市場

清冽な空気感のある知性的な一品。やはり大人っぽい感じがします。ウォールナット、ブラックチェリー、オークの中から木材を選ぶことができ、雰囲気がちょっと変わりますが、いずれも澄んでいて理知的な空気を持っています。また塗装の種類も選ぶことができ、自分好みに仕上げることが可能。

 

北欧スタイルキャビネット:⒊ NOLSIA Alfonsoシリーズキャビネット(¥173,800)

出典:楽天市場

シンプルでスマートな感じのするキャビネット。モダンな空気があるので、クリエイターの方なんかにはなかなか有用な感じがします。こちらも数種類ある木材、カラー、脚の部分、など好みによってオーダーすることができ、自分好みのもの、または空間に即したものを手に入れることができます。

 

北欧スタイルキャビネット:⒋ 国産リビングボード・キャビネット Flav(¥206,800)

出典:楽天市場

非常にモダン、そしてホテルのような雰囲気、とにかくデザイン性の高いキャビネット。ナチュラルで楽園的な感覚があり、同時にまた、非常に精巧な人間的な技術、現代的なクリアな冷ややかさも感じます。リノリウムのような前面部にはHANDYSTONEというシートを採用しており、それもまた珍しくて気持ちいい一品。

 

北欧スタイルキャビネット:⒌ NOLSIA Daisyシリーズガラスキャビネット(¥258,390)

出典:楽天市場

ガラスの繊細で脆くも優しい感じ、どこか幽遠で孤独そうなたたずまいが象徴主義の詩や絵画をも連想させます。写真のようにグラスを置いたり、お酒を置いたりするのも似合うかもしれません。LEDライトが内在されていて、それがどこか蠱惑的にキャビネットを内から照らします。耽美的な意味で、芸術性の高い一品。

 

北欧スタイルキャビネット:⒍ NOLSIA リビングボード・キャビネットNote(¥280,940)

出典:楽天市場

またまたNOLSIAの家具。細かいラインの入ったキャビネット。そのためか、全体的に細やかで整った感じがあります。ヨーロッパや北欧テイストだけでなく、北米やアジアンテイストとしても十全に機能する万能なデザイン。木材も四種類から選ぶことができ、もちろんいずれもそれぞれに正解です。

 

北欧スタイルキャビネット:⒎ LIVWOOD クルックスリビングボード・キャビネット(¥305,470)

出典:楽天市場

ウォールナット材の木材のきめ細やかさが全面的に伝わってくるキャビネット。ヨーロッパで使用されているオイルを使って、表面を加工しているためにつやつやであり、またとても静謐。どんな部屋にもさりげなく調和し、空間を補助してくれる優しいキャビネット。

 

北欧スタイルキャビネット:⒏ Saltarelli ジュリエッタ2ドアキャビネット(¥437,800)

出典:楽天市場

フォルムや色合い、そしてガラスなど、いかにも華奢でエレガントなキャビネット。ロココ調のこの雰囲気から、なにか美しい考えが生まれるかもしれません。ヨーロッパの古典文学などを読むのによさそうな一品。北欧もそうですが、フランスの影響が色濃いキャビネットでもあります。

 

北欧スタイルキャビネット:⒐ SILIK コンソールキャビネット(¥1,149,940)

出典:楽天市場

ローマの古典的、地中海的な形状と思想を持つ孤高のキャビネット。実際にイタリアの家具であるが、部屋の空気感によっては北欧テイストとしても使うことができます。優雅で典麗、宝石や芸術が非常に似合います。それか思想、高く宇宙的な新しい経営観。日常を華やかにしたい方へ。

 

北欧スタイルキャビネット:⒑ José Leite de Castro ビュッフェ・モンドリアン(¥1,182,500)

出典:楽天市場

ポルトガルのブランドによる、かの芸術家ピエト・モンドリアンのコンポジション風のキャビネット。とにかくアート性が高く、色合いもシックで異様に現代的であり思弁的。北欧以外にもアフリカン風など、相当幅広い空間に適合します。特徴的なデザインなのにどこに置いても様になるし、形而上の世界を静かに提供してくれます。孤高の沈黙の時間に。

 

 

・ワンランク上の生活への第一歩?

気にいったものはありましたか? ちょっとお金に余裕のある方や、これから美的で文雅な生活を作っていきたい方など、ちょっと値段ははりますが今回紹介させていただいたキャビネットを部屋に置いてみて、ふんわり高級なぬくもりのある、ワンランク上の生活をしてみてはどうでしょうか?

部屋もひとつの交響曲のようなものであり、ある部分が変わるだけで全体へと浸透し、混ざっていきます。キャビネットをそっと変えてみるだけで、部屋全体がやがて変化していくものです。自分の理想の部屋をコーディネートしたいのなら、最初にキャビネットあたりから高級なものを導入してみましょう。

やがて自分の精神がどこか落ち着きのあって冷静で鋭い、研ぎ澄まされたものになっているかもしれません。

2020年10月3日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家具インテリアデザイン北欧デザイン

テレワークに最適な北欧スタイルの椅子20選!おしゃれで機能性の高いものを中心に

by twistdesign 2020年10月2日

・新しい働き方のためには新しい環境づくり?

現在世界中で猛威をふるうコロナ。そして、それと同時に飛躍的に進んでいく情報化社会。いまやパソコン一台がお家にあれば、もう会社や学校に行かなくてもいい時代になりつつあります。

そうした状況の中、私たちは家庭で過ごすことが多くなりつつあります。それならば、普段のインテリアとしてもリラックスができ、仕事や勉強用のインテリアとしてもシックで落ち着いた北欧スタイルの椅子を使ってみるのも、人生を豊かにするひとつの方法かもしれません。

毎日座る椅子が変わるだけで、ぐっと自分の存在に新しい深みが生まれたりするものです。今回は、きっといいアイデアが生まれそうな、テレワークに適した北欧家具20選(椅子編)を紹介していきたいと思います。

暮らしを支えるダイニングチェアを前半、仕事や勉強を助けてくれるワークチェアを後半に、10点ずつ紹介させていただきます。

 

・ダイニングチェア編

1.ケイシー ダイニングチェア ホワイトオーク

出典:楽天市場

値段は楽天で18,700円。シンプルなデザインでオーク材が綺麗なケイシーのダイニングチェア。ホワイトとブラウンの二色から選べて、どちらも落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を感じられそうです。優しい雰囲気の中でコーヒーを飲んでみると、きっと仕事にも活力が出るはず。

 

2.シティ ダイニングチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で29,741円。シティのダイニングチェア。渋みがあり、和室にも似合いそうな椅子です。ビターで大人っぽい雰囲気なので、お酒を飲むのも似合うかもしれません。

 

3.プライウッドチェア Folica

出典:楽天市場

値段は楽天で15,684円。見た目からしてすでにデザイン性が高く、奇抜なデザインであるにも関わらず、若者から大人まで汎用性の高い椅子です。バーにいるような気分になったり、コペンハーゲンのカフェにいるような気分になったり、その日によって色合いが違う椅子。カラーも六色あり、どれもおしゃれ。

 

4.エーロ・アールニオデザイン デザイナーズチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で89,800円。なんとも不思議な異空間からやってきたような椅子。値段は高いがもはや芸術の域に達していて、生活の次元を一段あげてくれそうです。デザイナーエーロ・アールニオの感性が光っている珠玉の椅子。

 

5.トッポ ダイニングチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で39,600円。座り心地がばつぐんな計算しつくされた椅子。やわらかいクッション部分は素材とカラーを計36種類の中から選ぶことができ、背もたれ部分と座面部分でも別々のものに変えることができます。自分好みの椅子を作ることができ、デザイン自体がシンプルなので、いろいろな部屋に置いてもよさそうです。

 

6.Altrobene ダイニングチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで14,999円。金色の脚がなんとも特徴的なこちらのダイニングチェア。非常に北欧らしいモダンかつシンプル、あるいは鷹揚な雰囲気と、高貴でエレガンスな空気が混ざっていて、独特の椅子になっていますね。デザイン自体がものすごくシンプルであるだけに、どんな部屋においても大丈夫ですし、ものもしっかりしていて耐久性があります。

 

7.モダンデコ デザイナーズチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで9,989円。明らかに一風変わったこちらの椅子は、デンマークのデザイナーによって作られた非常にアート性の高い椅子となっています。とはいえ、意外と汎用性も高く、部屋に置くとすんなりと調和する不思議なシンプルさを兼ね備えているのが特徴です。カラーバリエーションも豊富で、色合いを変えるだけでがらっと空気感が変わるし、値段も安いのでいくつか揃えて買いたい商品ですね。

 

8.バースツール バーチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで20,000円。この端的なシンプルさ、しかしどこかゴシック芸術のような非常に深い神秘性を感じさせるものになっています。色合いもブラックのほか、グレー、ホワイトがあり、ちょっとシックなバーやレストランに似合う雰囲気になっています。

 

9.イッセイキ ダイニングベンチ

出典:Amazon

値段はAmazonで9,000円。非常にリーズナブルな値段設定ですね。今度はチェアというよりもベンチです。淡くも静謐な空気感が、さながら北欧の湖畔にたたずんでいるときのような、そんな情感がありますね。見た目もシンプルすぎるほどにシンプルなので、家の中でも外でも、また、和風の家でも洋風の家でも、どんな場所に置くこともできそうです。自然との優しい調和、まさに北欧らしい一品です。

 

10.椅子の工場 ダイニングチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで18,800円。写真はナチュラルカラーとなっていますが、ほかにもダークブラウンがあります。こちらの椅子は回転式になっています。また、背もたれに細かな曲線状の工夫がなされていて、非常にリラックスできるように注意深くデザインされています。見た目も、とても優しい感じで好印象です。

 

 

・ワークチェア編

1.GODO デスクチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で12,800円。座り心地のよいデスクチェア。色もブラック、ブラウン、ネイビーから選ぶことができて、いずれも上品で落ち着いています。定番のキャスターもついていて移動に便利。ゆったりと自分のペースで仕事や勉強ができそうですね。

 

2.アルテック ライバルチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で102,300円。値段は高いが、異世界からやってきたかのような未来的なワークチェア。ドイツ出身のデザイナーコンスタンチン・グルチッチによって作られた。ブラックやホワイトなどのカラーバリエーションもそこそこあり、どのカラーでも雰囲気は圧倒的に洗練されている。ポストモダンな雰囲気漂うこの椅子で思索するのもいいかもしれません。

 

3.TOREVO オフィスチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で9,800円。見た目のわりに非常にリーズナブルな値段設定です。レザーの部分がなかなか座り心地がよく、長い時間座ってゆっくり作業することにも向いています。疲れたときに、コーヒー片手にぼんやり休息するのもいいかもしれません。カラーは二色あり、それぞれ雰囲気が違います。

 

4.ヴィンセント デスクチェア

出典:楽天市場

値段は楽天で34.980円。非常に西洋的な雰囲気があり、どこか耽美的・芸術的ですらあります。花が似合いそうな美しい椅子。この椅子はふっくらしていて、着席時に包容力があります。リラックスした時間の中、芸術家的なクリエイティブな作業などするのに向いているかもしれません。植物的な曲線が、なんとも言えず優雅ですね。

 

5.ラボリオ オフィスチェア キャスター付き

出典:楽天市場

値段は楽天で20,980円。ストライプ柄や色違いなど、全部で五つのバリエーションがあります。キャスターなど細かいところにも芸があり、新しくもどこか古風な、不思議な椅子。全体的にはシンプルで機能性が高く、仕事や勉強だけでなく、日常のあらゆる場面でも違和感なく使えそうな椅子。

 

6.トウマ グラム ワークチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで13,880円。おしゃれで機能的な北欧スタイルあるいはミッドセンチュリー風のワークチェアです。キャスターがついていて移動がらくちんであり、また回転することができるので座ったまま様々な作業ができますね。座り心地もよく、カラーもホワイトのものがあり、そちらもとてもおしゃれです。オフィスにも、喫茶店にも使えるすぐれものですね。

 

7.ガルト デスクチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで12,571円。シックでシンプル、そして知性的なキャスター付きのこちらのオフィスチェア。黒いレザーの雰囲気が、とても大人っぽくて、仕事がはかどりそうです。また、ガス圧の昇降システムなど、椅子として持っている機能をほぼ備えているので、機能的にも間違いない一品です。

 

8.qwertyuio 折り畳み式オフィスミーティングチェア

出典:Amazon

今度は意外と使うことの多い、折り畳み式の椅子です。学校やオフィスなどでも、たとえば会議を開く際や、臨時のミーティングの際など、結構よく使われるこういったタイプの椅子。そんな椅子も、この椅子のようにおしゃれかつモダンだったら、なんだかミーティングも楽しくなる気もしませんか? そしていいアイデアが生まれそうですね。北欧らしいシンプルさ、どこかミッドセンチュリーの童心が、混ざった素敵な椅子。

 

9.ZXHY ボスチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで121,863円。豪華で、非常に重厚感のあるこちらの椅子。まさしく北欧の貴族や資産家が仕事のときに座っているような、そのような印象を受ける椅子ですね。もちろん高価なだけあって機能的にも十全であり、人間工学に基づいたクッション性など、ハイクオリティーな品質を誇ります。

 

10.TFJJSQA ファブリックオフィスチェア

出典:Amazon

値段はAmazonで54,682円。ファブリックにこだわり、座り心地、クッション性というものを追求した唯一無二の椅子になります。色合いの優しい情感、シンプルでどこにでも合うのにモダンで洗練された空気、と北欧家具の流れを受け継ぎながらも、さらに未来的なデザインへと移行しているのが感じ取れます。カラーバリエーションも豊富で、自分に気に入ったものを選ぶことができます。

 

 

今回は以上、計20点の北欧椅子を紹介させていただきました。気にいった椅子は見つかったでしょうか?落ち着いて仕事をするのなら、家具にこだわり、インテリアを自分好みに仕上げてからやってみると、思わぬ成果がでるかもしれません。空間というものの力は、非常に大切なものです。一流の経営者の中には、まず部屋を整理し、美しくして、仕事に取りかかる人も多いようです。

豊かな感性と安楽な心境が、この社会に大きな影響を与えるアイデアをこっそり運んでくれるのかもしれません。投資先に迷っているのなら、新しい美的な生活へと投資してみるのも、成功や幸福への道かもしれません。

2020年10月2日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家具北欧デザイン

北欧バスケット24選!伝統からモダンまで幅広くご紹介!!

by twistdesign 2020年10月1日

【北欧インテリアに欠かせないバスケット】

北欧と言えば、インテリア、家具、雑貨を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。北欧は夏が短くほとんどが冬で雪の期間が長いため、室内で過ごす時間がとても多いです。そのため北欧に暮らす人々には家で暮らす時間を充実させるためのアイテムにこだわりがあります。北欧インテリアや家具の特徴は実用的で、デザインはシンプルで洗練されています。

そして、北欧インテリアの中でも、人気の収納アイテムの一つに「バスケット(かご)」があります。暮らしの中で自然と生まれたバスケットは、お部屋の雰囲気づくりには欠かせません。特にスウェーデンとフィンランドの白樺やパイン、もみの木を薄くシートのようにそぎ、それを編み合わせて丁寧に作った伝統的なバスケットは今でも人気が高く、ヴィンテージ物も高値で出回っています。また、デンマークは、手の届きやすい値段のバスケットや、現代的なデザインで機能的なバスケットを展開しているブランドがあります。今回は、そんな北欧生まれのお勧めの様々なバスケット15選をご紹介させていただきます。

北欧バスケット24選①

versoDESIGN(ヴェルソデザイン)白樺バスケット M・革取手


出典:楽天市場

北欧フィンランド・ヘルシンキ発のブランド、ヴェルソデザインの定番デザイン「スクエアバスケット」は、ヨーロッパやアメリカでも注目されています。採取できる時期が限られている大変貴重な白樺を薄く削り出し、柔らかくなめした後、2層に重ねて編みこむという、北欧に伝わる伝統の技法で作られたバスケット。持ち手の部分は革製で、優しい色合いのバスケットのアクセントになっています。大きめですが棚に収まりやすい四角形なので、飲料水のストック入れなどに便利です。また、インテリアを邪魔しないので、リビングのソファー横に置いて雑誌やハーフケットを入れたり、子供部屋のおもちゃ入れにしたり、玄関のスリッパ入れにしたりと、さまざまな場所でいろいろなものをおしゃれに収納できます。北欧スタイルのナチュラルでシンプルなインテリアに合わせるのにおすすめです。

フィンランドのヘルシンキを拠点として活動しているヴェルソデザインは、インテリアデザイナーのキルシッカ・サボネンと二人の娘、トゥット・シーランバー、トゥーリ・バーマンにより1997年に設立され、フェルト製品からスタートしたライフスタイルグッズのブランドです。フィンランドの自然からインスピレーションを受け、自然素材にこだわった高品質で美しい雑貨は、伝統的なデザインを引き継ぎながらもモダンで、機能的なものばかり。最近ではイッタラとのコラボ商品を発表するなど活躍の場をひろげている注目のブランドです。

北欧バスケット24選②

ferm LIVING(ファームリビング) Half Moonバスケット


出典:楽天市場

北欧テンマーク生まれのインテリアブラント、ファームリビングのかわいいバスケット。不揃いでモノクロの半月が整列している「ハーフムーン」柄の、おしゃれなバスケットです。Lサイズは深さが約62cmもある大容量タイプで、ランドリーバスケットとして使うのに便利。また、リビングに置いて細々したものを入れたり、 子供のおもちゃ箱にしたりと使い道は色々です。木綿のバスケットなので、未使用時は畳むことができ、コンパクトになるのでおすすめです。

デンマークのオーフスを拠点としたファームリビングはインテリアデザイナーのトゥリーネ・アンデルセンにより2005年に立ちあげられたインテリア雑貨ブランドです。壁紙、キッチン用品、バス用品、リビング雑貨、オフィス用品など沢山のコレクションがあり、オーガニックコットンや木材、磁気、金属など様々な材質にこだわった製品を展開しています。北欧インテリアらしい優しく温かみのあるデザインは親しみやすく、世界中に多くのファンがいます。ロゴの鳥はデンマークの伝統を守って生きたいという思いが込められているそうです。

北欧バスケット24選③

Hemslojden(ヘムスロイデン)白樺 ハンドルバスケット


出典:楽天市場

北欧スウェーデンの工芸品メーカー、ヘムスロイデン社の職人が上質な白樺の皮を編み上げ、丁寧に作りこまれたハンドメイドならではの温もり溢れるバスケット。一年のうち限られた時期にしか手に入らない白樺樹皮を、時間をかけて下処理した後、2~3cmのテープ状に加工し、2層に重ねて編んでいきます。 スウェーデンの熟練の職人の手で生みだされる、柔らかく、温もりのあるバスケットです。持ち手の部分は、編み込みではなく数枚の樹脂を重ねた固いタイプです。色や木目、さらには編み手によって、一点一点が少しずつ異なります。使い込むほどに光沢を帯びた飴色に変化していくのも、ハンドメイドバスケットの魅力の一つです。

工芸品の製造販売で長い歴史を持つヘムスロイデン社は、北欧で数ある工房の中でも、特に職人気質が強いといわれています。熟練した職人が製品の一つ一つを伝統にのっとり作成しています。特に、白樺樹皮や柳樹皮など「本物の素材」を使用した、バスケットやカゴが有名です。

北欧バスケット24選④

Skandinavisk Hemslojd (スカンジナビスク・ヘムスロイド)
パイン材バスケット M


出典:楽天市場

スカンジナビアの木工職人たちによる、完全ハンドメイドの木製アイテムを販売している北欧スウェーデンのスカンジナビスク・ヘムスロイド社のパイン材のバスケット。北欧のパイン材は、寒い環境で育っているため、美しい年輪が特徴的で、ログハウスの材料としても有名です。パイン材の木を薄いシートのようにそぎ、それを編み合わせて丁寧に作られたバスケットです。2重構造でしっかりとした作りなので、安心して使い込むことができます。サイズはS、M、Lの3種類あり、写真のMサイズは、来客用のスリッパ入れや、アウトドアやピクニックにぴったりのバスケットです。

スウェーデンの首都ストックホルムの郊外に位置するスカンジナビアン・ヘムスロイド社は、フィンランド系スウェーデン人のウッラと、その娘アンナの二人が1995年に始めた会社です。素材、製造工程、品質にこだわった北欧中の伝統的な手工芸商品を扱っています。素材には北欧に育つ天然木を使い、一つ一つ丁寧に手作りされた美しい工芸品。オイルを塗りこみ、使い込むことでどんどん風合いを増す、長年使えるアイテムを販売しています。

北欧バスケット24選⑤

ムート(Muuto)リストア・ストレージバスケット


出典:楽天市場

北欧デンマークで設立された現代の北欧スタイルを代表するムートの、フェルト素材を使用した多機能収納バスケット。ベースには硬い芯が使用されていて、硬くしっかりとした作りで耐久性に優れているため、重い物を入れても型崩れなどしません。かわいい丸みあるフォルムのバスケットはインテリアにしっくりとなじみやすいです。リビングでブランケット入れにしたり、寝室でパジャマを入れたり、いくつか別の色を揃えて子供部屋においても可愛いですね。フェルトなので床を傷つけないのも魅力的です。

ムートは、ピーター・ボーネンとクリスチャン・ビエにより2006年にデンマークに設立され、またたく間に国際的な高い評価を得るブランドへと成長した、新しいモダンな北欧デザインを世界に発信するファニチャーブランドです。北欧各国の最前線で活躍するデサイナーを積極的に採用し、家具、照明、食器やインテリア雑貨などのライフスタイルを提案する商品をデザイン、展開しています。

北欧バスケット24選⑥

Kaija Karri(カイヤ・カッリ)白樺バスケット L


出典:楽天市場

北欧フィンランドで生まれ育った、カイヤ・カッリにより手作りされた伝統的な白樺のカゴ。白樺の樹皮集めができる真夏の1ヶ月間は、カイヤ・カッリの家族が総出で手伝うそうです。まるで、その温かさがにじみ出ているようです。動物の革を思わせる、しっとりとして滑らかな手触りです。食卓で、フルーツやパンなどを入れると素敵です。ささくれがほとんど無いので、キッチンクロスやハンカチやなどの布ものを入れてもいいですね。

白樺かご職人カイヤ・カッリは、白樺工芸が盛んなフィンランド東部、北カレリアのケサラハティに育ちました。子供の頃から白樺細工を作ることが好きで、家族や地元の職人から作り方を学びました。 現在では、かご作りの製作を続けながら、北欧の伝統工芸を後世に残すべく、ワークショップや講座などの活動も積極的に行っています。カイヤ・カッリの作品の裏面には全て、サインである「K.K」が記されています。

北欧バスケット24選⑦

KORBO(コルボ)ステンレス・スチール ワイヤーバスケット クラシック24


出典:楽天市場

北欧スウェーデン発コルボのスチールワイヤーを編みこんで作られる北欧の伝統的なバスケットは、つなぎ目がなく、過酷な環境でも耐えられるため、当初は漁師や農家が使用するために製造されていました。職人たちにより、1920年代創業当時とまったく同じ技術を用いて、ひとつひとつ丁寧に手織りで製作されています。屋内での使用だけでなく、アウトドアやガーデニングなど屋外での使用にも大変便利なバスケットです。

1922年代にスウェーデンで創業したコルボは、スウェーデンのワイヤー製バスケットのブランドです。コルボのバスケットは、一か所も溶接することなく、一本のワイヤーで手編みするという独特の方法で作成されており、環境に左右されない非常に高い耐久性と、長く続く輝きが特徴です。

北欧バスケット24選⑧

aveva(アベバ)フェルトバスケット M


出典:楽天市場

北欧スウェーデン発アベバのフェルトバスケット。100%ハンドメイド製の、モダン、シンプル、ナチュラルなデザインが北欧らしい、収納アイテムです。落ち着いた色合いのボディに鮮やかな色の持ち手がポイント。普通に置いて使うこともできますし、ポール等に掛けることもできるので、場所をとりません。主張しすぎない色合いなのでインテリアに合わせやすいのも魅力的です。

2011年に設立された、スウェーデンの北欧雑貨ブランド「アベバ」。フェルトやレザーなどのソフトな素材に、木やコルクなどのハードな素材を融合させたデザインが特徴です。また、それらの素材は可能な限り北欧の物を使っているそうです。ちょっとポップで、遊び心のある斬新なアイディアのデザインは、見ているだけで楽しい気持ちになるインテリアアイテムです。

北欧バスケット24選⑨

HAY(ヘイ)ランドリーバスケット


出典:楽天市場

現在のデンマークを代表するインテリア、ブランド「ヘイ」のスタイリッシュなランドリーバスケット。BIG-GAME(ビッグーゲーム)デザインスタジオによってデザインされたモダンな北欧デザインのバスケットです。基本洗濯カゴ用として販売されていますが、子供部屋のおもちゃを整理するための収納バスケットなどとしても便利です。

ヘイはデンマークで2002年に設立した、家具、インテリアアクセサリーからデコレーションアイテム、ステーショナリーなど、様々なインテリア雑貨を幅広く展開しているインテリアプロダクトブランドです。50年代~60年代のデンマーク家具デザインに現代的な要素を取り入れた商品を開発しています。

BIG-GAME(ビッグーゲーム)デザインスタジオは、スイスのローザンヌを拠点とする、アウグスティン スコット デ マルティンヴィル(フランス)、エルリックプチ(ベルギー)、およびグレゴワール・ジャンモノド(スイス)によって2004年に設立されたデザインスタジオです。2006年と2010年にはスイスデザイン賞を受賞していて、日本でも注目されているブランドです。

北欧バスケット24選⑩

ZONE(ゾーン) バスルーム/バスケット


出典:楽天市場

北欧デンマークのブランド「ゾーン」のフェルト生地バスケット。生地はフェルトですが、北欧の伝統的な、かごバスケット風のハンドメイド 編み込みのため、とても可愛い見た目で、その上しっかりした作りなので、かなり重いものを保持できます。防水性、保温性、緩衝機能があるフェルト製のバスケットはファッショナブルかつ実用的です。

ゾーンは、1995年にデンマークで創業された、北欧デザインにフォーカスしたバス&キッチンアクセサリーのブランドです。デンマーク国内のトップデザイナーを起用し、シンプルでモダン、そして実用的で機能的な、北欧らしいデザインを展開しています。

北欧バスケット24選⑪

menu(メニュー)ワイヤービン コッパー バスケット


出典:楽天市場

北欧デンマーク発のブランド、メニューの実用性とデザインを兼ね備えたワイヤービンは、日用品を見せながら、すっきり収納するラウンド型のワイヤーバスケット。ゆるやかな曲線が、ゆったりとしたシルエットをつくりだす、北欧らしいシンプルですっきりと洗練されたデザインは、置く場所のイメージを崩さず、様々な用途やシーンで使いやすいバスケットです。付属の布を取り付ければ、見せたくない物を隠したり、ゴミ箱として使うこともできます。

1979年にデンマークで設立されたブランド、メニューは、実用的かつ洗練されたデザインのテーブルウェアやギフトウェアを、北欧デザインの伝統に基づき開発し続けています。クリスタル、ステンレススチール、ゴムなど異なる素材を組み合わせたすっきりしたデザインの小物は、伝統とモダンの融合です。また、デンマーク王室との関わりが深く皇太子のウェディングパレードや王子の誕生日には刻印入りの製品を納品しました。国内だけでなく、様々な国でデザイン賞に選ばれており、世界中で高い評価を得ています。

北欧バスケット24選⑫

Bloomingville(ブルーミングヴィル)折りたたみシーグラスバスケット


出典:Amazon

北欧デンマーク発のブランド、ブルーミングヴィルのシーグラス・バスケット。天然の海藻で編まれたデコラティブなハンドル付き収納バスケット。ナチュラルな北欧のイメージ、または、さわやかな海を感じるビーチスタイルと、自由で心地よい雰囲気のボヘミアンスタイルをミックスしたボヘミアンビーチスタイルとも言えます。折り畳み式なので、使わない時はたたんでしまっておけます。とても多用途で、観葉植物ホルダーとして使用してもグリーンにマッチして素敵です。

ブルーミングヴィルは2000年にデンマークで創業した、品質、デザイン性、機能性、実用性にこだわる手頃な価格のホームプロダクツブランドです。素材の持ち味と北欧感を融合させた、独特のスタイルを作り出しています。木製玩具、食器、布製品など、上品な色合いと気分がほっこりするデザインが世界中で大人気の北欧ブランドです。

北欧バスケット24選⑬

Rice (ライス) バスケット レザーハンドル付き


出典:楽天市場

北欧デンマークのライフスタイルブランドRiceのラフィア製収納バスケット。ラフィアとはラフィア椰子という植物からとったラフィア繊維のことです。ハンドメイド製のカラフルで遊び心のあるデザインのバスケットです。カラーは10種類もあり、並べて置いても可愛いですし、一つあるだけでもインテリアのアクセントになります。本や雑誌を収納したり、子供部屋でおもちゃ入れにしたり、バスルームではタオル類を入れたりと多用途な北欧バスケットです。

1998年にデンマークで、デザイナーのシャーロットとその夫フィリップが、「Rice(=米)のように人に必要にされ大切にしてもらえる存在になること」ことをテーマに設立された北欧の雑貨ブランドRice。見ているだけでハッピーな気分になる、カラフルで、ポップで、キュートなデザイン。インターネットショッピングでは「Rice」で検索しても上位にお米や、お米に関する商品が出てしまうので、「Rice デンマーク」などと入力することをお勧めします。

北欧バスケット24選⑭

almedahls(アルメダールス)テキスタイルバスケット トムテニッセ


出典:楽天市場

北欧スウェーデンのテキスタイルメーカー、アルメダールスのバスケット。クリスマス限定の模様です。トムテニッセとは、北欧でサンタクロースの助手の小人たちの呼び名です。トムテニッセに良いことをすると、家に良いことが訪れ、トムテニッセに意地悪をしたら、家に災いをもたらすと言われています。布製のバスケットなので、柔軟性があるため、様々な使い方ができそうです。冬のお部屋を楽し気に飾ってくれる北欧バスケットです。

アルメダールスは150年以上の歴史を持つ北欧インテリア雑貨で有名なスウェーデンのテキスタイルメーカーです。もともとはテキスタイル(布地・織物など)のみを製造販売する会社でしたが、現在はそのクラシックなデザインのキッチンアイテムが女性に大変人気があり、またラグやカーペットにも力を入れ評判を高めています。アルメダールスのデザインは北欧の雰囲気たっぷりの、人、動物、植物、食卓といった生活に根付いたデザインが特徴です。アルメダールスの雑貨がお家に1アイテムあるだけで雰囲気が華やぎます。

北欧バスケット24選⑮

ELDVARM(エルデバーム)ウッドバスケット エマ


出典:楽天市場

北欧スウェーデンを中心に暖炉アクセサリーを専門に手掛けるエルデバームによる、深みがある上品な色合いの槇入れウッドバスケット。メインボディの塗装は、環境への影響を最小限へに抑えるためにパウダーコーティングを採用したマットな質感です。ボディに巻かれたレザーは、スウェーデンの老舗革工房Tärnsjöで製造されたオーガニックレザーを使用しています。植物由来の材料でなめされた本革は、使い込むほどに味わいが増す、天然の風合いです。薪を入れるために作られたバスケットですが、他の用途で使っても、ディスプレイにしても素敵です。

エルデバームは、2015年にスウェーデンのルイーズ・バリーによって設立された、地球に優しい製品に特に重点を置く、高級暖炉アクセサリーを製造販売する会社です。製品は全てスウェーデンのデザイナー、エマ・オルバースによってデザインされています。エマ・オルバースは、2014年にスウェーデンのヤングデザイナーオブザイヤーを受賞した、生産プロセスのあらゆる工程で環境に配慮した製品づくりを行う家具デザイナーです。

北欧バスケット24選⑯

IB Laursen(イブ ラウルセン) ウバスケット・レクタングル


出典:楽天市場

北欧デンマークのインテリア雑貨ブランド、イブ ラウルセンの職人の手により1つ1つ丁寧に編み上げられたバスケット。天然素材の柳で作られたバスケットは強くしなやか。編み目が美しくシンプルで飽きのこないデザインなので、リビングなどの見える場所にぴったりです。片付けに便利な大きいサイズで、雑誌やおもちゃなどたっぷり収納できますが、ハンドルが付いているので、気軽に持ち運ぶことが可能です。手作りの素朴さと絶妙な色出しがアンティークのようで、使い込むとさらに雰囲気が増します。どんなタイプのインテリアにも馴染むシックな北欧バスケットです。

イブ ラウルセンは、デンマークのノスタルジックでモダンなインテリア雑貨ブランドです。 デンマーク最古の街と言われるリーベの小さな雑貨屋さんから始まり、今では北欧のインテリアトレンドを牽引するブランドの1つになっています。 オリジナルデザインから、世界中から北欧ならではの心地よく温もりのあるセレクト商品まで、洗練された雑貨で人気の北欧ブランドです。

北欧バスケット24選⑰

broste COPENHAGEN(ブロスト コペンハーゲン) ラウンドバスケット


出典:楽天市場

北欧デンマークの50年以上の歴史があるインテリアブランド、ブロスト コペンハーゲンのバスケット。金属のバケツと編んだカゴをセットで使うバスケット。プランター用に作られたバスケットではありますが、見た目がお洒落なので、雑貨、雑誌入れなどとして使用するのもお勧めの北欧バスケットです。

ブロスト コペンハーゲンは、デンマーク・コペンハーゲンを拠点に1995年に創業した、北欧の主要インテリアブランドの1つです。北欧の伝統と変化する流行とのバランスを取ることで、現代的な魅力と古典的な持続力をブレンドしたダイナミックでクリエイティブな製品は、幅広い人々に愛され続けています。

北欧バスケット24選⑱

Finlayson(フィンレイソン)キャンバス バスケット


出典:楽天市場

2014年春より日本で展開をしているフィンレイソンの国内ライセンス商品は、年を追うごとに日本人のファンが増加しています。特に、象をモチーフにしたエレファンティは大変な人気で、北欧好きの女性たちの間では、北欧デザインの代表格として捉えられています。このエレファンティバスケット。容量がかなり大きいので、様々な使い方が可能。ブランケット入れ、洗濯カゴ、おもちゃ入れなど、たっぷり収納がでるうえ、取手が付いていて簡単に持ち運べます。

フィンレイソンは、1820年に創業した北欧フィンランドで最も歴史あるテキスタイルメーカー。どの家庭にも必ずフィンレンソンがあるといわれているそうです。200年近くにわたり、寝装品、ホームテキスタイル、インテリアファブリックを中心に、心地よい北欧インテリアを創出しています。可愛いくて、洗練されたデザインは、日本でも人気が高いです。

北欧バスケット24選⑲

marimekko(マリメッコ)丸型バスケット


出典:楽天市場

北欧フィンランド発マリメッコの、このウニッコ柄はマリメッコの代表的なデザインで、遠くから見てもマリメッコのアイテムだとわかる強いインパクトがあります。小さめのバスケットで、小物入れやインテリアとしても活躍してくれそうです。

1951年に北欧フィンランドで誕生したマリメッコは、独創的なプリントと色づかいに加え、時代に流されない、機能的で分かりやすいデザインで、世界中で永く愛されてきた北欧ライフスタイルブランドです。1つあるだけでお部屋を華やかに演出してくれる定番ブランドです。

北欧バスケット24選⑳

STUDIO HILLA(スタジオヒッラ)ヘデルマプー帆布カバー付きワイヤーバスケット


出典:楽天市場

北欧フィンランド発スタジオヒッラの付け外し可能な帆布カバー付きバスケット。デルマプーとはフィンランド語で果樹という意味で、こんもりと茂った葉に赤い実の柄が可愛らしいです。内側は樹脂コーティングされているから水回りに使っても大丈夫です。

スタジオヒッラは北欧フィンランドを拠点に活動するデザイナーの北欧雑貨ブランドです。6人のデザイナーによるテキスタイルはそれぞれに個性的かつ、北欧らしい温もりを感じさせるものばかりです。フィンランドの花や木がモチーフになっていたり、素敵な物語が背景にあったりします。

北欧バスケット24選㉑

PINUMU PASAULE(ピヌムパサウレ)マッシュルームバスケット


出典:楽天市場

北欧バルト三国の1つラトビアの首都リガにある工房で作られるピヌムパサウレの「マッシュルームバスケット」。ゴッズアイとよばれる持ち手とかごの美しい伝統的な模様が特徴の「マッシュルームバスケット」は、もともとキノコ狩りに使うために作られたそうです。天然のヤナギの栽培から加工・編む工程まですべて人の手で行われています。職人技と温かみが感じられるこの北欧バスケットは、たっぷり収納できるうえに、お部屋に北欧の温かみを与えてくれます。

ピヌムパサウレは、北欧ラトビアの首都リガにある1985年創業のバスケット製造会社です。創業者のPeterius Tutans氏は、ラトビアの伝統手工芸品「かご編み」を家族から学び、個人でバスケットを作っていました。次第に彼の作るバスケットの美しさが評判となり、工房になりました。ピヌムパサウレの工房では、かご編みのみならず、柳の栽培から、編む前の柳の下準備などもすべて熟練の職人さんたちが手作業で行っています。現在ではラトビアを牽引するかご編み工房として国内外に職人技の美しいバスケットを提供しています。

北欧バスケット24選㉒

エストニア製 パイン材バスケット3個セット


出典:楽天市場

北欧エストニアの伝統職人によって一つ一つ丁寧に手作りされている天然パイン材のかご。使っていくうちにパイン材の色が少しずつ飴色になっていくので経年変化を楽しめて、長くにわたって使い続けることができます。果物入れなどのキッチンの収納かごとしてや、財布、携帯、眼鏡、鍵などの小物入れなどに使いやすい3つのバスケットのセットです。お部屋に北欧の温かみと香りをもたらします。

北欧バルト三国の1つエストニアでは、古くからパイン材を使ったバスケットが伝統的手工芸品として作られています。松の木を薄く割いて毛糸を編むように組まれた、とても繊細で軽いバスケットです。どの家庭でも、なくてはならない生活必需品として大活躍しています。

北欧バスケット24選㉓

Pluto Produkter(プルート・プロダクト)バスケット 小枝


出典:楽天市場

北欧スウェーデン発、北欧雑貨を代表するデザインメーカー、プルート・プロダクトの、木がテーブルから生えているような可愛くて個性的なメタルバスケット。果物やパンなどを入れて置けば、ダイニングテーブルを華やかにしてくれます。存在感のある今風の北欧バスケットは、アイデア次第で色々な使い方ができそうです。何気なく置いてあるだけでも、お部屋柄をお洒落な雰囲気にします。

プルート・プロダクトは、1996年に北欧スウェーデンで創業した、今スウェーデンで最も勢いのあるデザインメーカーです。斬新でナチュラル、それでいてシックな、北欧らしい実用性のあるすぐれたデザインの数々は、国内外問わず大変高い評価を受けています。「ムーミン」を独自の解釈でデザインしたアイテムは日本でも人気が高く、精緻な細工をほどこしたメタルの製のインテリアなど、ハイセンスなラインアップを提供しています。

北欧バスケット24選㉔

AFFARI OF SWEDEN(アファリ オブ スウェーデン)コレクトバスケット


出典:楽天市場

北欧スウェーデンのアファリが提供するシーグラスを編みこんで作られたバスケット。柔らかく、しなりがあり、とても軽いので、畳やフローリングに置いても傷つく心配がありません。たっぷり入るのでランドリーバスケットとしてや、ブランケットなどを入れておくのに便利です。上半分を折り返すことで、浅いバスケットのようにもできて、スリッパ入れや、荷物置きとしても使えます。

スウェーデンで地元の生産者の手作りのキャンドルを販売することから始まったアファリは、1998年に創業しました。現在はキャンドルだけではなく、 ポット、ランタン、キャンドルホルダーなどのキャンドルのアクセサリーをはじめ、様々なインテリア製品を販売しています。

 

【おわりに】

北欧で作られる伝統的なバスケットから現代的なバスケットまで24選ご紹介させていただきました。どれをとってもシンプルで北欧らしい温かみのあるデザインの上、機能的で実用的な物が多いですよね。是非こちら「北欧バスケット24選」を参考に、ご自宅のインテリアに合わせてお好みの北欧バスケットを見つけていただければ幸いです。

 

2020年10月1日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧クッションおすすめ10選!初心者でも扱いやすい北欧インテリア!

by twistdesign 2020年9月30日

ソファーや椅子に使うクッション。
日常的に使うもので、主に機能面を重視する方も多いと思います。
機能面は勿論なのですが、北欧インテリアとしてデザインも重視すると非常に良いアクセントとして使えるアイテムなのはご存知でしょうか。

今回は、そんな北欧クッションのご紹介です。

北欧クッションおすすめ10選:クッションカバー BZT101


出典:yahoo

キュートなデザインが印象的な北欧クッション、クッションカバー BZT101。
描かれているのは、様々な服を着たカモメ。
子供はもちろん、大人でも使いやすいデザインです。

北欧クッションおすすめ10選:マリメッコ marimekko クッションカバー


出典:

ウニッコが魅力的なクッション、マリメッコ marimekko クッションカバー。
フィンランドのマリメッコがデザインしたこともあり、北欧スタイルの正統派です。
カラーも豊富にありますので、部屋に合わせたカラーを選択しましょう。

北欧クッションおすすめ10選:リサ・ラーソン ダイカットクッション ハリエットボディ


出典:wowma

北欧デザイナーとして有名なリサ・ラーソンによる北欧クッションです。
人気のデザイナーが描くハリネズミがプリントされています。
ハリネズミに合わせた形のクッションなのもポイントです。

北欧クッションおすすめ10選:BZT094


出典:yahoo

大胆に描かれたシマウマが可愛い北欧クッションです。
大きく描かれており、非常に存在感のあるクッションになります。
周りを飛んでいる蝶々も綺麗なクッションです。

北欧クッションおすすめ10選:BZT030


出典:楽天

カラフルな木が描かれた素敵な北欧クッション、BZT030。
色彩豊かな葉っぱの大樹が安心感を与えるデザインです。
インテリアに彩りを加えたい時に最適です。

北欧クッションおすすめ10選:ドットカバー cc_013_sv_l


出典:楽天

ドット絵のポップな北欧クッション、ドットカバーcc_013_sv_l。
カラーは2種類展開しており、明るいピンク、シックなブラックシルバーから選ぶことができます。

北欧クッションおすすめ10選:クッションカバー フェイクファー


出典:楽天

ファーが印象的な北欧クッション、クッションカバー フェイクファー。
手触りなどの心地良さは抜群です。
北欧ラグ等との兼ね合わせで、コーディネートしやすい北欧クッションです。

北欧クッションおすすめ10選:モロッコクッションカバー


出典:楽天

モダンテイストな北欧カバー、モロッコクッションカバー。
シンプルなですが、飽きのこないデザインになっています。
カラーバリエーションは

  • ブルー
  • ライトブルー
  • ゴールド
  • グレージュ

と豊富なのも嬉しいですね。

北欧クッションおすすめ10選:moz クッションカバー


出典:amazon

エルクが描かれた北峰クッション、moz クッションカバー。
北欧スウェーデンを意識したデザインになっています。
デザインバリエーションも豊富なので、自分の北欧インテリアスタイルに合わせたデザインを選べるのもポイントです。

北欧クッションおすすめ10選:Knot/ノット クッション


出典:royaldesign

モダンアートデザインの北欧クッション、Knot/ノット クッションカバー。
Knot/ノットとは、「結び目」という意味で、こちらのクッションはそれを意識したデザインになっています。
他のクッションとは違う、ワンランク上のコーディネートにオススメです。

北欧クッションおすすめ10選:最後に

以上、北欧クッションのオススメのご紹介でした。
北欧のクッションは、全体的に明るいクッションが多いので、初心者でも扱いやすいです。
ぜひ、参考にしてみてください。

2020年9月30日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧フロアライトおすすめ10選!部屋のインテリアで欠かせないライトを北欧風に!

by twistdesign 2020年9月30日

私たちの生活に無くてはならない光。
その光を照らすフロアライトも、北欧風に拘ってみたいあなたに、今回はおすすめの北欧フロアライトをご紹介します。

北欧フロアライトおすすめ10選:Bel-floorlamp-01-JP


出典:楽天

クリスマスツリーをイメージした北欧のフロアライト、Bel-floorlamp-01-JP。
組み立て式なので、枝の形を自分好みにできると評判です。
明るさも3000wなので、眼にも優しく実用的なのもポイント。

北欧フロアライトおすすめ10選:Chloe


出典:modern-deco

天然木の優しい雰囲気の北欧フロアライト、Chloe。
明るい色味で統一されており、眼にとても優しいです。
関節部でライトの位置を調整できるので、高さ調整で困ることはありません。

北欧フロアライトおすすめ10選:Anchie アンシェ フロアライト


出典:楽天

天然木から漏れ出す光が神秘的な北欧フロアライト、Anchie アンシェ。
光は3段階調整できるので、眩しいといったことはありません。
北欧インテリアとして、抜群の存在感を放ちます。

北欧フロアライトおすすめ10選:ELUX Lu Cerca Maripod


出典:yahoo

ヴィンテージ感溢れる北欧フロアライト、ELUX Lu Cerca Maripod。
三脚のフロアライトなので、安定感バッチリで安心です。
ウッド調の三脚はもちろん、ライト部分の着色が良い感じにヴィンテージ感を醸し出します。

北欧フロアライトおすすめ10選:YFL-539


出典:amazon

モダンデザインの北欧フロアライト、YFL-539。
まるで蕾のように丸みを帯びたフロアライトは、存在感抜群です。
シンプルなモノトーン配色なので、様々なインテリアに合わせやすいです。

北欧フロアライトおすすめ10選:bbf-045


出典:楽天

シンプルを突き詰めたモダンな北欧フロアライト、bbf-045。
一見すると、ランプには見えないほどスタイリッシュなフロアライトになっています。
カラーはブラックとシルバーの2色展開です。

北欧フロアライトおすすめ10選:フロアライト ゴールド ポール・ヘニングセン


出典:yahoo

デンマークの会社で建築家として働いていた巨匠、ポール・ヘニングセン。
その彼がデザインしたフロアライトです。
正統派の北欧フロアライトで3つのポールカラーが選択できます。

北欧フロアライトおすすめ10選:モント ムーミン MOOMIN


出典:楽天

北欧のキャラと言えば、真っ先に思い浮かぶムーミン。
そんな愛らしいムーミンデザインの北欧フロアライトです。
小ぶりなので、サイドテーブル等に置くと、非常にキュートでオシャレです。

北欧フロアライトおすすめ10選:manis


出典:air-r

天然木とライトスチールを使った、北欧フロアライト、manis。
3つの照明がついてあり、個別で点灯させることができます。
部屋の雰囲気に合わせてライトアップを楽しみたいですね。

北欧フロアライトおすすめ10選:BBF-040 ボーベル[beaubelle]


出典:楽天

デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンデザインの、BBF-040 ボーベル[beaubelle]。
ミッドセンチュリーの名作のデザインホテル、「ラディソンSASロイヤルホテル」の為にデザインしたAJランプシリーズをリプロダクトしたものになります。
ワンランク上のデザインを求む方にオススメです。

北欧フロアライトおすすめ10選:最後に

以上、おすすめの北欧フロアライトでした。
モダンな物からヴィンテージ感溢れるライトまで様々でしたね。
是非、上記を参考に北欧のフロアライトでアナタの北欧インテリアライフを楽しんでみてください。

2020年9月30日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧鏡おすすめ10選!レトロアンティークな鏡からモダンな鏡まで!

by twistdesign 2020年9月29日

身だしなみを確認するのに、毎日対面する鏡。
毎日使用するものだからこそ、こだわりの北欧インテリアの一部として力を入れたい家具ではないでしょうか。

今回は、そんな北欧鏡をご紹介していきます。

北欧鏡おすすめ10選:アラログフラワーミラー


出典:500works

まるで花のようなディティールに凝った北欧鏡、アラログフラワーミラー。
一つ一つ、職人の手によって作られています。
サイズも小さ目で、色々な場所に対応できるのもポイントです。

北欧鏡おすすめ10選:プロローグ 八角形 ウォールミラー


出典:amazon

八角形のシンプルな北欧鏡です。
外側をウッド基調の素材でコーディネートすることで、柔らかな印象を与えます。
シンプルが故に、様々な北欧インテリアに合わせやすいのが良いですね。

北欧鏡おすすめ10選:MIRA/ミラ 壁掛けミラー・ウォールミラー


出典:dinos

下半分に木材が使用されているのが特徴的な北欧鏡、MIRA/ミラ 壁掛けミラー・ウォールミラー。
シンプルなのですが、特徴的な鏡と非常に面白い鏡になっています。
カラーはナチュラルとダークブラウンの2色展開で、ダークブラウンの場合はアンティーク風に見えるのもポイントです。

北欧鏡おすすめ10選:メリダ スタンド ミラー


出典:flymee

アンティーク調の雰囲気醸し出す北欧鏡、メリダ スタンド ミラー。
どこか童話を思い起こすデザインの鏡です。
色の塗装もヴィンテージ感を出すために、あえて色合いを錆び加工しているのもオシャレです。

北欧鏡おすすめ10選:ROUEN ルーアン ドアミラー TSM-13


出典:Yahoo

ドア付きの北欧鏡、ROUEN ルーアン ドアミラー TSM-13。
ドアから周りのフレームまで、全て天然木で作られており、温かみ溢れます。
ドアを閉めている時と開けている時で、雰囲気がガラリと変わる面白いインテリアです。

北欧鏡おすすめ10選:ボックスミラー Citta シッタ


出典:wowma

収納スペースとしての活用が主な北欧鏡、ボックスミラー Citta シッタ。
画像のように、色々なアンティークを飾ってみると非常にオシャレです。
もちろん、日常的な身嗜みの確認にも使用できますよ。

北欧鏡おすすめ10選:ルーバー 扉付きミラー


出典:楽天

ウッドベースの北欧鏡、ルーバー 扉付きミラー。
どこか北欧の佇まいを感じさせる扉がヴィンテージ感を演出。
サイズも小さめなので、場所を選ばないのもポイントです。

北欧鏡おすすめ10選:ミラー TSM-77


出典:楽天

太陽の様な、オブジェ感のある北欧鏡、ミラー TSM-77。
北欧モダンなデザインで、非常に芸術感のある鏡になっています。
色はブラックとブロンズの2色を展開しています。

北欧鏡おすすめ10選:1908 tsf 006


出典:

モダンアートとして、抜群の存在感を誇る北欧鏡1908 tsf 006。
ウォールデコレーションに力を入れているコレクションだからこその造形です。
こちらも前項のミラーTSM-77と同じく北欧モダンとして最適な鏡です。

北欧鏡おすすめ10選:ウォールミラー 59


出典:yahoo

レトロな雰囲気のある北欧鏡、ウォールミラー 59。
北欧の森を思い起こすウッドデザインが前面的に出ている鏡です。

北欧鏡おすすめ10選:最後に

以上、オススメの北欧鏡のご紹介でした。
一口に北欧の鏡といっても、ウッド調のレトロアンティークなものから、モダンスタイルな鏡まで様々ありましたね。
アナタの思い浮かべる北欧スタイルにあった鏡を取り入れてみてはいかがでしょうか。

2020年9月29日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!北欧発祥インテリアを手軽に体験!

by twistdesign 2020年9月28日

お部屋の壁にさりげなく飾ることのできる北欧発祥のインテリア、ファブリックパネル。
絵よりも手軽に導入できるのが人気の理由の一つ。
そんなファブリックパネルの発祥の地、北欧の絵柄に絞って今回はご紹介します。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:VIHKIRUUSU


出典:楽天

フィンランドのマリメッコが送る北欧ファブリックパネル、VIHKIRUUSU。
綺麗な花柄で、キュートなデザインです。
カラーバリエーションも

  • イエロー
  • ブラック
  • ピンク

の3種類から選べます。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:Miniunikko


出典:yahoo

人気のマリメッコより、ミニウニッコです。
マリメッコのデザインなので、北欧ファブリックパネルとして王道の一品。
こちらもカラーバリエーションが豊富です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:ファブリックパネル NOVA


出典:amazon

数種類の絵柄及び、サイズから選べる北欧ファブリックパネル NOVA。
組み合わせが自由自在かつ、そのほとんどのデザインが北欧スタイルにマッチします。
スペースや好みの絵柄で北欧インテリアを彩りましょう。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:lib-3909175s1


出典:楽天

ブルーを基調とした、北欧ファブリックパネル3枚セット、lib-3909175s1。
シンプルな線から、ドット模様まで網羅。
これ1セットで基本的な北欧ファブリックパネルが揃います。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:オルヴォッキ


出典:楽天

明るい色彩が美しい北欧ファブリックパネル、オルヴォッキ。
製作は2008年にフィンランドで誕生したkauniste。
若きデザイナー達による、近年注目されているブランドの一品です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:GET BLANK


出典:yahoo

メッセージ性のある北欧ファブリックパネル、GET BLANK。
デザインはその名の通り、パズルを模しており、その中の1ピース部分だけ「ブランク」になっています。
デザイナーからのコメントは必見です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:Gamlastan


出典:楽天

まるで童話の絵本の1ページのような北欧ファブリックパネル、Gamlastan。
タイトルのGamlastanは、スウェーデンのストックホルムの旧市街の名前です。
映画「魔女の宅急便」の舞台等、私たち日本人にとっての北欧のイメージに結びつきやすい街並が描かれています。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:ホールマーク lib-7219067s1


出典:superdelivery

淡い美しい色が特徴的な北欧ファブリックパネル、lib-7219067s1。
アメリカ合衆国のグリーティングカードメーカー大手のホールマークが手がけています。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:レクサンドダーラヘスト


出典:楽天

綺麗な馬をベースとした北欧ファブリックパネルです。
1949年にスウェーデンで設立された、アルビッドソンズによるアートです。
ベージュとネイビーの2種類が展開されており、明るめ・暗めどちらも対応が可能です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:ビューティフルトゥデイ


出典:楽天

シンプルな白をベースにした大きめの北欧ファブリックパネル、ビューティフルトゥデイ。
優しい木々が描かれており、その上ではのどかな鳥が2羽描かれています。
その名の通り、美しい日を演出するのに最適です。

北欧ファブリックパネルおすすめ10選!:最後に

以上、おすすめの北欧ファブリックパネルでした。
元々北欧が発祥ということで、絵柄も北欧のものが多くて初心者にもバッチリな北欧インテリアです。
手軽に導入できるので、試しにいかがでしょうか。

2020年9月28日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

北欧壁掛け時計おすすめ10選!こだわりのオシャレな時計を日常に!

by twistdesign 2020年9月28日

生活になくてはならない時間を知る為の時計。
シンプルな掛け時計や目覚まし時計でも良いですが、拘ってオシャレな北欧壁掛け時計にしてみるのはどうでしょうか。

そんな北欧壁掛け時計の中からオススメのものをご紹介します。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:壁掛け時計 ルファール


出典:楽天

花を思わせるフォルムが素敵な北欧壁掛け時計、ルファール。
左右対称的な模様が美しい時計です。
ホワイトとナチュラルの2色展開で、他の北欧インテリアに合わせて選べます。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ジョージ・ネルソン ボールクロック


出典:amazon

ハーマンミラー社で活躍したデザイナー、ジョージネルソンによる北欧壁掛け時計、ボールクロック。
ミッドセンチュリーのモダンなデザインで有名な彼が設計したボールクロックは、今もなお世界中で愛される掛け時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ウォールクロック Belmonte IF-CL-3024


出典:楽天

ウッド調のモダンな掛け時計、ウォールクロック Belmonte IF-CL-3024。
外装の八角形はウッド調なので、アンティークな雰囲気を醸し出します。
数字の上には線があるので、一目で時間の把握がしやすいデザインです。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:サンバーストクロック ブラック/ブラス


出典:momastore

先にご紹介したボールクロックと同じく、ジョージ・ネルソンによるデザインの北欧壁掛け時計サンバーストクロック ブラック/ブラス。
ボールクロックとは真逆の鋭いイメージの時計です。
とても特徴的で、一度目にしたら忘れる事の無い印象的な時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:orb


出典:flymee

航海や天体の観測に使われてきた計器をイメージした北欧壁掛け時計、orb。
昔から使われてきた計器をデザインに落とし込む事で、シンプルながらも歴史を感じるアンティーク調な時計に仕上がっています。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:Hands ウォールクロック L ブラック


出典:royaldesign

シンプルを究極まで突き進んだ北欧壁掛け時計のHands ウォールクロック L ブラック/ブラス。
短針と長針のみで構成されており、場所を選ばない利点があります。
また、こだわりの家の壁紙と合わせる事で、「アナタだけ」のオリジナルの時計として機能するのも素敵です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ジゼル インターフォルム a08cl4960


出典:楽天

針が特徴的な北欧壁掛け時計、ジゼル インターフォルム a08cl4960。
童話でみたことがあるような針で、異国情緒溢れる時計です。
色合いもモノトーンで統一してあり、どんなインテリアにも合いやすいです。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:aah86


出典:yahoo

北欧のイメージがマッチするレインディアーのツノを模したキュートな時計です。
時計自体は非常にシンプルな掛け時計ですが、ツノのディティールがあることで、一気に北欧の雰囲気を醸し出します。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:ナチュラルオーク・ウォールクロック -FORESTIME-


出典:楽天

無垢のオークウッドをそのまま使用している北欧壁掛け時計、ナチュラルオーク・ウォールクロック -FORESTIME-。
自然のものをそのまま利用しているので、一つとして同じ形のものがありません。
まさに世界で一つの北欧壁掛け時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:壁掛け時計 ボルニカ


出典:楽天

三色のウッドカラーを基調とした北欧壁掛け時計、ボルニカ。
数字毎の花弁のようなディティールが、色も相まり北欧の森を思い浮かべさせます。
存在感抜群の北欧壁掛け時計です。

北欧壁掛け時計おすすめ10選:最後に

以上、北欧壁掛け時計おすすめ10選でした。
美しいフォルムの時計が多く、目移りしてしまうデザインが多いのでは無いでしょうか?
是非アナタのインテリアにあった壁掛け時計を、上記を参考にして検討してみてはいかがでしょyか。

2020年9月28日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
北欧デザイン

おしゃれな北欧かご10選!モダンなデザインからウッドデザインまで!

by twistdesign 2020年9月27日

日常の中で使う定期的に使う「かご」。
機能面での重視もいいですが、ウッド調の北欧風のかごを採用することで、インテリアとして、そして生活に彩りを与えるアイテムとしても活用することができます。

今回はそんな北欧風のかごをご紹介します。

おしゃれな北欧かご10選①:BOHO ボーホー かご


出典:楽天

最初にご紹介する北欧風のかごはこちら。
黒のストライプが非常に特徴的なかごになっています。
持ち手部分がセパレートタイプではないので、S時フックなどにつけて飾ることも可能です。

おしゃれな北欧かご10選②:Timb. オーバル M ナチュラル


出典:stacksto-netshop

こちらのかごは、TENESQUE(テンネスク)と呼ばれる素材を使った箱で、

  • 水や湿気につよい
  • しなやかで柔らかい
  • ささくれない

等の特徴をもったかごになります。
画像のように、食事を洗ったりすることも可能ですし、かご自体のお手入れも簡単です。
フルーツ等を置いておくのにも最適ですね。

おしゃれな北欧かご10選③:vk51210


出典:amazon
2Wayタイプで用途によって変わることのできるかご、vk51210。
折りたたんで使う場合は、収納などに最適で、広げるときは植物などを入れることのできるかごに変身します。
シーグラス製でとても美しいデザインなのもポイントです。

おしゃれな北欧かご10選④:Skandinavisk Hemslojd


出典:yahoo shopping

北欧のブレットかご、Skandinavisk Hemslojd。
伝統的な手工芸品で、職人たちによる逸品になっています。
天然木素材で、一つとして同じものがこの世にありません。
パンやお菓子を盛り付けるのに最適なかごです。

おしゃれな北欧かご10選⑤:qn12006


出典:qoo10

どこか見たことのある北欧風のかご、qn12006。
まるで北欧の映画でのピクニックのワンシーンに使われているかのようなかごです。
内布はとり外しが可能なので、メンテナンスもしやすく、用途によって変えることができるのが良いですね。

おしゃれな北欧かご10選⑥:qn68702c


出典:qoo10
ちょっと大きめの、北欧かご、qn68702c。
この北欧かごは蓋のあるデザインなので、色々な物を運ぶのにとても便利です。
レース付きの布も同梱しているので、デザインもキュートでオシャレです。

おしゃれな北欧かご10選⑦:balcolore


出典:hachimankasei
モダンな北欧かご、balcolore。
ポリエチレンで、近代的なデザインのかごです。
カラーがとても豊富で12カラーを用意。
サイズも4サイズあるので、バリエーションに富んでいるため、あらゆる場所で活躍ができます。

おしゃれな北欧かご10選⑧:moc


出典:楽天
オシャレなスクエア型の北欧かご、moc。
デザイン的にはモダン寄りなかごです。
写真のような飾り付けで、インテリアとしてグッと引き締まるデザインになっています。

おしゃれな北欧かご10選⑨:Nordic & Co. FI-049-S1


出典:楽天

表面のモノトーン柄が目を引く、北欧かごNordic & Co. FI-049-S1。
モノトーンなので、色々なインテリアと合わせやすいデザインになっています。
色々な収納に便利なかごです。

おしゃれな北欧かご10選⑩:ラウンドリーかご 30820


出典:Yahoo

最後にご紹介するのはこちら、ラウンドリーかご 30820。
ラウンドリー用ですが、勿論他の用途でも使えます。
英字がプリントしてあり、「live.laugh.love」と3つの生きるのに必要なLがプリントされています。
非常に雰囲気のある北欧風なかごです。

おしゃれな北欧かご10選:最後に

以上、おしゃれな北欧かごのご紹介でした。
かごは色々な用途があり、日常生活に欠かせません。
毎日使うもの、目を引くものだからこそ、北欧風のデザインのものを採用して、普段とは違った雰囲気のものを使用してみてはいかがでしょうか。

2020年9月27日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
次の投稿
前の投稿

最近の投稿

  • 愛らしさ満点のマイクロピッグとの生活
  • デザインと機能性を兼ね備えたデザイン家電:今年のベスト季節家電15選
  • 愛犬と一緒に:ペットフレンドリーなカフェ巡り15選
  • マイクロブタの成長と大きさ、そして気になるニオイについて
  • 自分からにおう猫のニオイを撃退せよ!15の効果的な対策方法

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 2

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザイン商品のまとめ!30選 各商品の特徴を詳しくご紹介

    2020年8月14日
  • 5

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日

カテゴリー

  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

人気の記事

  • 1

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 2

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.