TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード Produced by SUNSTAR
Tag:

ミッドセンチュリー

インテリアデザインミッドセンチュリー

ミッドセンチュリーのアートポスター20選!手軽に部屋のイメージチェンジ

by ryo.animal 2021年2月3日

部屋の模様替えをしたくても、新しく家具を買いそろえたりするのはちょっと躊躇してしまいますよね。そんなあなたにおすすめなのが「アートポスター」です。一枚壁にかけるだけで部屋の雰囲気が劇的に変わります。今回は数ある中でも、「ミッドセンチュリーのアートポスター」を紹介します。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター①:クライン「ニューヨークフライトランスワールドフレームポスター」

出典:Amazon

1956年にデビット・クラインがデザインしたTWA航空会社の広告ポスターです。カラフルな色使いと、近未来的なデザインがまさにミッドセンチュリーテイスト。大都会のきらびやかさが伝わってくる、明るい雰囲気がすてきです。存在感がありながらも、レトロなタッチが全体の雰囲気をやさしくまとめてくれています。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター②:「NASA宇宙探査旅行広告グランドツアーアートキャンバス」

出典:Amazon

NASAが “若い人たちに宇宙のすばらしさや未来への希望を伝えたい”として制作した一連の広告ポスター。その中から「THE GRAND TOUR」を紹介します。
さまざまな星を目的地とした、未来の宇宙旅行を題材にしたポスターです。NASAの中でも、宇宙探査に使用する無人機などの開発を行っている「ジェット推進研究部」が制作しました。専門家とアーティストがタッグを組んで作られたレトロでかっこいいデザインがすてきなアートポスター。何よりも「宇宙旅行」というフレーズに夢がかきたてられます。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター③:イサム・ノグチ「1AG 丸 グレー フレーム付ポスター」

出典:MOMA Design Store

ミッドセンチュリーのデザイナー、イサム・ノグチがデザインしたアートポスターです。シンプルなデザインが「20世紀が生んだ偉大な彫刻家」の研ぎ澄まされたセンスを感じさせてくれます。さらにこのポスターはイサム・ノグチの代表作、照明彫刻AKARIに使用された和紙を使って額装。日本の文化「和紙」の繊細な美しさも楽しむことができます。カラーはグレーの他にオレンジもあるので、お部屋に合わせてコーディネイトすることが可能です。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター④:blank-wall「Reamble オレンジ」

出典:楽天市場

ミッドセンチュリー期のテキスタイルデザインを彷彿とさせるようなアートポスターです。大胆な色使いと、有機的な曲線フォルムがまさにレトロモダン。下部に配置された「Reamble」のフォントデザインも何気なく凝っています。すっきりとしたデザインがとてもスタイリッシュ。壁にかけるだけで明るい気持ちになれそうな一枚です。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター⑤:bauhaus「Ruth consemuller gobelin 1930」

出典:楽天市場

ミッドセンチュリーデザインに影響を与えたといわれているbauhaus(バウハウス)デザインのアートポスターです。バウハウスとは「すべての造形活動の最終目的は建築である」という理念のもと、職人的な技術力を備えた芸術を育てるため、1919年に設立されたドイツの教育機関です。1932年にヒトラーによって閉鎖された後、バウハウスのデザイナーたちの幾人かはアメリカへ渡り、ミッドセンチュリーの礎を築くことになります。手描きならではの柔らかな線、カラフルでありながらもまとまった色彩。ミッドセンチュリーのデザイナー、イームズの「イームズ邸」を思い起こさせるようなモダン・デザインです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑥:bauhaus「New Harmony(Neue Harmonie),1936」

出典:楽天市場

バウハウスのポスターの中でも抽象画的な印象のある「New Harmony」は落ち着いたレトロカラーの組み合わせが特徴的です。使われているどの色にも深みがあり、味わい深い作品になっています。飾るだけでモダンシックな雰囲気の部屋に仕上がる色使いは秀逸です。主張し過ぎないデザインは他のポスターや絵画などのアート作品とも好相性。壁にランダムにアートポスターや絵画、写真などを飾りたい人にもおすすめです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑦:XIANRENGE「太陽と月のキャンバス」

出典:Amazon

三重の丸い枠に描かれた月夜の風景を描いたポスター。柔らかな曲線で描かれた景色と、淡い同系色のトーンがノスタルジックな雰囲気です。さらに微妙な色のかすれ具合がヴィンテージ感を醸し出しています。丸窓で有名な京都の源光庵のように、日本人の感性に近いものを感じさせてくれる構図。淡い色合いと余白の白が効いているのでどんなインテリアにもマッチします。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター⑧:Donna Mibus「Mid Century Modern Print」

出典:Etsy

ミッドセンチュリーにインスピレーションを受けているというアートポスターが人気のドナ・ミブス。彼女の作品から「Mid Century Modern Print」を紹介します。
ミッドセンチュリースタイルのおしゃれな部屋でくつろぐ3匹の黒猫がとてもキュートなアートポスター。毎日眺めるだけで心が癒やされそうです。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター⑨:Toshiaki Yasukawa「Marshmallow Sofa」

出典:楽天市場

ミッドセンチュリーのデザイナー、ジョージ・ネルソンの代表作「マシュマロ・チェア」を題材にしたアートポスターです。シルエットで見てみると、改めてこのソファーの斬新さが感じられます。モノトーンのシックな色合いと、名作家具のスタイリッシュなフォルムが部屋をおしゃれにセンスアップ。

このマシュマロ・チェアの他にも、ミッドセンチュリーの名作家具で同シリーズがあるので、並べて飾るのもおすすめです。

 

ミッドセンチュリーのアートポスター⑩:Jenn Ski「4 Suns art print – Mid Century Modern abstract faces」

出典:Etsy

ジェン・スキーはミッドセンチュリーのアートとデザインに情熱を注いでいるアーティストです。彼女の作品はアメリカ国内にとどまらず、海外でも出版物や製品で紹介されています。
このアートポスターはカラフルな鳥をミッドセンチュリー風にデザインしたもの。デザイン・カラーともにミッドセンチュリースタイルを踏まえながらも彼女の感性が光る作品です。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑪:Jenn Ski「P-2016-3 (Dum Dum) Mid Century Modern abstract art」

出典:Etsy

同じくジェン・スキーの作品「Mid Century Modern Abstract Art」を紹介します。彼女の得意なミッドセンチュリーテイストの抽象画の中で、特に人気の高いアートポスターです。曲線で表現されたフォルムと、独特な色使いが印象的な抽象画。なぜかいつまでも眺めたくなってしまいます。かけるだけで部屋をアーティスティックな空間にしてくれるポスターです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑫:BYCDESIGN「Composition 01」

出典:楽天市場

デンマークのブランドBYCDESIGNのポスターです。落ち着いたブラウンとブラックのカラーがおしゃれでモダンな印象。ホワイトの壁紙はもちろん、ブルーの壁紙とも高相性です。インテリアスタイリングの分野でも活動を行うデザイナーの作品らしく、シック、モダン、和風、北欧など、どんなインテリアにも馴染み、一気に部屋の雰囲気を格上げしてくれる存在感があります。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑬:Eric Carle「10 Little Rubber Ducks」

出典:楽天市場

「はらぺこあおむし」や「だんまりこおろぎ」などの絵本作家としても有名なエリックカールのポスターです。エリックカールは絵本作家として優れているだけでなく、ボローニャ国際児童図書展グラフィック対象を受賞した輝かしい経歴もあります。コラージュ技法というエリックカール独特の方法で描かれるイラストは複雑で鮮やか。ゴムのアヒルのポスターからはアヒルの質感がコミカルな印象と共に伝わってきます。北欧テイストのインテリアにもしっくり馴染むポップで可愛いポスターです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑭:Eric Carle「Numbers」

出典:楽天市場

エリックカールのアートポスターNumbersは、イラストのポスターが苦手な人にもおすすめです。1から10までの数字を連続して描いているだけなのに、おしゃれに見える配色のセンスはさすがエリックカールのデザイン。ポップでカジュアルなアートポスターは、シンプルなインテリアのアクセントになってくれます。数字を勉強中の小さな子どもの部屋にも最適です。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑮:Tom Pigeon「PLACE 2 (tube)」

出典:楽天市場

ミッドセンチュリー、建築などにインスパイアされたスコットランドのクリエイティブ・スタジオTom Pigeonのアートポスターです。幾何学でミニマルなデザインと、淡い穏やかなカラーが特徴的で、性別や世代を問わずに人気があります。主張の少ないシンプルなポスターは、インテリアのイメージを大きく変えず、メリハリや雰囲気をプラスできます。大幅なテイストチェンジではなく、部屋に奥行きを持たせたい、少しスペースが空いている壁に何か飾りたい、という人にもおすすめです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑯:Le Corbusier「Tapisserie」

出典:楽天市場

ミッドセンチュリーを代表する建築家であるコルビュジェは、建築分野に限らず絵画や版画、タペストリーも制作しています。その中のひとつをアートポスターにした作品がTapisserieです。レトロポップなカラーが部屋全体を活気のあるものにしてくれます。デザインは、個性的で存在感抜群。シンプルなインテリアの中で主役級の活躍をしてくれます。ミッドセンチュリーアートのファンのみならず、コルビジェのファンにもおすすめの作品です。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑰:マリオン グリーゼ「Point of Entry」

出典:楽天市場

新進気鋭の抽象画家であるマリオングリーゼによる抽象画のアートポスターです。不規則な曲線で描かれた抽象画には女性アーティストならではの優しいカーブが特徴。アートの評論家からも高く評価されている作品です。鮮やかなカラーが印象的で、見る人によって受け止め方が違う柔軟なデザインはゆっくりと鑑賞するのにぴったり。居住空間はもちろん、オフィスや会社の受付、カフェの店内にもおすすめです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑱:Leo Lionni「Swimmy-Giant Fish」

出典:楽天市場

オランダ、アムステルダムの絵本作家レオ・リオーニの作品です。スイミーは学校の国語の授業で習う人も多い絵本。子どもから大人まで愛される美しいイラストで、インテリアを心地よいものにしてくれます。レオ・リオーニが雑誌デザイナーとして活躍するかたわらで、孫にせがまれて作った絵本は30冊程度。そのどれもがアートポスターとして飾りたくなるような魅力あふれるイラストばかりです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑲:Leo Lionni「Frederick」

出典:楽天市場

ポップなイエローが目を引くレオ・リオーニのアートポスターです。絵本の主人公であるネズミのフレデリックの眠たそうな瞳がキュートな印象。絵本を知らない人でも一度はフレデリックのイラストやアイテムを目にしたことがあるのではないでしょうか?イエローを大胆に使った一見派手な印象を与えるポスターですが、他の色数を抑えているため意外とどんな部屋にも馴染むのが特徴。色鮮やかなポスターは子ども部屋などを一気にトーンアップするのにもおすすめです。

ミッドセンチュリーのアートポスター⑳:アンリ マティス「Composition Fond Bleu」

出典:楽天市場

20世紀を代表する芸術家であり、フォーヴィスムのリーダー的存在のアンリマティスのアートポスターです。粗野と表現されることも多い単純化したラインが特徴的で、シンプルなデザインが好きな人にも、存在感のあるデザインが好きな人にもおすすめです。デザインだけでなく色使いも個性的。単純ではない、くすみを感じさせるブルーとイエローの組み合わせはおしゃれで、高いセンスを感じさせます。

ミッドセンチュリーのアートポスターでインテリアをリフレッシュ

今回はミッドセンチュリーのアートポスターを紹介しました。アートポスターは同じテイストのものを並べて掛けたり、無造作に床に立てかけたり、飾り方を考えるのも楽しいですよね。特にミッドセンチュリーデザインはポップな色彩で部屋を明るくしてくれるものが多いのでおすすめです。ぜひお気に入りを見つけてみて下さい。

2021年2月3日
1 FacebookTwitterPinterestEmail
デザイン家具プロダクトデザインインテリアデザインミッドセンチュリー

ミッドセンチュリーのデザイナー10選!愛され続けるモダンデザインの源

by ryo.animal 2021年1月25日

北欧スタイル、インダストリアルスタイル、ブルックリンスタイルなど、インテリアのスタイルってたくさんありますよね。その中でも「ミッドセンチュリー」というスタイルを聞いたことはありますか?

ミッドセンチュリーとはその言葉通り、世紀の半ば1940年~1960年の間に花開いた独自のインテリアスタイルのこと。長く続いた戦争が終わり、明るい未来に人々の目が向けられ始めた時代です。

特徴としては、成型合板や繊維強化プラスチック(FRP)など新しい素材や技術によってなし得た有機的な曲線、明るいポップなカラーなどです。そのモダンでスタイリッシュなデザインは時代を超え、今なお愛され続けています。

ミッドセンチュリーというモダンデザインのムーヴメントはアメリカを中心に発展したため、アメリカだけのものだと思われがちです。しかし、ミッドセンチュリーを支えたデザイナーが活躍したのはアメリカだけではありません。

今回はアメリカ以外の国も含めたミッドセンチュリーの代表的なデザイナーを紹介します。

 

ミッドセンチュリーのデザイナー①:チャールズ&レイ・イームズ夫妻(1907-1978、1912-1988 アメリカ)

出典:Pinterest

ミッドセンチュリーのデザイナーといえば、一番に名前が出てくるのがイームズ夫妻です。日本でも1995年に雑誌「BRUTUS」にて「イームズ 未来の家具」で特集されてからイームズブームが起こりました。

この2人のすごいところは、とにかくマルチな才能にあふれていたことです。家具デザインだけでなく、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、建築デザイン、さらに写真や映像もプロとして撮影するというマルチぶり。そのどれもが革命的なデザインでミッドセンチュリー期のアメリカに強烈な衝撃をあたえました。後のデザイン全般に影響を及ぼしたと言っても過言ではありません。

夫妻は同じ大学院の教授同士という立場で出会い結婚。ともに感性が合いベストパートナーであった夫妻は、チャールズが71歳で亡くなるまで次々と革命的なデザインを発表していきました。

第二次世界大戦中に成形合板を開発し、戦後はその技術を活かして家具の製品化に乗り出します。そこから名作家具が次々と誕生。さらに家具雑誌の編集などにも精力的に取り組み、「デザイン重視の家庭用家具」を注目させたのです。人々はそれらを〝優雅の象徴″としてもてはやしました。

現在でもハーマンミラー社によってイームズデザインの家具は「世界的に評価の高い名作家具」として販売され続けています。

代表作

  • プライスウッド・チェア
  • ラ・シェーズ
  • プラスティック・シェルチェア
  • ワイヤーメッシュ・チェア
  • ラウンジチェア&オットマン
  • アルミナム・グループ

 

ミッドセンチュリーのデザイナー②:ジョージ・ネルソン(1908-1986 アメリカ)


出典:Pinterest

1908年、アメリカに生まれたジョージ・ネルソンは建築家兼グラフィックデザイナーです。イームズ夫妻と同じように多彩な才能を発揮し、幅広い分野で活躍しました。

システム家具の先駆けとなった「ストレージウォール」を発表すると、1945年に『ライフ』誌に大きく取り上げられ、家具業界に旋風を巻き起こします。それがミッドセンチュリー期を代表する家具メーカー、ハーマンミラー社の目に留まり、同社のデザインディレクターに就任。当時まだ無名だったイームズ夫妻の才能を見出してデザイナーとして採用したり、イサム・ノグチやアレキサンダー・ジラードなどを招きました。

そして小さな家庭向け家具販売店だったハーマンミラー社を「世界的な家具メーカー」へと成長させたことは現在でもなお語り継がれています。

代表作の「マシュマロチェア」は、既製品の丸いスツール座面を集めた遊び心あふれるデザインです。また彼の「ココナッツチェア」はミッドセンチュリーデザインを代表するアイコン的なチェア。二つに割ったココナッツの殻のような特徴的なデザインで、自由なポジションに座れるように考えられた革新的な設計です。その他ポップなカラーが印象的なネルソンクロックなど個性的な名作を数多く発表しています。

代表作

  • ネルソン プラットフォームベンチ
  • ネルソン ココナッツチェア
  • ネルソン マシュマロチェア
  • ネルソン スワッグ レッグデスク
  • ネルソン エンドテーブル

 

ミッドセンチュリーのデザイナー③:アレキサンダー・ジラード(1907-1993 アメリカ)

出典:Pinterest

1907年にニューヨークで生まれたアレキサンダー・ジラードは、親交の深かったイームズ夫妻やジョージ・ネルソンとともにアメリカのミッドセンチュリームーヴメントを牽引した一人です。もともとは建築家でしたがさまざまな分野で才能を発揮し、多くの作品を残しています。

その中でも一番注目されたのはテキスタイルの分野です。チャールズ・イームズやジョージ・ネルソンによってハーマンミラー社に招かれ、1952年にテキスタイル部門を設立。1973年までデザインディレクターを務めました。そこでポップなカラーや幾何学模様、遊び心あふれるタッチのデザインを300点以上も生み出しました。

彼のセンスは「衝撃的で刺激的」と評価され、当時生まれ続けていた斬新な家具と合うテキスタイルとして人気を博したのです。

ハーマンミラー社における作品以外にもレストランのラ・フォンダ・デル・ソルや、ブラニフ航空のトータルデザインを手掛けたことでも有名です。

 

ミッドセンチュリーのデザイナー④:エーロ・サーリネン(1910-1961 アメリカ)

出典:Pinterest

フィンランド人であるエーロ・サーリネンはアメリカで活躍した建築家、プロダクトデザイナーです。

ミシガン洲のクランブルック美術大学に在学中にイームズ夫妻と知り合いになりました。1940年にはチャールズ・イームズとともにニューヨーク近代美術館開催の「オーガニック家具デザイン」コンペに参加し、成型合板を使ったイスや棚、机を出品し2部門で優勝しています。

代表作の「チューリップチェア」は従来のテーブル下の混乱(テーブルやイスの脚の多さによって起こる混乱状態)を解決するため、5年の歳月をかけて研究しデザインしたもの。1本で自立する脚と、花弁のような曲線を描くフォルムが花のように見えることから「チューリップチェア」と名づけられました。アメリカモダンデザインを代表する家具メーカー、Knoll(ノル)のシンボルあるとともに、ミッドセンチュリー家具の代表作でもあります。

代表作

  • チューリップチェア
  • ウームチェア

 

ミッドセンチュリーのデザイナー⑤:イサム・ノグチ(1904-1988 アメリカ)

出典:Pinterest

日系アメリカ人のイサム・ノグチは「20世紀が生んだ偉大な彫刻家」と呼ばれるほか、インテリアデザイナー、陶芸家、建築家、舞台美術家と多くの顔を持っていました。アメリカと日本を行き来しながらもパリに留学したり、世界中の美術から影響を受け自身のデザインにインスピレーションを受けてきました。

現在ノグチの作品はニューヨークのイサム・ノグチ美術館や香川県のイサム・ノグチ庭園美術館など世界中で所蔵され、その感性を身近に触れることができます。

代表作

  • ノグチテーブル
  • 和紙製大型ランタン「AKARI」
  • 大阪万博の噴水

 

ミッドセンチュリーのデザイナー⑥:アルネ・ヤコブセン(1902-1971 デンマーク)

出典:Pinterest

デンマークに誕生したアルネ・ヤコブセンは、20世紀を代表する名作家具を数多く生み出したデザイナーです。建築家としも活躍し、デンマーク銀行やロイヤルホテルなども手がけました。彼の家具は現代のモダンデザインの基本ともされ、独創的な見た目に反して機能性の高さが特徴です。

最も有名な作品は「セブンチェア」で500万本以上も販売されました。1963年にルイス・モーレイの有名なヌード写真に使われたため、それ以降セブンチェアは姿勢をデッサンする肖像に多く使用されています。

またデンマーク最大手の電気機器製造会社、ラウリッツ クヌーセンのテーブルクロックデザイナーにも選任され、「ROMAN」や「LK」など人気のクロックもデザインしています。

代表作

  • アントチェア
  • セブンチェア
  • スワンチェア
  • ドロップチェア

ミッドセンチュリーのデザイナー⑦:ハンス・J・ウェグナー(1914-2007 デンマーク)


出典:Pinterest

ハンス・J・ウェグナーは、生涯で500種類以上のイスをデザインしたデンマークの家具デザイナーです。そのほとんどが名作として世界中で注目を集め、「椅子の巨匠」とまで言われました。さらにルニング賞、大阪国際デザイン賞など、優れたデザイナーに贈られるほとんどの賞を受賞しています。

20世紀のモダンデザインに多大な影響を与え、1997年には英国王立芸術院の名誉博士号を授与、作品の多くはニューヨーク近代美術館をはじめ多くの美術館に所蔵されています。

ウェグナーのイスの中でも「Yチェア」は商業的に最も成功したイスであり、また最も日本人に愛されたイスです。現在でも国内で年間5000~6000脚も販売され続けてます。

代表作

  • チャイニーズチェア
  • ピーコックチェア
  • Yチェア
  • ヴァイオレットチェア
  • サークルチェア

ミッドセンチュリーのデザイナー⑧:ブルーノ・マットソン(1907-1988 スウェーデン)

出典:Pinterest

ブルーノ・マットソンはスウェーデンで5代続く家具工場の息子として生まれ、幼いころから家具職人の知識を学びました。その経験をもとに、ブルーノはイスの安楽性についての研究に没頭します。その頃ブームになっていた機能主義に影響を受けながら、座面の角度や足の高さについて徹底的に追及しました。それによって人間工学に基づいた美しいフォルムを築き上げていったのです。

座り心地が良く、シンプルなフォルムと高い機能性を持ったブルーノのイスは、瞬く間に人気となりました。代表作は1934年に発表されたラウンジチェア「EVA」。成型合板の技術が応用され、柔らかな曲線と自然な美しさが感じられます。

またブルーノは日本とも関わりの深いデザイナーです。1974年に日本に訪れ、畳と日本人の体形に合うイスをデザインするために天童木工と共同で制作に取り組みました。それが「Mシリーズ」と呼ばれるイスです。その中でも「マルガリータ」と呼ばれるソファーは最高傑作と称賛されています。

代表作

  • マルガリータ
  • ハイバックチェア

 

ミッドセンチュリーのデザイナー⑨:エゴン・アイアーマン(1904-1970 ドイツ)

出典:Pinterest
エゴン・アイアーマンは戦後ドイツの建築やデザインに多大な影響を与えた建築家、プロダクトデザイナーです。大工、石工、指物技術を経験した後、大学で建築を学びました。

ベルリンのカイザーヴェルヘルム記念教会をはじめ、国会議事堂、ドイツ領事館などを建築したことで有名です。

代表作の「アイアーマンシェルフ」はベルリンで開催された「The Growing House~家族とともに成長する家~」のエキシビジョンのために制作されました。また自身のアトリエのために制作された「アイアーマンテーブル」はミニマリズムを形にし、余計なものをそぎ落としたシンプルなデザインです。

代表作

  • アイアーマンテーブル
  • アイアーマンシェルフ

 

ミッドセンチュリーのデザイナー⑩:剣持勇(1912-1971 日本)

出典:Pinterest

剣持勇は第二次大戦後、渡辺力・柳宗理・長大作・水之江忠臣らと一緒にジャパニーズ・モダンと呼ばれるデザインの礎を創ったインテリアデザイナーです。

安く、機能性が求められるインダストリアルデザインの分野で手腕を発揮ししました。1958年に発表された積み重ねることができる「スタッキング・チェア」は今なおベストセラーです。そして代表作である「ラウンジチェア」はニューヨーク近代美術館の永久コレクションにも選ばれています。

また私たちにも馴染み深い「ヤクルト」や「ジョア」の容器も剣持のデザインです。

代表作

  • スタッキングチェア
  • ラウンジチェア
  • ラタンチェア

最後に

今回はミッドセンチュリーというモダンデザインのムーヴメントを牽引したデザイナーを紹介しました。改めて見てみると、それぞれのマルチな才能には驚くばかりです。やはり優れたデザインというものは生活全般においてから生まれてくるものなのでしょうか。日本においてミッドセンチュリースタイルはさまざまな新しいものに押され、一時ほどの勢いがなくなったように思われますが、今一度見直してみてもらいたいすてきなインテリアスタイルです。

2021年1月25日
1 FacebookTwitterPinterestEmail
ミッドセンチュリー

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル10選!日常の様々なシーンで使われる家具をオシャレに!

by twistdesign 2021年1月2日

食や談話等、様々な生活のシーンに必要なテーブル。
テーブルと言っても様々なデザインや機能を持ったものがありますが、ミッドセンチュリーのテーブルに目を向けて見るのはいかがでしょうか?

今回はミッドセンチュリーのテーブルをご紹介します。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:コントラクトベース テーブル


出典:楽天

ミッドセンチュリーの巨匠であるイームズ夫妻によるミッドセンチュリーテーブル、コントラクトベース テーブル。
シンプルですが、耐久性に優れ、今なお世界中で愛されているデザインのテーブルになります。
ブラックとホワイトの2色展開されています。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:TABLE 90B


出典:flymee

アルヴァ・アアルトによる、ミッドセンチュリーテーブルTABLE 90B。
1935年以来、人気を誇るテーブルです。
丸みを帯びた天板に、3つの脚という独特なフォルムです。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:イームズワイヤーベーステーブル


出典:yahooshopping

イームズ夫妻によるミッドセンチュリーテーブル、イームズワイヤーベーステーブル。
コンパクトかつ軽いという利点を備えたテーブルです。
折りたたむことが可能で、スペース収納も楽々になっています。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:TRIENNA TABLE


出典:flymee

独特なフォルムが特徴的なミッドセンチュリーテーブル、TRIENNA TABLE。
1954年にデザインされたテーブルです。
天板と脚部が一体化しており、インテリアとして抜群の存在感を誇ります。
ウッドベースなので、他のインテリアとも合わせやすいです。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:OVALETTE TABLE


出典:flymee

1954年にデザインされた、ミッドセンチュリーテーブル、OVALETTE TABLE。
オーク材を用いており、非常に柔らかな印象を与えます。
美しい丸みの天板で、トラス構造の脚部が美しいテーブルです。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:イームズ エリプティカルテーブル


出典:楽天

楕円形状のミッドセンチュリーテーブル、イームズエリプティカルテーブル。
サーフボードテーブルと呼ばれる、独特な天板が特徴的。
デザインのきっかけはカルフォルニアにあるヴェニスビーチだとか。
異国の情緒溢れるインテリアに仕上がっています。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:イームズ プライウッドコーヒーテーブル


出典:hermanmiller

イームズ夫妻の初期の傑作と言われているミッドセンチュリーテーブル、イームズ プライウッドコーヒーテーブル。
お皿のような天板に安定性のある4つの脚が固定されたテーブルです。
非常にシンプルで、フォルムが全面的に出ているテーブルになります。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:KIKI SIDE TABLE


出典:flymee

イルマリ・タピオヴァーラによるミッドセンチュリーテーブル、KIKI SIDE TABLE。
1960年にデザインされたテーブルです。
公共スペースで使われることを想定して人気を博したキキシリーズの一つになります。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:PYRAMID TABLE


出典:flymee

ウィム・リートフェルトによってデザインされたミッドセンチュリーテーブル、PYRAMID TABLE。
1950年代に発表されました。
公共スペース向けに作られたテーブルで、機能性や強度もバッチリです。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル 10選:チューリップコーヒーテーブル


出典:yahoo shopping

ミッドセンチュリーのデザイナーでも著名な、エーロ・サーリネンによるミッドセンチュリーテーブルです。
美しい一本の脚で既存の4本脚のテーブルという概念を取り払った画期的なテーブルに仕上げました。

おしゃれなミッドセンチュリーテーブル:最後に

以上、オシャレなミッドセンチュリーテーブルのご紹介でした。
デザインはもちろんですが、機能性も優れたものが多く、非常にオススメです。

2021年1月2日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ミッドセンチュリー

おしゃれなミッドセンチュリー照明10選!生活に欠かせないインテリアをオシャレに

by twistdesign 2021年1月1日

生活に必要な「光」。
その光を照らす照明は、インテリアとして欠かせないものだと思います。
今回はそんな照明から、ミッドセンチュリーのデザインのものをピックアップしてご紹介します。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:バブルランプ Saucer Lamp


出典:yahoo

かのジョージ・ネルソンによる、ミッドセンチュリー照明、バブルランプ Saucer Lamp。
1947年に発表されたこちらのランプは、ニューヨーク近代美術館の永久保存コレクションに名を連ねています。
ミッドセンチュリー照明と言ったらこのバブルランプという方も多い、名作です。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:Taccia LED


出典:flymee

カスティリオーニ兄弟が1958年にデザインした、ミッドセンチュリー照明Taccia LED。
デザインは当初のまま、最新の技術を使って作られた照明になります。
独特なフォルムをしたミッドセンチュリー照明として、色々なインテリアに合います。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:MANTIS BS3


出典:paypaymall

1951年にベルナール・ショットランダーによるコレクションとして発表されたミッドセンチュリー照明、MANTIS BS3。
空中にシェードが浮いているように感じると評されています。
MANTISは英語で「カマキリ」という意味もあり、カマキリのようなフォルムも特徴的です。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:SNOOPY


出典:flymee

1967年にカスティリオーニ兄弟がデザインしたミッドセンチュリー照明、SNOOPY。
横からのフォルムが「スヌーピー」に見えることからSNOOPYと名付けられたそうです。
非常に独特ですが、ベース部分に大理石を使用。
高級感もある素晴らしい照明に仕上がっています。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:AJ フロアスタンド


出典:rigna

1959年にかのアルネ・ヤコブセンがデザインしたミッドセンチュリー照明、AJ フロアスタンド。
こちらのAJ フロアスタンドは、コペンハーゲンにあるロイヤルホテル設計した時にエッグチェアやスワンチェアと共にホテルの為に作られたものだったと言われています。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:AJ ロイヤル ペンダントライト


出典:rigna

AJ フロアスタンドに続き、アルネ・ヤコブセンによるミッドセンチュリー照明がAJ ロイヤル ペンダントライトになります。
特徴的なフォルムで、部屋を明るくしてくれます。
アルネ・ヤコブセンのデザインの中でも名作と呼ばれています。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:SUSPENSION 3 BRAS PIVOTANTS


出典:flymee

3本のアームからなる特徴的なミッドセンチュリー照明、SUSPENSION 3 BRAS PIVOTANTS。
1950年代前半から60年代に活躍したセルジュ・ムーユにより開発・製作されました。
リフレクターの位置を変えることで、照らす場所を変えることのできる、フレキシブルな機能性も備える照明です。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:ARCO LED


出典:flymee

1962年発表以来、人気のミッドセンチュリー照明、アルコランプ。
そのアルコランプを現代の技術で再現。
デザインはそのままに、LEDを搭載したオシャレな照明になっています。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:Panthella


出典:paypaymall

1971年に発表されたミッドセンチュリー照明、Panthella。
モダンな照明を数々デザインしてきたバーナー・パントンによる逸品で、均等の取れたフォルムが特徴的です。

おしゃれなミッドセンチュリー照明 10選:JAKOBSSON LAM


出典:flymee

アウネ・ヤコブソンのコレクション、JAKOBSSONシリーズから、オシャレなミッドセンチュリー照明JAKOBSSON LAMになります。
パインを使ったウッド調の照明で、柔らかな光を照らします。

おしゃれなミッドセンチュリー照明:最後に

以上、オシャレなミッドセンチュリー照明でした。
生活に欠かせない光を照らしてくれる照明をミッドセンチュリー調にしてみてはいかがでしょうか?

2021年1月1日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ミッドセンチュリー

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ10選!重厚感のあるインテリアを自宅に!

by twistdesign 2020年12月12日

普段何気なく座っているベンチ。
公園や電車の駅などの公共施設で使われているイメージを持たれている方も多いと思いますが、家のインテリアとしても抜群に良いです。

今回は、そんなオシャレなベンチからミッドセンチュリーデザインのものをピックアップしてご紹介します。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:ネルソンプラットフォームベンチ


出典:flymee

ミッドセンチュリーの巨匠ジョージネルソンによる、ミッドセンチュリーベンチ、ネルソンプラットフォームベンチ。
1946年に発表されたこちらのベンチは、発表後から絶大な人気を誇るベンチです。
シンプルながらもスッキリとしたデザインは、どんなインテリアとも合わせやすい万能性を誇ります。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:ミース・ファン・デル・ローエ


出典:楽天

1929年に開催されたバルセロナ万博に発表されたミッドセンチュリーベンチ、ミース・ファン・デル・ローエ。
本革を使用したスマートなデザインです。
今もなお、世界中で愛される万能なベンチになっています。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:BENCH 153A


出典:flymee

1945年にアルヴァ・アアルトがデザインしたミッドセンチュリーベンチ、BENCH 153A。
北欧家具メーカーのアルテックによるリリースで、北欧インテリアとしても合わせられます。
シンプルなフォルムと、優しい色合いが特徴的なベンチです。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:Bertoia Collection Bench


出典:Knoll

1952年に発表された、ミッドセンチュリーベンチBertoia Collection Bench。
1938年に設立されたKnoll社の為にハリー・ベルトイアが作成しました。
金属彫刻家として有名な氏がデザインしたもの中で唯一木材を使用したインテリアとしても知られています。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:PIRKKA BENCH


出典:PayPayモール

1955年に発表されたミッドセンチュリーベンチ、PIRKKA BENCH。
フィンランドのミッドセンチュリー家具デザイナーとして外せない、イルマリ・タピオヴァーラ氏による代表作になります。
ウッド調のカラーリングやフォルムは、北欧インテリアとしても機能します。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:PYRAMID BENCH 11


出典:flymee

オランダのデザイナーであるウィム・リートフェルト氏による、ミッドセンチュリーベンチ、PYRAMID BENCH 11。
1950年代に発表されたこちらのベンチは、公共機関で使われることを前提に考えられたデザイン。
強度がしっかりしておきながらも軽量なので、家庭でも使いやすいベンチになっています。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:826STANDARD UNIT126cm スラットベンチ


出典:vanilla

ミッドセンチュリー家具を長年取り扱ってきた、Vanillaのオリジナルブランドである、826STANDARD。
その826STANDARDからミッドセンチュリー調のベンチが販売されています。
イームズやカリモク60等を取り扱ってきた同社からのデザインだけあり、非常にミッドセンチュリーの特徴を捉えた家具になっています。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:カリモク60 ダイニングベンチ


出典:カリモク60

1962年から展開されている、カリモクのミッドセンチュリーベンチです。
Kチェアで有名な同社ですが、ダイニングベンチもデザインしています。
シンプルなウッド調の脚に黒の座面と、シックな印象が漂う大人なインテリアです。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:NEXA BENCH RAW OAK BLACK LEG


出典:mitsui-shopping-park

二人のイギリス人デザイナーによるブランド、スクエアルーツ。
同ブランドでは、「自然とモダンの調和」をテーマとして、家具をデザインされています。
NEXA BENCH RAW OAK BLACK LEGは、そんなブランドの信念を継承した素晴らしいミッドセンチュリー家具に仕上がっています。

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ 10選:コカ・コーラブランド ベンチシート


出典:yahooshopping

あそび心満載な、ミッドセンチュリーベンチ、コカ・コーラブランド ベンチシート。
古き良き、アメリカンスタイルなベンチに仕上がっています。
ミッドセンチュリー映画にも出てきそうなフォルムを自宅にいかがでしょうか?

おしゃれなミッドセンチュリーベンチ:最後に

以上、オシャレなミッドセンチュリーベンチのご紹介でした。
重厚感のあるインテリアであるミッドセンチュリーベンチをご自宅のインテリアに加えてみれはいかがでしょうか?

2020年12月12日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ミッドセンチュリー

ミッドセンチュリーお洒落なアメリカの家具10選!古き良きアメリカンスタイル家具!

by twistdesign 2020年12月5日

ミッドセンチュリー家具は、近代家具としてデザインされてきました。
その中でもアメリカでデザインされたものは優れたものが多く、人気も高いです。

今回は、そんなアメリカのミッドセンチュリー家具にフォーカスしてご紹介します。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:マシュマロソファー


出典:楽天

インパクトの大きいミッドセンチュリー家具、マシュマロソファー。
古き良きアメリカのデザインソファといえば、こちらを思い浮かべる方も多いはず。
かのジョージ・ネルソンによるデザインです。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:Shell Chair


出典:flymee

今日において、最も見る機会の多いアメリカの家具の一つShell Chair。
シンプルですが、これぞミッドセンチュリーと呼ばれるデザイン性と、機能性を有しています。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:イームズソファ


出典:楽天

ミッドセンチュリー家具のデザイナーで、最も有名なデザイナーの二人と言っても過言ではないイームズ夫妻最後の作品。
彼らの作品は、アメリカのミッドセンチュリー家具の歴史でも外せないもので、その最後を飾るに相応しいデザインです。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:バブルランプ


出典:yahoo

ジョージネルソンによる、アメリカのミッドセンチュリー家具、バブルランプ。
ニューヨーク近代美術館の永久保存コレクションに列せられる家具です。
近代美術館でも評価されている逸品を自宅で気軽に楽しめます。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:Ball Clock


出典:conranshop

特徴的なボールがポップなアメリカのミッドセンチュリー家具、Ball Clock。
シンプルが故に、デザインが全面的にでる家具です。
時計という生活必需品をミッドセンチュリー風にする手始めにうってつけです。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:チューリップチェア


出典:flymee

アメリカのミッドセンチュリー家具を語る上で外せないのが、このチューリップチェアではないでしょうか。
一本脚で自立する今までの常識を覆すデザインで、当時は斬新なデザインでした。
現代では多くみられるデザインですが、元祖であるこちらのミッドセンチュリー家具には注目しておきたいですね。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:イームズ プライウッド ダイニングチェア ウッドレッグ


出典:yahoo

イームズ夫妻による、アメリカのミッドセンチュリー家具、イームズ プライウッド ダイニングチェア ウッドレッグ。
モダンなミッドセンチュリーを彷彿とさせるデザインで、何を隠そうあのタイム誌で20世紀最高のデザインと評された椅子です。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:Nelson Platform Bench


出典:flymee

1946年に発表された、アメリカのミッドセンチュリー家具、Nelson Platform Bench。
非常にシンプルなデザインをしたベンチです。
現代の我々にとって親しみが感じられるほど浸透したデザインを誇ります。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:Swag Leg Group Desk


出典:yamagiwa

1958年に販売された、アメリカのミッドセンチュリー家具、Swag Leg Group Desk。
swag legと呼ばれる脚部の美しいフォルムが特徴です。
ジョージネルソンによって製作されました。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具10選:Eames Sofa Compact


出典:yamagiwa

かのイームズ夫妻が自宅に置くためにデザインしたとされる、アメリカのミッドセンチュリー家具、Eames Sofa Compact。
背が折りたためるようになっており、名前の通り、コンパクトに仕上がっています。
背もたれの絶妙な計算された角度が、座り心地を抜群に快適にしてくれます。

ミッドセンチュリー お洒落なアメリカの家具:最後に

以上、アメリカのミッドセンチュリー家具のご紹介でした。
古き良きアメリカのモダンな家具を揃える参考になれば幸いです。

2020年12月5日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ミッドセンチュリー

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選!魅力的なモダンデザイン!

by twistdesign 2020年12月4日

生活の必需品である時計。
私たちにとって、時は非常に大切なものです。
だからこそ、その時を知らせる家具にもこだわりを持つ方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方々に向けてミッドセンチュリーデザインの時計をご紹介します。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:Ball Clock


出典:楽天

ミッドセンチュリーの時計といえば、Ball Clockではないでしょうか?
代表的な時計で、数々のインテリアでもご紹介されています。
非常に有名で、世界中に長く愛されている時計です。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:Sunburst Clock


出典:sempre

ミッドセンチュリーデザイナーの巨匠、ジョージ・ネルソンによるデザインの時計です。
名前の通り、太陽の輝きをモチーフにしており、非常に印象的な時計になっています。
カラーも色鮮やかで、人気のミッドセンチュリー時計です。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:EYE CLOCK


出典:conranshop

非常に特徴的なデザインをしたミッドセンチュリー時計、EYE CLOCK。
名前のEYEの通り、眼のようなフォルムをした時計です。
インパクトを重視するインテリアにオススメです。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:Ronbien


出典:yahoo

まるで星のようなミッドセンチュリー時計、Ronbien。
シンプルな丸時計が小さく中心にあるのがオシャレなポイント。
ゴールドとブラックの2色展開です。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:Leffard


出典:楽天

まるで花のようなミッドセンチュリー時計、Leffard。
美しい花弁を模したフレームが優しい印象を与えます。
木目調のカラーリングなので、ウッド調のミッドセンチュリーインテリアと合わせやすいのもポイント。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:フェリス クロック


出典:楽天

シンプルな数字が描かれたミッドセンチュリー時計、フェリスクロック。
かのジョージネルソンデザインで、彼らしい匠なデザインです。
シンプル故に色々なインテリアに合わせやすい時計です。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:Noale


出典:楽天

幾何学模様のデザインが特徴的なミッドセンチュリー時計、Noale。
ウッド調の魅せるデザインが素晴らしい時計です。
カラーバリエーションは黒と白の2色展開。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:Polygon Clock


出典:yamagiwa

1961年にデザインされたミッドセンチュリー時計、Polygon Clock。
名前の通り多角形をポリゴンで時計の文字を表しています。
こちらもジョージネルソンのデザインで、世界中で愛されています。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:ヴィエルコ


出典:楽天

まるでホイールのようなミッドセンチュリー時計、ヴィエルコ。
数字の部分がウッド調のコーティングがされており、ワンポイントでオシャレ。
小型なのも嬉しいポイント。

ミッドセンチュリーお洒落な時計10選:ナンバークロック


出典:yahoo

シンプルに数字を並べたミッドセンチュリー時計、ナンバークロック。
シンプルに並べてはいますが、計算された配置、そして数字によって素材が違うというオシャレな時計です。

ミッドセンチュリーお洒落な時計:最後に

以上、ミッドセンチュリーお洒落な時計でした。
モダンな時計をお求めの方は、ぜひ参考にしてみてください。

2020年12月4日
0 FacebookTwitterPinterestEmail
ミッドセンチュリー

お洒落なミッドセンチュリーチェア10選!王道から独特なデザインまで!

by twistdesign 2020年12月3日

王道かつ、独特な雰囲気のあるミッドセンチュリーインテリア。
その中でも、チェアの領域では、数々の名作が巨匠達によって生み出されてきました。
今回はそんな魅力的なミッドセンチュリーチェアをご紹介します。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選①:Eames Molded Plywood Dining Chair


出典:flymee

ミッドセンチュリー家具の巨匠、チャールズ・イームズによる作品。
「20世紀最高のデザイン」とタイムズ誌にも掲載された程の逸品。
ミッドセンチュリー家具の王道です。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選②:ノースチェア KNOX


出典:receno

シックな黒が特徴的なミッドセンチュリーチェア、KNOX。
卵型の椅子で、ミッドセンチュリーらしい造形になっています。
包み込むような座り心地で機能性も抜群です。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選③:チェアSDM2994


出典:noce

木製フレームで存在感ある、ミッドセンチュリーデザインのチェアSDM2994。
レザーを背もたれと座面に使用しています。
すっきりとまとまったフォルムがミッドセンチュリーインテリアとしてグッド。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選④:Shell Chair


出典:kanademono

クリアパーツでモダンな雰囲気のミッドセンチュリーチェア、Shell Chair。
その名の通り、貝殻みたいなフォルムで丸みがかっているのが特徴的。
ポリカーボネードを使用しており、質感も良いですね。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選⑤:Eames Molded Plastic Arm Shell Chair


出典:flymee

チャールズ&レイ・イームズ夫妻が手がけたミッドセンチュリーチェア、Eames Molded Plastic Arm Shell Chair。
1950年代に製造が始まった椅子で、今もなお世界中で愛用されています。
非常にシンプルなので、色々なインテリアと合わせやすいのも嬉しいポイント。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選⑥:カリモク Kチェア


出典:karimoku60

1962年から販売されている、ミッドセンチュリーチェア、カリモク Kチェア。
日本製ではありますが、非常にミッドセンチュリーのデザインに則しており、王道ともいうべきデザインになっています。
背もたれのくるみボタンがそれを強調しています。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選⑦:ドロップチェア


出典:tansu-gen

ミッドセンチュリーの代表的なデザイナーである、アルネ・ヤコブセン。
氏が1958年にデザインした、ドロップチェアです。
ラディソンホテルが造られた際に、ホテルで使用する椅子として作られたのが始まりの逸品です。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選⑧:チューリップ アームチェア


出典:楽天

ミッドセンチュリー期の家具を語る上で外せないエーロサーリネン氏によるデザイン家具。
流動性のあるフォルムながら、しっかりと座り心地も良い機能性抜群の椅子です。
ジェネリックリプロダクトなので、安価ながらもしっかりとした椅子を購入することができます。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選⑨:SERIES 7


出典:flymee

アルネ・ヤコブセンの代表作とも呼べるセブンチェア。
ミッドセンチュリーチェアの中でも有名な椅子の一つではないでしょうか。
アリンコチェアと呼ばれる椅子から進化したこの椅子は、今では世界的人気を誇るチェアになっています。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア10選⑩:三本足シェルチェア


出典:楽天

独特なフォルムをしているミッドセンチュリー家具です。
かのハンス J ウェグナー氏によるデザインで、王道のシェル型をしています。
特徴的なのはやはり3本足で、独特なフォルムのミッドセンチュリーチェアです。

ミッドセンチュリー お洒落なチェア:最後に

以上、ミッドセンチュリーのお洒落なチェアのご紹介でした。
あなたのミッドセンチュリーインテリアの参考になれば幸いです。

2020年12月3日
0 FacebookTwitterPinterestEmail

最近の投稿

  • ペットのニオイ対策!業務用脱臭機11選と選び方やポイントを解説!
  • ペットのニオイを取る壁掛け脱臭器10選!どうにかしたいあの匂いを解決
  • アパートのペットのニオイはどうすればいいのか?
  • ペットの消臭効果のあるお薦めグッズ17選
  • ペットの臭いの消臭対策15選!少しの工夫でペットのお悩み解決

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日
  • 5

    おすすめのおしゃれな冷蔵庫20選!小型から大型までサイズ別でご紹介!

    2020年1月6日

カテゴリー

  • ペット (6)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (59)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

Produced by SUNSTAR

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (6)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (59)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.