TWIST/ツイスト
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
  • Home
  • 特集/Special
    • 特集記事
  • モノ/Product
    • プロダクトデザイン
    • デザイン家電
    • デザイン家具
  • 生活/Life
    • インテリアデザイン
    • オフィスデザイン
  • 社会/Society
    • ユニバーサルデザイン
    • ソーシャルデザイン
  • 世界/World
    • 北欧デザイン
    • ミッドセンチュリー
    • アールヌーボー
  • 当サイトについて
TWIST/ツイスト
世の中の素敵なモノ・コトをもう“ひとひねり”して、アップグレード 
Tag:

ユニバーサルデザイン,ホッチキス,ステープラー

プロダクトデザインユニバーサルデザイン

ホッチキスのユニバーサルデザイン例10選!実際の商品とともに

by twistdesign 2021年1月19日

・身近にあるものでユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインという言葉が一般に根付いてから、もうしばらくが経ちます。われわれの感覚のなかに、その言葉は浸透し、いまやユニバーサルデザインがだいたいどんなものか、知らない人のほうが少ないと思います。

あえて定義をもう一度してみると、一般的にユニバーサルデザインとは、年齢や性別、障害や国籍の有無にかかわらず、つまり万人が公平に使用し、安全でわかりやすく使うことができるデザインのことを言います。この万人が、つまりは「誰もが」というのがポイントです。

一応、原則として、〈①公平性(誰でも) ②自由度(思い通りに) ③単純性(簡単に) ④明確性(わかりやすく) ⑤安全性(間違えても大丈夫であり) ⑥持続性(効率的で楽に使えて) ⑦空間性(適した大きさである)〉、といった基準があります。

それに対して同じような概念でよく聞くバリアフリーとは、ある障害を持った「特定の人」へ向けた配慮となります。

このユニバーサルデザイン、ほんとうに身近なものにもたくさん使用されています。いわば、わたしたちの生活の一端として、日常のなかに組み込まれています。たとえば、シャンプー、カッター、ペットボトル、あるいはボールペン。

今回はそんな「身近にあるユニバーサルデザイン」のなかでも、ステープラー(ホッチキス)のユニバーサルデザイン例を10点挙げていこうと思っています。実際の商品を通して。

もしかしたら、職場であれ家庭であれ、あなたが普段使っているホッチキスもユニバーサルデザインかもしれません。

 

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例①:マックス サクリホッチキス HD-10NL

出典:楽天市場

名前のとおり、少ない力でさくっと針を綴じることのできるユニバーサルデザインのホッチキスです。この型はおおよそ20枚綴じ。サイズも小さくて、持ち運びにも便利です。また、写真はライトブルーのものですが、ほかにも白、赤、青など、カラーバリエーションも豊富で、見た目的にもいろいろと楽しむことができます。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例②:マックス サクリフラット3 HD-10FLK3

出典:楽天市場

上で書いたサクリホッチキスと同じ系列の商品です。女の人でも持ちやすいちいさくまとまったサイズなのに、軽い力でさくりと綴じることができます。また、予備の針を収納することができるので、わざわざ針を持ち運ぶこともなく、とても楽ですし、そのほうが安全ですね。およそ32枚を綴じる力もあります。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例③:マックス ホッチキス バイモ11 フラット

出典:楽天市場

こちらもちいさな力で40枚までを綴じるマックスの商品です。グッドデザイン賞を受賞したり、日本文具大賞を受賞したりと、さまざまな領域で評価されたユニバーサルデザインのホッチキス。新しい規格の針を使用しており、写真のように、商品を買うと同時にそれも付属でついてきます。こまかな技術、こだわりがたくさん詰まった素晴らしいホッチキスです。カラーも豊富そして綺麗で、見た感じもかわいいです。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例④:マックス バイモ11フラットホチキス針 NO.11-1M

出典:楽天市場

上記、バイモ11で使う2枚から40枚まで綴じることのできる優れたホッチキス針。じつはこの針だけでも、日本ユニバーサルデザイン研究機構より「使いやすさ検証済製品」の認定を受けています。ホッチキスではありませんが、じつはその針にもユニバーサルデザインの取り組みはなされているのです。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例⑤:コクヨ パワーラッチキス 32枚綴じ

出典:楽天市場

手にフィットするサイズ感、そしてデザインを追求したコクヨのホッチキスです。すくない労力で32枚を綴じることができるシンプルながらにも優れた商品です。カラーもビビッドで良い意味で童心を感じます。片手で器用に使うことができるのがいいですね。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例⑥:コクヨ 針なしステープラー ハリナックス

出典:楽天市場

針を使わないタイプの珍しいステープラー(ホッチキス)。そのために非常にエコな商品となっています。また、針によってけがをする心配もありませんし、ホッチキスを使おうと思って針がない、というよくあるシチュエーションも避けることができます。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例⑦:コクヨ 針なしステープラー ハリナックス 卓上タイプ

出典:楽天市場

こちらも針を使わないタイプのホッチキスです。安心安全なのはもちろんのこと、ルックスもクールで非常に洗練されています。こちらはオフィスなんかで使う卓上タイプであり、⑥で書いたものよりも綴じ数が多く、また機能的にも優れています。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例⑧:コクヨ ステープラー SL-M135

出典:楽天市場

いままでの比べて約40パーセントも力を節約できる、コクヨのユニバーサルデザインホッチキス。だいたい30枚くらいまで一気に綴じることができます。また、奥行きを微調節できるゲージもあるために、より細かい作業をするのが簡単になっています。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例⑨:マックス ユニバーサルデザインホッチキス HD-3DL

出典:楽天市場

綴じるときに使う力を約45パーセントも少なくしたマックス社の卓上ホッチキス。ゲージもオートロックになっているので、持続して作業をしているときもずれる心配もなく、非常に楽。また、綴じる位置がわかるサポート機能がついていたり、と機能的にも非常に多機能。

 

ホッチキスのユニバーサルデザイン例⑩:cコクヨ 強力ステープラー ラッチキス240

出典:楽天市場

綴じる力を軽減した卓上ホッチキス。240枚まで綴じることができます。ほかにもコクヨのこのタイプでは、用途に合わせて綴じ数の違う様々なホッチキスが存在します。今回は200~240枚なので、相当にたくさんの書類を扱うタイプ。

 

 

・使ったことのあるホッチキスもありましたか?

こうしてユニバーサルデザインのホッチキスを見てみると、使ったことのあるホッチキスもあるような気がします。実際、ここには載せてなくとも、ユニバーサルデザインであるホッチキス、あるいはユニバーサルデザインの観点を持ったホッチキスというのは、たくさんあると思います。

なぜなら、商品開発として、使う人のことを思い、そして相手の立場から新しいものを生み出すという行為がすでにユニバーサルデザイン的なことだからです。不特定多数のさまざまな人々を思い、そこからシンプルで洗練された、一般的な気遣いを商品のなかにサービスとして提供する、日夜、企業の方々がしているそうした行為、それはじつはとてもすごいことなのかもしれません。

わたしたちは少しでも、生活をよくしたいと心の中で望んでいます。その「よくしたい」の意味は人それぞれでも、それでも、やはり一般的には苦しいよりは楽なほうがいいですし、こちらの立場や人格を思いやってくれる人がいたらやはりうれしいものです。

ユニバーサルデザインというこの日常のなかにある思想は、単なる使いやすさや生活の効率化以上に、もっと深い力があるような気がします。たとえば、ある商品を通して、こちらのことを想像してくれている企業努力が見える度、自分も自分以外の誰かのことを想像できる力が素直に養われている気がします。

それは、おそらく、この社会を生きていく重要な力になるのだと思います。生きていくというのは、絶えず想像することです。その小さなきっかけとして、こんな身近なホッチキスがあるのだとしたら、おもしろいと思いませんか?

自分が変わることのできるきっかけは、日々の生活のなかにもちりばめられています。感受性を高く保有し、こうした些細なことからも、日常に感謝できる人でありたいですね。

2021年1月19日
4 FacebookTwitterPinterestEmail

最近の投稿

  • 愛らしさ満点のマイクロピッグとの生活
  • デザインと機能性を兼ね備えたデザイン家電:今年のベスト季節家電15選
  • 愛犬と一緒に:ペットフレンドリーなカフェ巡り15選
  • マイクロブタの成長と大きさ、そして気になるニオイについて
  • 自分からにおう猫のニオイを撃退せよ!15の効果的な対策方法

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日
  • 4

    ユニバーサルデザイン商品のまとめ!30選 各商品の特徴を詳しくご紹介

    2020年8月14日
  • 5

    ユニバーサルデザインとは?7原則と代表的な例を紹介

    2020年1月9日

カテゴリー

  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (15)
    • QAISインタビュー (2)
    • PickUP TREND (3)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
    • ブルータリズム (1)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

TWIST/ツイストについて

TWIST/ツイストについて

『TWIST/ツイスト』は、世の中にあるモノやコトを、もう“ひとひねり”することで、新しい視点を生み出すことの価値を考えるWEBマガジンです。

私たちの身の回りにあるデザイン性の高いモノやコトなどを紹介しながら、同時に「デザイン」の持つ意味や、その可能性の広がりを考えていきます。

人気の記事

  • 1

    まちなかのユニバーサルデザイン15例!こんなにも身近にあった!?

    2020年10月13日
  • 2

    身近なユニバーサルデザインの文房具15選!あの消しゴムや鉛筆も?!

    2020年6月19日
  • 3

    ユニバーサルデザインの生活用品31例!意外なあの身近な商品も!?

    2020年9月23日

おすすめ記事

  • 機能性やデザインで選ぶ、おすすめの業務用空気清浄機

    2020年3月31日

カテゴリー

  • QAISインタビュー (2)
  • PickUP TREND (3)
  • ブルータリズム (1)
  • ペット (18)
  • 未分類 (2)
  • 特集記事 (13)
  • デザイン家電 (60)
  • デザイン家具 (52)
  • プロダクトデザイン (16)
  • インテリアデザイン (89)
  • オフィスデザイン (11)
  • 店舗デザイン (1)
  • ユニバーサルデザイン (24)
  • ソーシャルデザイン (4)
  • 環境デザイン (7)
  • 北欧デザイン (118)
  • ミッドセンチュリー (15)
  • アールヌーボー (7)

© TWIST.,All Rights Reserved.