服についたペットのニオイを取り除くにはどうする?飼い主さんは気付けないって本当?

by twistdesign

ペットのニオイに悩んでいる飼い主さん必見!

最近は室内でペットを飼う人がほとんどです。室内でペットを飼っていると、実は服にペットのニオイが付いしまっているのに、自分で気づかないことが多く、周りから指摘されて初めて気づくこともあります。ペットのニオイは人によって感じ方が異なるので、自分で気付くことが難しい場合があります。

そこで、この記事では服についたペットのニオイを取り除く方法を紹介します。実際に試して効果があった方法を紹介することで、ペットとの暮らしをより快適にするお手伝いができると思います。

さらに、ペットのニオイが服につく原因や、ニオイを防ぐ方法についてもお伝えします。ペットと快適に暮らすためには、定期的なケアが必要です。このブログを読んで、ペットとの暮らしをより快適に過ごしてください。

【服についたペットのニオイを取り除く方法】

1.ペットの脱臭機を使用して服についたニオイを取り除く

ペットの脱臭機は、ペットが発するニオイを除去するための専用の空気清浄機です。ペットの毛や体臭、糞尿などの臭いは、部屋の中に溜まりやすく、家族や訪問者に不快感を与えることがあります。ペットの脱臭機は、空気中の臭い分子を吸引し、フィルターによって吸着・分解することで、空気を浄化することができます。

ペットの脱臭機を使用することも、服についたペットのニオイを取り除く方法の一つです。

①服をペットの脱臭機の近くに置く

使用方法はとても簡単です。まず、服をペットの脱臭機の近くに置き、スイッチを入れます。しばらくすると、脱臭機が働き始め、空気中のペットのニオイを吸着し始めます。通常、30分程度の使用で、十分な効果を得ることができます。

②脱臭機のフィルターをこまめに交換する

フィルターがついた脱臭機は、こまめに交換することで効果を保つことができます。フィルターが汚れていると、脱臭効果が低下してしまうため、定期的に交換するようにしましょう。

③サンスター QAIS-air- 04A1J


出典:amazon.co.jp

QAIS-air- 04A1Jは、ペットのトイレまわりに設置することを前提につくられた脱臭機です。壁に掛けるタイプのためペットが脱臭機に触れる危険性が少なく、トイレの真上に設置するとトイレ臭が部屋に広がる前に吸収してくれます。

また、衣服がかかっている部屋などにも設置することで衣服にニオイが着くことを事前に防止することが可能です。

光触媒により脱臭することで、フィルターにニオイの元や菌などを溜め込まないため、フィルター交換の必要がありません。よって、ランニングコストが抑えられる点からもおすすめです。

2.適切な洗濯でペットのニオイを取り除く

洗濯は、ペットのニオイを取り除くために最も簡単で効果的な方法です。しかし、ただ洗濯するだけでなく、適切な方法を選択することが重要です。以下に、効果的な洗濯方法と注意点を紹介します。

①洗剤の選び方

洗剤は、ペットの毛や汚れを落とすだけでなく、ニオイを除去するためにも重要です。香りの強いものはペットにとって不快になる場合があるため、刺激の少ない、無香料のものを選ぶことをおすすめします。

②重曹や酢の利用

重曹や酢を少量加えることで、ニオイを取り除くことができます。重曹は、ニオイを吸着する効果があり、酢は、アルカリ性の汚れを中和する効果があります。ただし、過剰に使うと服地にダメージを与える場合があるため、注意が必要です。

③高温設定と脱水機能

洗濯機は、できるだけ高温の設定で洗うことが効果的です。また、脱水機能を使って余分な水分をしっかり取り除くことも重要です。

④ペットの毛の取り除き

ペットの毛が服地に付着している場合は、事前にローラークリーナーなどを使って取り除くことをおすすめします。洗濯機の中でそのまま放置してしまうと、毛が乱れて洗濯槽に詰まる原因となることがあります。

以上の注意点に気をつけながら、洗濯を行うことで、ペットのニオイを取り除くことができます。

3.熱湯でペットのニオイを取り除く

ペットの匂いがついた洋服は、普通の洗濯では落ちにくいです。そのため、熱湯を使った洗濯法が有効です。以下は熱湯で洗う方法です。

まず、洋服をバスタブに入れます。そして、熱湯をたっぷりと注ぎます。このとき、洋服の素材に合わせて熱湯の温度を調整しましょう。素材によっては、煮沸することが効果的ですが、ダメージを与えることがあるので、注意が必要です。

次に、洋服を熱湯で洗濯します。このとき、匂いが落ちるまで、他の洋服と一緒に洗濯機に入れたりしないように注意してください。必ず、匂いのついた洋服だけを個別で洗濯してください。

洋服を洗った後、熱湯を入れ替えながら何度か洗い、最後に洗濯洗剤を入れて1時間ほど放置します。匂いが強い場合は、クエン酸も一緒に入れるとより効果的です。

匂いが落ちにくい場合は、繰り返し洗濯するか、クエン酸を使用することをおすすめします。ただし、素材によってはダメージを与えることがあるため、注意が必要です。

4.陰干しでペットのニオイを取り除く

日光に当てることでニオイが消えると言われていますが、実はあまりおすすめできません。代わりに、陰干しをすることで湿気を飛ばし、ニオイを取り除くことができます。以下に、効果的な陰干し方法と注意点を紹介します。

①日陰で干す

直射日光に当てると、服地が変色したり、生地が劣化する場合があるため、必ず日陰で干すようにしましょう。また、直射日光はペットにも悪影響を与える場合があるため、日陰で干すことが重要です。

②風通しの良い場所に干す

洗濯物が密着し、湿気がこもると、雑菌の繁殖やカビの原因になる場合があります。風通しの良い場所に干すことで、湿気を取り除き、衣類を清潔に保ちましょう。

③ニオイの強い物と分けて干す

ペットの毛や汚れのついた服地は、他の衣類と一緒に干すと、ニオイが移る場合があります。できるだけ、ニオイの強い物と分けて干すことをおすすめします。

④時間をかけて干す

急いで乾かすと、衣類の縮みや型崩れの原因になる場合があります。できるだけ時間をかけて、自然乾燥させるようにしましょう。

以上の注意点に気をつけながら、陰干しを行うことで、ペットのニオイを取り除くことができます。

5.スチームクリーニングでペットのニオイを取り除く

洗濯や陰干しでは取り除けない、頑固なペットのニオイには、スチームクリーニングがおすすめです。スチームクリーニングとは、高温で水蒸気を噴射することで、衣類の深部まで汚れを落とすクリーニング方法です。以下に、スチームクリーニングのメリットや注意点を紹介します。

①高い洗浄効果

スチームクリーニングは、高温で水蒸気を噴射するため、ペットのニオイを含む頑固な汚れや菌をしっかりと落とすことができます。また、スチームが浸透することで、衣類の奥深くまで汚れを落とすことができるため、衣類をキレイに保つことができます。

②衣類の劣化を抑える

スチームクリーニングは、洗剤を使わないため、衣類の色落ちや縮みの心配がありません。また、摩擦や強い力で洗うことがないため、衣類の劣化を抑えることができます。

③専用機器が必要

スチームクリーニングには、専用のスチームクリーナーが必要です。スチームクリーナーを購入または、レンタルする方法があります。

④クリーニング店で頼む方が良い

自宅でのスチームクリーニングは難しく、専門的な機器を必要とするため、クリーニング店で頼むことをおすすめします。専門店では、適切な洗浄剤や消臭剤を使用して、完璧に仕上げてくれることでしょう。

⑤柔らかい素材には向かない

スチームクリーニングは高温で水蒸気を噴射するため、柔らかい素材には向かない場合があります。衣類の洗濯表示を確認し、素材に合わせた洗浄方法を選びましょう。

6.消臭スプレーでペットのニオイを取り除く

ペットのニオイ中でも特に猫の尿などは強烈なためドライクリーニングでもなかなか落ちません。しかし、だからといって、スーツなどは、洗濯機で洗濯することも、熱湯で洗うこともできません。

そこで、簡単に洗濯できない衣類やスーツのペットのニオイを取り除く方法として消臭スプレーをお勧めします。ただし、注意しなければならないのは、匂いを隠すスプレーではなく、匂いそのものを取り除く消臭スプレーを選ぶことです。香りの強いものはペットにとって不快になることがあるため、注意が必要です。

消臭スプレーは種類が豊富であり、多くの場合効果が高いものがあります。消臭スプレーを使う前に、衣服やスーツについた汚れを落としてからスプレーを使うと、より効果的に匂いを取り除くことができます。これで、簡単に衣服やスーツからペットの匂いを取り除くことができます。

【ペットのニオイが服につく原因と予防方法】

ペットのニオイを取り除く方法を紹介させていただきましたが、そもそもなぜペットのニオイが服につくのでしょうか?

ペットのニオイが服につく原因とその予防方法を以下に説明します。

1.ペットの体臭が衣服に付着する

ペットの体臭が衣服に付着する原因は、ペットの皮膚表面に存在する菌や酵母などの微生物が原因となることが多いです。特に犬や猫などの動物は、自身の体毛をなめたり、周囲を舐めたりすることがあります。また、外出して汚れたり、汗をかいたりすることもあります。これらの行動によって、ペットの皮膚には細菌や酵母が繁殖し、悪臭の原因となる揮発性化合物を生成することがあります。

ペットの体臭が衣服に付着するメカニズムは、ペットが放出する悪臭成分が衣服の繊維に吸着することによって起こります。このため、ペットと一緒に暮らしている人は、衣服の洗濯や除菌が重要です。また、ペットの体臭を軽減し、ペットの健康維持のためにも、ペットの毛並みの手入れや、定期的な入浴やブラッシングを行うことが重要です。これらの対策を行うことで、ペットの体臭を軽減し、衣服への付着を予防することができます。

2.ペットが吐いたり、排泄物をこぼしたりした際に、衣服に付着する

ペットが吐いたり、排泄物をこぼしたりした際には、それらの液体や固体が衣服に付着してしまうことがあります。特に猫の場合は、尿や便が衣服についてしまうことが多いです。

猫の尿は特に強烈な臭いがあり、衣服についてしまうとなかなか取り除くことができません。また、ペットが吐いたものや便も、衣服に付着すると強い臭いが残ってしまうことがあります。

このような場合には、できるだけ早く衣服から汚れを取り除くことが重要です。また、衣服の素材によっては、特殊な洗剤や洗い方が必要な場合もあります。衣服の洗濯表示に従い、正しい方法で洗うようにしましょう。

3.ペットが体を振ったり、近くを通ったりした際に、衣服に付着する

ペットが体を振ると、毛や皮脂、水滴などが周囲に飛び散ることがあります。また、ペットが近くを通る際にも、同様に毛や皮脂が衣服に付着する可能性があります。特に、長毛種のペットや抜け毛の多いペットは、より多くの毛が周囲に散らばり、衣服に付着しやすくなります。

また、ペットが近くを通る際に、足跡や泥汚れなども衣服に付着する可能性があります。特に、雨や雪の日には、ペットが泥や水たまりを通ることが多く、その汚れが衣服に付着することがよくあります。

ペットが体を振ったり、近くを通ったりした際には、特にペットの毛並みが汚れている場合には、汚れを落とすためにペットのブラッシングや入浴が重要になります。また、ペットの毛を定期的にカットすることも、毛が衣服に付着する可能性を減らすために有効な方法です。

4.ペットが乗ったり、寝たりした場所の匂いが衣服に移る

ペットが乗ったり、寝たりした場所は、そのペットの体臭が特に強く付着する場所です。犬や猫などは、自分たちの臭いでその場所を「マーキング」することがあります。また、ペットが寝る場所には、毛や皮脂、汗などが付着しているため、衣服にもそれらが移ることがあります。

特に、ペットが寝る場所が布団やカーペットのようなものであれば、その中に付着した毛や臭いは非常に強力で、衣服にも簡単に移ることがあります。また、ペットが布団やカーペットをかき回すと、その中にたくさんの毛やダニが舞い上がって、衣服に付着することもあるでしょう。

このような状況を防ぐには、ペットが寝る場所を清潔に保ち、定期的に掃除機をかけることが重要です。また、ペット用のベッドやシーツを使うことで、毛や臭いが直接布団やカーペットに付着するのを防ぐことができます。さらに、ペットが寝た場所に布団や衣服を直接置かず、タオルなどを敷いてから使用することも効果的です。

【ペットの定期的なケア】

ペットと快適に暮らすためには、定期的なケアが欠かせません。具体的には、以下のようなケアが必要です。

1.毛並みの手入れ

ペットの毛並みは、定期的なブラッシングでキレイに保つことができます。ブラッシングによって毛玉や汚れを取り除くことができ、衣服につくペットの毛の量も減らすことができます。

2.入浴

ペットの入浴も定期的に行う必要があります。汚れを落とすことで、ニオイの原因となる菌や細菌を取り除くことができます。ただし、入浴の頻度はペットの種類や体調によって異なるため、動物病院や専門家に相談することが大切です。

3.室内の清掃

ペットが住む部屋は、定期的に掃除をすることが重要です。ペットの毛やニオイが部屋に溜まってしまうと、衣服に付着する原因になります。床や家具、カーペットなどを掃除機でしっかりと掃除し、空気清浄機を使うことで室内の清潔を保ちましょう。

4.健康管理

ペットの健康管理も忘れてはいけません。適切な食事や運動、定期的な獣医師の診察を行うことで、健康な体を維持し、ペットのニオイや体臭を軽減することができます。

おわりに

飼い主がペットと一緒に暮らす中で気になる「服についたペットのニオイ」について、原因と予防方法、そして取り除く方法について説明させていただきました。

ペットの体臭や汚れが原因で、日常的に着用している衣服にペットのニオイがついてしまうことがあります。そのまま放置しておくと、周囲の人に不快な印象を与えたり、衛生面で問題が生じることもあります。

そのため、ペットの定期的なケアや、ペットが身につけるものの洗浄、消臭スプレーの利用など、様々な予防方法が存在します。しかし、すでに衣服についてしまったペットのニオイを取り除くことが急務です。

衣服の素材や汚れの程度に応じて、適切な方法を選択することが重要です。しっかりとペットのニオイを取り除くことで、周囲の人に清潔な印象を与え、快適な生活を送ることができます。

あなたへのおすすめ記事